『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

引用画像
【引用画像】出典:『DEATH NOTE』




1 25/05/21(水) 22:20:19 ID:q1il
L「念の為ノートの切れ端を月くんが持ってないか確認しましょう。もちろん腕時計も分解して」
これだけで勝っていたという事実



4
Lは自白させたかったのだよ



9
結局プライドが邪魔して中途半端な隠蔽するから
疑われた



2
L「ポテチの袋の中にテレビが入ってるかも。念の為ブレーカーを落としてみましょう」



7
切れ端はズルいわな



28
そもそもあの体勢で
ポテチの中のテレビ見えるんか




30
>>28
「あれ?とれないなー?www(チラッ)」




10
夜神次長「ば、馬鹿な・・・息子もあんなことを!」



15
>>10
L「待ってください思春期なら普通の事です」




19
>>15
お前の思春期どうなってんだよ




14
一発で「あ、こいつじゃねぇわ」ってなるもんな

引用画像
【引用画像】出典:『DEATH NOTE』




16
家族関係大丈夫やろか…



13
息子がキラじゃなく妹に欲情するただの変態だったことに安堵する総一郎



27
ライトって基本しゃべりすぎなんだよな



29
Lが切れ端試そうとしても次長たちが反対して無理だったやろな



24
ノートの切れっ端でも効果あるってわかったの
最後の最後やん




25
>>24
これ




22
そもそもきれはしが有効かどうか知らなかったよな



引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747833619/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (10)

    • 1. 名無し
    • 2025年06月14日 12:14
    • また気付いてて草
      気付き速報とかに改名したら?
    • 2. 名無し
    • 2025年06月14日 12:15
    • また「凄いことに気付いた」シリーズか?
      今さら「DEATH NOTE」の話題?
      何十年前の作品?
      そういうストーリーだからね。
    • 3. 名無し
    • 2025年06月14日 12:16
    • 馬鹿馬鹿しい。
      今さらどうでもいいわ‼️
    • 4. 名無し
    • 2025年06月14日 12:20
    • 実写の劇場版は良かったなぁ。
      実写のTVドラマ版は完全に失敗作
      改変し過ぎて主人公が別人だよ
    • 7. 名無し
    • 2025年06月14日 13:04
    • >>4
      劇場版の出来の良さは否定せんけど、オチを絶賛する風潮には反対
      Lが自分の死を受け入れるわけないんよ。原作中で月が指摘し、L本人も「ばれてましたか」って認める描写がちゃんとあるので
      まぁ、相打ちってのが気持ちいいんだろうな
    • 8. 名無し
    • 2025年06月14日 13:33
    • >>7
      お前1人で反対しとけw
    • 5. 名無し
    • 2025年06月14日 12:23
    • 劇場版がヒットしたのに、TVドラマ版は必要だったのか?
      完全に黒歴史だな
    • 6. 名無し
    • 2025年06月14日 12:40
    • でも腕時計の細工を発見して紙切れを見つけた上で、ノートのシーンにたどり着いたら詰ませることできたはず
    • 9. 名無し
    • 2025年06月14日 13:37
    • あれだけカメラつけるならゴミくらい回収するし
      中立なはずのリュークが突然嘘ルール書き込むし
      ノートで操って人殺しはさせられないのにFBIは全滅するし

      でも面白ければええんや
    • 10. 名無し
    • 2025年06月14日 14:26
    • 月があんな性格じゃなければ最初からバレる事すらないだろ
      頭は良いけどプライドが高いから話が成立してんだし

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース