愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
1 風吹けば名無し 08:40:06.88 ID:u5OJfbKua.net
格ゲー初心者「やーめた!」
上級者「!?」
ええんか?
16 風吹けば名無し
上級者がそんな良い奴なわけねーだろ
32 風吹けば名無し
成功体験もさせずに失敗だけさせて成長とかしねえから
35 風吹けば名無し
>>32
これ
27 風吹けば名無し
令和にもなって言うことが根性論、平気で努力足りないと否定する、ちょっとの愚痴も許さない
流行る理由ある?
2 風吹けば名無し
ええぞ
4 風吹けば名無し
人生は短い
7 風吹けば名無し
格ゲーのレート対戦はハンディマッチ方式にした方がいいと思う
低レートのプレイヤーはHP1000攻撃力1000、高レートのプレイヤーはHP1攻撃力10とかになるの
強いほうが100回当てる間に弱いほうが1回当てれば勝ちになるならどっちも楽しめる
10 風吹けば名無し
初心者狩りヒソカ「さて…?」
12 風吹けば名無し
少し戦えるようになったらそこから成長するのクッッッッソ大変やん格ゲー
13 風吹けば名無し
上級者がワイより多いプレイ時間かけてさらに上達してくわけで
ワイは絶対に追いつくことはないなぁってのが
やめちゃう理由や
17 風吹けば名無し
上級者が初心者狩りに来てて草
8 風吹けば名無し
多分20年後には
日本の格ゲー界終わっとるやろ
15 風吹けば名無し
>>8
今が終わってないという風潮
18 風吹けば名無し
だから滅びた
19 風吹けば名無し
ゲームが悪いというか考え方の違いやから格ゲーに未来はないぞ
20 風吹けば名無し
うまくなる導線がないからな
21 風吹けば名無し
ゲームってのは楽しいからやり込むものなんだから
やり込んだら楽しいじゃ誰もやりこまないのは当たり前だろ
22 風吹けば名無し
初狩りやってもつまらんのよなぁ
23 風吹けば名無し
ちょっとCPU相手に遊んでみようとしたらすぐ乱入されて狩られるんだもん
金の無駄やんけ
24 風吹けば名無し
初心者「コンボ練しないと勝負にならない?あほくさ」
26 風吹けば名無し
初狩りする奴がいる限り無理やろ先細りしてんだから当たる事も多いだろうし
31 風吹けば名無し
イライラしながらゲームとかアホなんか?
47 風吹けば名無し
ゲームは娯楽やからな
楽しむ事を目的のゲームが楽しくなかったら他のゲームで遊ぶだろ
そこで何でそのゲームを楽しめるようになるまで練習するって発想になるのかが分からん
そもそも楽しいゲームは練習とか意識しないでも楽しいからって遊んでるうちにいつのまにか上達してる
練習を意識しないといけない時点でそのゲームは楽しくない
楽しいゲームは練習を意識させない
79 風吹けば名無し
>>47
なんか分かる
楽しいと感じたゲームはやり込みも苦じゃないよな
40 風吹けば名無し
何が悲しくて今時平面で対戦ゲーしないとあかんねん
しかもボタン入力の順番覚えるだけのゲーム性て
49 風吹けば名無し
何でもいいから面白いと思えるポイントを見つけられないときついわな
50 風吹けば名無し
格ゲー初心者「また負けた…つまんね…」←勝率1割以下
そらやめるよ
54 風吹けば名無し
上級者「よえーやつは喋んな」
59 風吹けば名無し
格ゲーwwwwww
おじいちゃんやん
61 風吹けば名無し
コンボ覚えるのダルいし
64 風吹けば名無し
初心者でも勝てる麻雀を見習え
77 風吹けば名無し
昔は格ゲーが一番相手をボコる感覚を味わえるジャンルやったからな
今はそれがエペになっただけや 底の部分はそういうこっちゃ
88 風吹けば名無し
格ゲーもやけどゲーセンって今でもあるんか?
95 風吹けば名無し
やっぱタイマンなのが悪いよ
103 風吹けば名無し
>>95
逆にタイマンだからこそいいってワイみたいな層もおる
100 風吹けば名無し
CPU相手にどこまでいけるんやろってやり始めたら1ステージ目で乱入されて奪われるんやからそら上達する気も失せるやろ
102 風吹けば名無し
馬鹿「対人ゲーは頭使ってうんたらかんたら!」
まともなやつはゲームにそこまで入れ込まないでもっと他の事に頭使うんや…
107 風吹けば名無し
情報収集のためにコミュニティに混ざるのが面倒くさい
108 風吹けば名無し
上級者「負けるのが当たり前」
これわかっててもキツいんよ
どう頑張っても負ける度にストレス溜まるから続けてらんない
39 風吹けば名無し
楽しさを見出す前にボコられてつまんねってなるだけやん
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652571606/
コメント一覧 (11)
5〜6年前の記事じゃないよね?
廃れたのは10年(いや20年か)以上前の話だが。
昔はスト2誰でもやってたレベルだったが娯楽ありすぎるから仕方ないね
botより酷い文章書くね君
チーム戦で勝てるかどうかは兎も角FPSで角待ちショットガンとかでワンチャン狙った方がまだ成功体験できる
だからなんでこうエアプは上級者と初心者を戦わせる前提で話すんだよ
何のためのレートだよ、マッチ範囲区切る為のものだろと
※3
日本国内限定で流行ってた時期と、世界規模で流行ってる今比べて、昔の方がよかったと言ってるのか
日本国内だけ見れば人気は衰えたけど
業界としては今の方がはるかに金回ってるんだよな
ネット対戦すらある今、日本国内だけに目を向ける意味ある?
だからスト6ならスト7に行かないで6のまま千年続けてようやく社会的に認めてもらえる。
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています