『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 2025/06/18(水)
日本は金も人材もない
このまま衰退していくんでしょうね



4
ソシャゲは中国製すごいよな



16
少なくともソシャゲはもう勝てないだろうな
逆に買い切りは既存IPのおかげで日本がまだ強いイメージ




20
オタクに受けるソシャゲに限ればそう



2
本当にそうか?



9
日本が勝ってるとこある?



5
×技術力

○人数と金



10
中国より韓国の方が良いゲームたくさん出してるイメージ



12
数年前まで韓国連呼してたやつらどこいったん…



11
単純に市場が10倍あるからなあ同じもの作っても10倍売れると考えると



13
同じようなもの量産してるなーという印象
どっちも同じだったわ



14
2024年GOTYノミネート

アストロボット
Balatro
黒神話:悟空
ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE (エルデンリング DLC)
ファイナルファンタジーVII リバース
メタファー:リファンタジオ

6本中4本日本のメーカーです




24
>>14
つよい




18
否定しない。金も人も機材もプランニングも向こうのが上。日本には歴史しかない

お笑いだよな。中国四千年wwwってやってた側がひっくり返されてるんだから



21
人材が同人ゲーに流れて車輪の再発明してる段階だから…



22
草w



34
ゲームに関してなら日本と韓国は感性近いけど
中国はわりと違う気がする
良し悪しの話ではなく雰囲気がなんか違う




37
>>34
そうだよな
韓国のゲームはおもろいけど中国産はうーんって感じ




32
マジで今更なにほざいてんだ?
日本のIT技術力なんてプレステ中期くらいで終わってんだよ



33
技術力あれば面白くなるならいいんだけどな



36
洋ゲーがオワコンになったから中国に鞍替えしたの?



39
もっと昔から技術じゃ海外に勝てないから
独自の分野切り開いて勝負みたいな感じじゃない?



26
ゲームだけじゃなく物作りも中国にはもう勝てないだろ



引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1750203044/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (11)

    • 1. 名無し
    • 2025年06月20日 22:52
    • ようやくこういう風潮になったのか
      ちょっと前までこんなこと言ったら否定の嵐だったのにな
      この話題になると必ずGOTYを出してくる奴いるけど
      直近のなんかで誇ってもしゃーないやろ
      数年後に中華だらけになっても引き合いに出せよ?
    • 2. 名無し
    • 2025年06月20日 22:54
    • 日本のアニメ・ゲームに熱中していた世代が、中国では主力らしいな
      一方日本は、売り物としてしか見ていない連中が主力だから、劣化してしまうのは仕方有るまい
    • 3. 名無し
    • 2025年06月20日 23:01
    • Switchが全てを物語ってる
    • 4. 名無し
    • 2025年06月20日 23:12
    • 市場規模でかいから高予算組みやすいのがアドバンテージとしてデカすぎる
      日本は中国の超金かけたソシャゲを相手にしなきゃいかんから負けるのは必然ともいえる
    • 5. 名無し
    • 2025年06月20日 23:20
    • 一流の中国企業がソシャゲに力を入れているのは「集金しやすい」と「PCゲームや家庭用ゲームより比較的コピーされにくい」という2つの利点があるから

      その代わり、PCや家庭用のゲームでは中国製は国際的な存在感がほとんどない
      しかもソシャゲに力を入れていることから「中国ゲーは日本のアニメやゲームの皮をかぶった集金装置」といった批判が(中国以外の)海外ではよく聞かれる
    • 6. 名無し
    • 2025年06月20日 23:23
    • 中国は技術があっても、面白いストーリーが作れない想像力が無い。中国のアニメは作画は良いが脚本がクソすぎて1話ギリばかり。
    • 7. 名無し
    • 2025年06月20日 23:50
    • 洋ゲーガー、韓国ゲーガー、中国ゲーガー次はインドゲーとか言い出すんか
    • 8. 名無し
    • 2025年06月21日 00:11
    • つか和ゲーも開発は海外って事多いよな
      日本人ゲーム作ってるんか?
    • 9. 名無し
    • 2025年06月21日 01:03
    • 中国以外で売れてるゲームあるんか?
    • 10. 名無し
    • 2025年06月21日 03:33
    • 中国は20年ぐらい前からプログラマー養成に異常なレベルで金をかけたからね
      でも、そのせいで仕事につけないプログラマーも大量に生み出してしまい
      それがネトゲのチートプログラム製造販売に向かってしまったんだよ
      新作ゲームが出ると中国のネットストアに大量のチートプログラムが出品される
    • 11. 名無し
    • 2025年06月21日 10:42
    • 一定規模までいくと金と人数じゃどうにもならんくなる
      多すぎても逆に現場がやりくりできなくなって混乱するし効率も落ち始めるんだよね
      その結果混迷を極めて10年以上かかってクソゲをひりだすことになるわけ
      中国はあのクオリティを三年くらいで仕上げてくるから技術者とかクリエイターの地盤がしっかりしてるんだろうなと思うわ
      まだ脚本は弱いけど時間の問題だろう

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース