『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 風吹けば名無し 15:54:43 ID:pYLaVwMy0.net
なんでなんやこれ
主人公が強くなっていくのって物語の醍醐味やろ



3 風吹けば名無し
しらん
長い不況で努力しても報われない奴が増えたからじゃね



4 風吹けば名無し
むしろ最初から強い方が昔のトレンドや



6 風吹けば名無し
ストレスが嫌なんやろ



9 風吹けば名無し
努力してるシーンが苦痛だから



5 風吹けば名無し
悟空とかルフィとか成長はするけど
最初からある程度強いじゃん

引用画像
【引用画像】出典:『ONE PIECE』




7 風吹けば名無し
修行しまくって
強くなったとこから始まるのも好き




10 風吹けば名無し
そういうのは脇役に置いた方が映えるってだけだろ



11 風吹けば名無し
週刊連載は強くなる過程で打ち切られるから



12 風吹けば名無し
導入がめんどいのはあると思う
序盤で掴みが無いと受けにくくなってるし



13 風吹けば名無し
ゲームでRPGがはやってから成長する主人公がスタンダードになったけど
小説とか昔のデバイスでは最初から強い主人公が普通や




37 風吹けば名無し
>>13
スレイヤーズのリナ・インバースとか
魔術士オーフェンのオーフェンとか最初っからある程度強いが
敵が基本それ以上に強いよな




14 風吹けば名無し
昔からずっと最初から強いが主流やろ



15 風吹けば名無し
弱いキャラを魅力あるように描くの大変だから



17 風吹けば名無し
そのパターン飽きたからやろ

同じネタばっかやってたら飽きるから常に斬新な設定出してるだけ



19 風吹けば名無し
現代人は忙しいから



20 風吹けば名無し
音楽もイントロとか流すなさっさとサビ聴かせろみたいな風潮やし



22 風吹けば名無し
どうせ遺伝だから最初から強いほうが実感あるやろ



24 風吹けば名無し
最初は弱い昔の主人公って誰?



35 風吹けば名無し
>>24
敵側との相対評価でええならジョジョ2部のジョセフとか




36 風吹けば名無し
>>24
悟空(戦闘力10)




25 風吹けば名無し
修行パートや成長パートが地味やからな。歌のイントロもどんどん短くなってるらしいな



27 風吹けば名無し
努力描写はストレス要素らしいで
特になろう民にとっては



28 風吹けば名無し
なんもかんもインスタントな世の中や



33 風吹けば名無し
ケンシロウとか最初から強いやん



34 風吹けば名無し
努力しないと修行パート読む事さえできない奴が増えたから



98 風吹けば名無し
エレンや炭治郎は最初強くないだろ

引用画像
【引用画像】出典:『鬼滅の刃』




42 風吹けば名無し
炭治郎



43 風吹けば名無し
男塾の桃太郎とか
なんであんな達観していて強いのか理由ないやろ



47 風吹けば名無し
ジャンプって最初から強くてそこからさらに成長するってパターンしかなくないか?
北斗もドラゴボもワンピもそうやん



49 風吹けば名無し
修行編とかトーナメント編とかあれって作者が楽するためのもんやろ



50 風吹けば名無し
駄菓子食うのにいちいち味わいたくないんだろ
読んでる方も程度の低いものって自覚はあるんだと思う



51 風吹けば名無し
一気に強くなるから御都合主義とか言い出す奴多いし



52 風吹けば名無し
修行なりなんなりで最初っから強いのもまあええけど
異世界転生してチート能力貰って無双は本当にくだらない



53 風吹けば名無し
時間がないから成長過程とか見守ってられんのや



56 風吹けば名無し
10キロのダンベルから100キロのダンベルが成長とは限らん
強い能力を使いこなせるってのも成長や
とりあえずステータスオープンしたり試し打ちでも成長



57 風吹けば名無し
ポップ系キャラも今は流行らんって聞くな



58 風吹けば名無し
ガッツとか最初から強いのに相手が強すぎていい塩梅や



63 風吹けば名無し
スレイヤーズって確かににリナが修行したりするパート思い浮かばんわ
精々新しい呪文編み出すくらい



65 風吹けば名無し
ナルトとかヒロアカは
与えられた最強能力をいかに使いこなすかみたいな感じやし



69 風吹けば名無し
何度もこういうスレで書かれてるけど血統信仰が強過ぎる
ガチ一般家庭主人公おらんやろ




87 風吹けば名無し
>>69
はいブラクロ




102 風吹けば名無し
>>69
ヒロアカ




70 風吹けば名無し
精神的な成長ならわかるけど単なる強さなら最初からそこそこ強い方が良いだろ



73 風吹けば名無し
むしろ俺強い系から努力系に推移しとるやろ



89 風吹けば名無し
修行パートは呪術が上手いことやってたと思うわ
並行して作中最強格の戦い見せるのは上手かった



66 風吹けば名無し
成長する主人公はインフレと隣り合わせやからやろ



引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637477683/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (12)

    • 1. 名無し
    • 2025年07月06日 20:22
    • そもそも何でインフレを悪としてるのか意味不明
    • 2. 名無し
    • 2025年07月06日 20:44
    • 昔かも今も最初から強いヒーローのほうが多いね
      努力型はスポ根マンガからの流れじゃないかな
    • 3. 名無し
    • 2025年07月06日 21:05
    • 親ガチャ理論のせい
    • 4. 名無し
    • 2025年07月06日 21:05
    • 成長すると今度は導く立場にならざるを得ないからな
      だから世捨て人だのスローライフだの責任放棄した立場で強くてニューゲームという立場が持て囃される
    • 5. 名無し
    • 2025年07月06日 21:07
    • なんの根拠も裏付けもなく、ただ空から強いという設定が降ってきただけの主人公が重視されるになった。
      な。
    • 6. 名無し
    • 2025年07月06日 21:15
    • ケンシロウとかも最初から強いよな?
      成長する主人公ってパッとおもいつかない
    • 7. 名無し
    • 2025年07月06日 21:52
    • 6 ダイとかナルトとかじゃない?ナルトなんか明らかにバランス無視するレベルの上昇だった
    • 9. 名無し
    • 2025年07月06日 22:05
    • >>7
      ダイも成長はするけど、最初から強いし悟空やルフィと同じパターンじゃ?
      ナルトは読んでないから分からんけど
    • 12. 名無し
    • 2025年07月06日 22:27
    • >>9
      幽遊白書は最初弱いぞ
      ハンターハンターもだな
    • 8. 名無し
    • 2025年07月06日 21:56
    • アニメだとリナは特に修行しないが、原作ではガウリィに毎晩剣の稽古付けてもらってる
    • 10. 名無し
    • 2025年07月06日 22:08
    • 元から最初から弱い主人公なんて受けてなくね
    • 11. 名無し
    • 2025年07月06日 22:14
    • 史上最強の弟子ケンイチみたいに成長曲線がストーリー描写と隣り合ってる作品ってそもそもそんなに多くない

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース