『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

引用画像
【引用画像】出典:『STEINS;GATE』




1 2025/06/15(日)
タイムリープ作品、シュタゲを超えられない
シュタゲの完成度が高すぎる



2
ひぐらしやまどマギもなかなか
シュタゲがNo.1だけど




21
>>2
そもそもひぐらしとまどマギってタイムリープ設定がわかったのって
話の終盤だからなあ




10
スケールが大きくなりすぎず、
あくまでクセ者大学生の
壮大なサークル活動に抑えてるの上手い

引用画像
【引用画像】出典:『STEINS;GATE』




3
観てみたいけとあの絵柄がなんか受け入れ難いんだよなあ



8
シュタゲのノリって古のアキバ系ヲタクのノリなんだよね



9
同時期にタイムリープというタイトルのあった気がするけど
あっちはどうだったんだろ



6
タイムリープならクロノトリガーの方が凄くね?



12
タイムリープとは違うかもしれんけど
繰り返しモノで一番面白かったのは
ブレイブリーデフォルトフライングフェアリー



14
ドキドキ文芸部



15
YU-NOとシュタゲでシュタゲが明確に上と言えるかなあ
シュタゲの弱点としてちょっと実質的に一本道すぎるってのはある



18
ユーノはあくまでゲームでやってこそだからアニメで魅力が伝わりやすいシュタゲ相手だとキツい



27
サマータイムレンダは?

引用画像
【引用画像】出典:『サマータイムレンダ』




29
前半だけならサマータイムレンダは超えてるな
後半ファンタジーすぎるからちょっとアレやけど




19
ひぐらしはドラゴンボール要素もあるんやが他のタイムリープにはないよね?
シュタゲに勝ち目ないやろ



20
アニメ観るより原作やれ定期



26
というかシュタゲの凄さってタイムリープ設定よりもさまざまネットの都市伝説をうまく組み合わせて違和感のないストーリーに仕上げた事だと思う



28
でもシュタゲって途中まで苦行やん



11
舞台背景も一番良かった頃の日本やしキャラもシナリオもええ
二種類のタイムワープという斬新性
まぁもう超えてくる作品は出ないやろね




引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749989859/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (9)

    • 1. 名無し
    • 2025年06月17日 13:52
    • YU-NOで面白いの現代編だけやろ
    • 2. 名無し
    • 2025年06月17日 14:25
    • シュタゲ…前半はゴミ
      サマータイムレンダ…中盤からゴミ

      いい部分だけ一緒にしてしまったら?
    • 3. 名無し
    • 2025年06月17日 15:23
    • シュタゲは前半がきつかった
      13話くらいだっけ?話が動き出すの
      動いてから伏線がうまくて面白い
    • 4. 名無し
    • 2025年06月17日 16:43
    • みんな言ってるけど、後半はほんといい作品なんよ。

      でも耐える前半が長いからお勧めしにくいんだよなぁ。
    • 5. 名無し
    • 2025年06月17日 17:29
    • 当時は9話が放送されてから「これもしかして面白いんじゃね?」って空気が流れだした
      3話で切っちゃった人も多かったはず
    • 6. 名無し
    • 2025年06月17日 19:25
    • タイムリープなら時かけも好き
    • 7. 名無し
    • 2025年06月17日 21:14
    • もしかしてシュタゲは、、、
      に続く言葉が見当たらない
    • 8. 名無し
    • 2025年06月17日 22:53
    • まあ前半は歴史変えて遊んでるだけだしな
      でも、それが無いと物語にならないからなー
    • 9. 名無し
    • 2025年06月18日 22:52
    • タイムリープというものの、過去の別個体に記憶をペーストしてるだけなので元のオカリンは絶望的状況だったり死んだりするの怖くね?小説版を読む限りタイムマシンで次々やってきて改変している匂わせもあり、物語冒頭のオカリンから始まった話でもないとか壮大よな。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース