愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
1 2025
・給料が高い、年収1000万も余裕
・いつでも転職できるから嫌なことがあるとすず辞めれる
・大手からフリーランスまで多様な働き方がある
3
・リモートで朝ギリギリまで寝ていられて地獄の通勤ラッシュに巻き込まれない
これ忘れてたわ
15
スキル身につくまで時間かかる業界や
21
最近は1日4時間ぐらいしかまともに働いてないわ
リモートで成果出てるからなんも言われない
すまんな
29
イッチ何歳
30
>>29
34や
31
>>30
若いな
エンジニアって定年まで働けるもんなんか?
33
>>31
スキルがあれば余裕やで
そういう業界
2
なんか資格でも取らないと
そんな給料出ないだろう
4
>>2
資格というかスキルやな
とにかくスキルが大事な世界やから実力ないエンジニアは悲惨
6
ワイくんスキルの高くないITエンジニア
・リモートワークでギリギリまで寝れる
これ以外当てはまらない
12
>>6
スキルないとまあ悲惨やからなこの業界
頑張って身につけるんやで
16
スキルのあるITエンジニアはいいけど、
ない奴はAIあるから需要減ってくだろうしな
18
>>16
まあAIの前から単純作業なんかは
オフショアとか自動化で減っていたけどな
20
>>18
まあそれはそう
より厳しくなるだけやからね
23
>>20
新卒とか未経験者が最初に単純作業やって仕事に慣れてスキル積み上げていく
みたいなルートが消えてしまっていきなり高度なこと求められるからこれからの新人はキツそうやと思ってみてる
まあワイはもうスキル積み上げられたからむしろ助かるんやが
26
>>23
まあSESとかで新規はキツくなるよな
エンジニアなろうと思ったら自社開発の新卒で入るしかなさそう
28
>>26
まあ元々SESは人育てられないからな
人育てられるのは大手でそこに新卒で入れるかどうかがでかい
17
でもスキル身につけた結果
増えるのは給与ではなく業務量やん
19
>>17
嫌なら辞めたらええんや
それができるのがITの強みなんやから
22
スキルがあるって実際どういう感じなんや
上流工程を仕切れるという意味か、
今ならpythonとかが強いとか
オラクルマスターゴールド以上とか
使える言語、工程、資格どれの事や?
24
>>22
IT業界の収入は顧客単価で決まるから
例えば200万ならこいつは200万の価値があるって顧客が判断する、その判断基準は職務経歴書やから職務経歴書にどれだけ書けることがあるかやろうね
まあ職務経歴書に書いてあることができないと案件クビになるから、もちろんその能力があること前提やが
25
イッチは年収いくらなんや?
27
>>25
1300万〜1400万ぐらいやで
32
>>27
結構高いな
参考にしたいんだが、SESかSIer?
あと職種的にもプログラミングメインのSEなのかPMみたいなスキル併用のエンジニアなのか知りたい
35
>>32
最近はPMが中心やな、パッケージ導入してるわ
そもそもスクラッチの案件が減ってるからプログラミングメインのSEみたいなのはあんま稼げなくなってると思う
37
>>35
はえーサンガツ
まあやっぱ管理系の方が儲かるわな…
38
>>37
まあプロマネできる人材が少ないから稼げるわな
プロマネできない技術者は大量におるけど
技術力がなくてプロマネできるやつはおらんから…
36
ワイ25くらいからフリーランスでやってるけど、
2年目には1000万超えたな
今は4年目で1200くらいや
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737770867/
コメント一覧 (4)
特に優秀で米国に行くなら、その数倍は給料出るだろ
年収は分けて書いてほしい
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています