『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

引用画像
【引用画像】出典:『オーバーロード』




1 2024/10/27(日)
クレマンティーヌちゃんが死ぬとこでしちゃった
リョナの趣味なかったのにどうしてくれるの?



12
ここまではダークヒーローものとして最高だったな
なんだかんだで4期もめっちゃ面白かったけど




13
>>12
喝采せよ!のとこクソ寒かったわ
1期からのアニメ勢だと主人公がトチ狂ったようにしか思えん




14
>>13
正確に言うと側近たちがトチ狂ってるのに主人公は合わせてるだけ




2
そこがピークだよ



3
ヌレマンティーヌしてんじゃねーか



19
クレマンティーヌも成り行きで結果的にギルド側になっただけで
ヒーローやりたくてやってるわけじゃないからなあ



20
ワールドアイテムでシャルティアが洗脳されたから主人公はかなり残酷になったよな
危険すぎてダークヒーローして遊んでる場合じゃなくなった



21
クレマンティーヌと戦ったのもと言いたかった



6
誰かと思ったらモモンに親身になってくれた奴ら殺してプレート奪ったあの女か
アインズになってベアハグして殺したんだっけ



9
ティーヌの死体て行方不明なってること作者忘れてるよね



11
>>9
生き返って逃げ回ってんじゃなかったか




17
>>11
ギルドの死体置き場から消えてそのままノータッチよ




29
最初からゲーム感覚で遊んでるのはそうだわな
シャルティア洗脳〜安全確認終了までの間は慎重になってただけで




32
>>29
ゲーム感覚があれこれやってる感じは無かったんだけどな
村救ったりしてたし




38
>>32
ゲームのイベント感覚だったろ




31
シャルティア洗脳は実際にかなりやばいんだよな
強すぎる側近を崩されたらナザリック滅ぼされる



33
もっと言えば転移前からまともに情操教育されてたかも怪しい環境で育ってるからなあ



36
ヘルムの隙間を狙った攻撃だから仕方ないんだけどアインズの両目に剣刺さってるのはシュールでわろた



37
洗脳されたのが戦闘力特化で割と理性の効かないおバカなシャルティアだったからマシだけど戦闘力と知性兼ね備えてるアルベドやデミウルゴスだったらマジで終わってたから



41
>>37
あいつらだったら戦略でナザリック崩されるよな
アインズも達者だからかなりの抵抗はするだろうけど
ていうかそっちの展開の方が面白かったかも
最終的にはそうなるのかな




48
マッチポンプばっかで飽きるよね
現地のつええやついねえし



49
NPCがお荷物過ぎる



50
なろうって自陣営キャラが最強って前提があるから全く戦闘が映えないんだよね



51
一応はアインズが親近感を持ってる人間もいる
ジルクニフとかザナックとかガゼフとかエンリもかな
でも我が子同然のギルメンが作ったキャラたちが何よりも最優先



52
力で圧倒できるのにわざわざ自作自演とか姑息な作戦立ててるところがなんでもお見通しのラナーですら恐怖させるところなので面白いといえば面白い



53
ギルメン探してるとかいいつつこんな虐殺ギルメンに見られたらどうすんのって話



55
>>53
やらなきゃやられる世界だからなあ
実際にシャルティアは洗脳されたわけだしあの対決もアウラがこっそり援助しなければアインズ殺されてたかもしれんし




54
3期の一騎打ち宣言からのedのは入り方がくっそかっこよかった



57
>>54
ガゼフと会話するアインズは楽しそうでいいな




62
結局ゲーム時代に異形種ヴィランギルドやってたのが元凶だよな
NPC達がナチュラルに人間見下して暴走してるし



63
セバスみたいなのもいるけどな
セバスのストレスやばそうだけど



64
人間死んでも何の感情も湧かないしナザリックの幸福だけを追い求めてるのは
最初からブレてないんだけどな



65
オバロはキャラアニメ
ストーリーに期待しちゃいかん
アインズとその側近とのやり取りを楽しむ作品



25
普通にあのキャラ癖が強いよね


引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1729966298/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (10)

    • 1. 名無し
    • 2024年10月30日 21:16
    • 死体無くなって結局ノータッチなんかよ
      てっきり復活か素材にされたかと思ったのに
    • 2. 名無し
    • 2024年10月30日 21:37
    • 引っ越した家にあったアリの巣を潰して悦に入る
      そんな感じのアニメ
    • 5. 名無し
    • 2024年10月30日 22:45
    • >>2
      悦に入ってるように見えるなら病院行け
      家の軒下のシロアリの巣を駆除なんて誰でもやるだろ
    • 3. 名無し
    • 2024年10月30日 21:47
    • 名作アニメ見てるんだが名作すぎるって頭が悪すぎるタイトルつけ直してるヤツ小学校からやり直した方がいいやろ
    • 4. 名無し
    • 2024年10月30日 22:05
    • 自分たちさえ良ければいい
      選択できない選択肢を選んだのはお前だ
      生きていられることに感謝しろ
      リアルの権力者と同じムーブしてるからしっぺ返し喰らうのかと思ったらずっとやりたい放題
      蜥蜴男をおどして内心でそんな魔法ないけどねって呟くの気持ち悪すぎた
    • 6. 名無し
    • 2024年10月30日 23:03
    • >>4
      嫌なら観なきゃいいのに
    • 7. 名無し
    • 2024年10月31日 00:01
    • 原作小説だとあともう消化試合になってもうたな
      番外とかいうのがナザリックにつかまったからもうあの世界は終わりや
    • 9. 名無し
    • 2024年10月31日 02:58
    • >>7
      終わったのはあの辺一帯だけな
      番外より強いのは普通にいるし
    • 8. 名無し
    • 2024年10月31日 00:41
    • >戦闘力と知性兼ね備えてるアルベドやデミウルゴスだったらマジで終わってたから

      アルは防御特化
      デミは知力特化
      戦闘力ならマーレの方が上だったりするわけだが
    • 10. 名無し
    • 2024年10月31日 20:08
    • 名作オーラはあったけどなんか思ったより跳ねなかったよな
      キャラは魅力あるけど本当にそれだけというか
      まあ相当長くやったし商業的には十分成功なんだけどね

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース