『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 2024
押せよ
チケットもらえんやろ



13
別に減るもんじゃないし押してあげればいいじゃん



14
>>13
だよなンゴ




2
サカキとかでオーバーキルしてくる奴には押さないわ



4
>>2
負けたから悔しいだけだよね




6
>>4
それは関係ない




3
降参をもっと活用してくれ
ワイはそうしてる



7
負けた時は絶対にありがとう押さんわ
なんならワイの見えないところで苦しんで死ねと思ってる



8
ワイやで



9
ありがとう押されるようなプレイしろ
ただ勝つだけやとダメやぞ
接戦を演出しろ



15
盤面的に勝ち確のくせに手札の7枚全部使い切ってきた相手にもワイは推したぞ😡



16
ただし先行フリーザーにカスミ成功された時は押さなくてもよいとする



18
負け確の時に無駄に回復とかして遅延行為して降参してる



20
ピカチュウとカスミデッキは押さない



22
ピカカスとかカスミとか脳死デッキで来るヤツには絶対押さない



24
初手カスミフリーザーに瞬殺されたときは押さない



25
即降参するやつには腹立つから押さないで
対戦しろや



26
お前仕事とかでお疲れ様ですっ言って無視されたらムカつくタイプだろ?



27
鏡の法則定期



32
つまらないデュエルだったからだよ



33
マイナーデッキ使うといっぱい貰えるぞ



31
なんかむかついてきたわ
ワイも押すのやめるわ
損してるみたいやん




34
>>31
性格悪くて草




19
性格悪い奴多過ぎやろ


引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1732776298/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (5)

    • 1. 名無し
    • 2025年01月11日 09:21
    • 単純にレスポンスとボタンの位置の問題だとおもうぞ

      押しても自分にメリット無くて次の画面いくまでの時間長くなるのは設計ミスやろ
    • 2. 名無し
    • 2025年01月11日 09:45
    • 1日の上限決まってるんだから、お互い貰えるでも良いと思うんだよな
    • 3. 名無し
    • 2025年01月11日 09:48
    • シンプルに自動で送れないシステムが悪い
    • 4. 名無し
    • 2025年01月11日 10:33
    • 関係ないところタップしたら消えるのも良くないと思う
    • 5. 名無し
    • 2025年01月11日 11:12
    • 負けたけどありがとう送って相手からは来ないと悲しくなるからこの性善システムいらんと思う

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース