『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 2025
ズルすぎないか?



2
苦労を知らなそう



8
>>2
お前がな




4
声優で飯食えてるのって
プロ野球で一軍定着より難しいやろ




6
>>4
そんなことはない
そもそも声優を志す人が野球よりすくないから




24
>>6
10代から80代までが席取り合うのが簡単なわけない




11
イケメン美人だって
たまたまイケメン美人に生まれただけやし




21
>>11
顔に関してはそれを仕事にするのは流石にしんどそうやん。アイドルとか特に
声優はアニメの声当てるとかむしろ楽しそうなことやって稼げるとかズルいと思う




3
声だけで演技してみろ



5
声質はあくまでバフや
最低限の表現力がないと無理



7
今の声優って誰がやっても同じじゃない?
だから声が良いと言うより顔が良いじゃないの



12
流石に上手い奴は飛び抜けて演技上手い
そして今はコンビニみたいなマルチ性求められるから歌もダンスも要求されるぞ
なんなら生配信映えする面白さや尖った趣味なんかも欲しい
それらを要求しないならいくらでもおるけども



14
生まれついての魅力的な声の元に
表現力の鍛錬と喉のケアだけで飯食えるとか絶対ワイより苦労してないやろね
素質があればモチベも湧くやろし



15
何よりコネ作るのが一番重要だと思うわ



16
声優でも声張らずに喋ってると案外普通やろ
つまり普通や並以下だと思ってる奴も訓練してみろ



17
声優に憧れてそうwww



20
発声に関しては技術的な話やからある程度なんとかなるけど表現力はセンスによるところも大きい
自分で良いものが出せたと思ってもそれにOK出されなきゃ仕事にならんのよ



22
声優になれのはその中の極一部
売れるのはその中の極一部
売れ続けるのはその中の極一部
リーマンしてた方がよっぽど気楽




30
>>22
気楽さ求めるのに雇われなんか
無能って大変やな




23
声優界で生き残ってる奴ってバイタリティの塊みたいな奴ばっかりなイメージやわ



28
そんなもんモデルとかもそうだろ



32
普通の人間はノースキルを勉強なんかで埋め合わせて良い大学や会社入ってやっとスタート地点やのに
声優は生まれた時点で後やればいいことは発声と演技の練習だけやもんな



33
最近はある程度の面も必要やろ



34
自分のしゃべってる声を録音して聞いたら声優の凄さが分かるわ



37
事務所に所属出来たとしても2〜3年で成果出せなけりゃ退所やぞ
フリーでやるなら営業かけなきゃいけないし受けられるオーディション自体も減る



38
みんなライバルやろ?
ギスギスしてそう



39
美形に生まれた自分の顔を売り物にしてる人はまあこれはこいつなりに大変なんやろなって思うけど声優は納得いかんわ
だからアニメ嫌いやねん



26
スポーツの世界も似たようなモンだろ
努力で辿り着ける境地じゃない



41
誰でもできそうと業界でやっていけるから全く別だからな
まぁ芸事全てに言えるけど



引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738543497/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (12)

    • 1. 名無し
    • 2025年05月15日 13:25
    • 声が良いって褒められるけど、音痴だし演技力ないし、疲れるとすぐ扁桃炎になるから声の仕事は無理だわ
      プロの人は凄いなと思うよ
    • 2. 名無し
    • 2025年05月15日 13:28
    • 配られたカードで勝負するしかない定期
    • 3. 名無し
    • 2025年05月15日 13:29
    • 声優はマジで大変だと思うよ
      世襲議員とかは何の努力もせず、何の苦労もせずに美味しい思いしてるけど
    • 8. 名無し
    • 2025年05月15日 14:36
    • >>3
      はよ病院いってこい
    • 4. 名無し
    • 2025年05月15日 13:51
    • 昔アイドルを声優として使ってたアニメがあったけど違和感ありまくりでひどかったな
      声より演技よ演技
    • 5. 名無し
    • 2025年05月15日 13:51
    • 声優専門学校見てみろ現実が分かるぞ。
      生徒数やたら居るけど、そこから声優になる人はほぼ0人やで。
      狭き門すぎるから成れなかった脱落者が最近は同人ボイスやら個人Vtuberとなって大氾濫してるんよ。
      しかもアイドル要素も求められるから結婚したら需要無しやで。
    • 6. 名無し
    • 2025年05月15日 13:54
    • 声良くても演技力ないと全部棒読みだぞ?
    • 7. 名無し
    • 2025年05月15日 13:58
    • そんじゃ台本を家で読み込んで覚えてきてもらおうか
      もちろんその間の給料はでない
      こんな仕事、俺にはできんわ
    • 9. 名無し
    • 2025年05月15日 15:08
    • 声優もスポーツ選手もAKBもジャニーズも
      生まれ持った才能や環境だけでやっていける奴なんていない
      何かしら努力してる
      何も成してない奴にはわからないよ
    • 10. 名無し
    • 2025年05月15日 15:18
    • 声優のラジオとか聴いてても信者化でもしてなけりゃ普通のおっさんの声だぞ
      時々演技乗っかってビビる発音になるが
    • 11. 名無し
    • 2025年05月15日 15:32
    • 素養は必要だけどそれを仕事として生かすかどうかは当人次第だろ
      世の中には特徴的な声質でも普通の生活をしている人なんていくらでもいる
    • 12. 名無し
    • 2025年05月15日 15:45
    • 芦田愛菜とか声優するとめちゃクソ下手だもんな
      いかにプロの声優が上手いかわかるで

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース