『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 風吹けば名無し 2022
工業高校でちょっと勉強していい成績とっただけで30代で700万近く稼げる僕君 

大学受験がいかに無意味かよくわかる



2 風吹けば名無し
どんなお仕事なん? 



5 風吹けば名無し
>>2
超一流メーカーの工場作業員 




6 風吹けば名無し
>>5
工場!?ww




7 風吹けば名無し
>>6
日本の頂点だからか
組合も福利厚生も最強やで 




11 風吹けば名無し
メンテスタッフとかか?



12 風吹けば名無し
ちゃうちゃう副班長



15 風吹けば名無し
10代にしてそれに気づけた僕が勝ち組になれたのも残当 



3 風吹けば名無し
勉強しなくてもワイは1000万稼ぐで
大切なのは知識じゃ無く思考なんだよ



8 風吹けば名無し
工場って馬鹿にされがちだけど結構稼いでるやつ多いからなぁ
侮れないんだよ



9 風吹けば名無し
工業高校ってどんな事するん?



16 風吹けば名無し
工場に偏見持って見下してる奴って中小のブラックやろ



17 風吹けば名無し
おバカでもとりあえず工業高校に行けば稼げるってよく聞くわね
ワイは中卒だけど 



19 風吹けば名無し
年取ってからは伸びないけど変則勤務あるしな



20 風吹けば名無し
35までフリーターだったワイと同じで草w



21 風吹けば名無し
偏差値50くらいの体育会系ならマジでそういう道よさそう
バカにも耐性があり、学力で無双できる
就職も完璧



25 風吹けば名無し
工場勤めを馬鹿にするわけではないが、収入どうこうではなく、10代後半から定年まで工場勤めとか考えただけでゾッとする
そんな人生はなんのために生まれてきたか俺だったら自問自答して若い頃を過ごすに決まってる




26 風吹けば名無し
>>25
別に趣味を謳歌すればええやろ
金がなければ何もできんし




27 風吹けば名無し
>>25
そういうのは遅くても高校で卒業しとけ




29 風吹けば名無し
>>25
しっかり稼いでアフターを遊び倒すだけでも
働いた分おつりがくるやろ




22 風吹けば名無し
大学まで行ってしまうとプライドが邪魔してホワイトカラーの仕事しか就きたくなくなくなるもんな
エリートに混ざって競争して勝てる自信があるならいいけどないなら下の階級で俺つえーの方が稼げるし楽な場合もある



23 風吹けば名無し
こういうの詳しくないんやが工場系の仕事ってAIに乗っ取られたりしないの?



33 風吹けば名無し
大学出たワイは32歳で800万やで
1000万も目前や



40 風吹けば名無し
私文の俺はどうすりゃええんや?大企業無理なら地元の公務員でこどおじすれば金貯まると思ってるんやけど



4 風吹けば名無し
すごいやん


引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1668111856/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (8)

    • 1. 名無し
    • 2023年11月21日 14:20
    • ワイは30代で600万やが高卒では十分やろうな
      残業無し、通勤時間往復30分やから時間は大量にあるで
    • 2. 名無し
    • 2023年11月21日 14:25
    • やり直しが効くか効かないか
      昇格に対する影響
      特にやり直しに関しては大きい
    • 3. 名無し
    • 2023年11月21日 14:41
    • 高校受験段階でそのコース選べるかどうかは本人以外に保護者や中学校の担任が「良く分かってる」必要があるよね。
      大して地頭良くない層が高校・大学をほんの少しでも偏差値高いとこ目指しても、中の下〜Fラン大に入ってしまったらイチの言う通りになる。
    • 4. 名無し
    • 2023年11月21日 16:42
    • 工場ったって別にみんながみんな延々とラインで単純作業やってるわけじゃないやろ
      技術と知識と経験を備えた立派な職人の場合も多々あるぞ
    • 5. 名無し
    • 2023年11月21日 16:45
    • ドヤ顔できるラインが30代で700万弱とか低すぎる…
      そら馬鹿でも大学行こうとするわな
    • 8. 名無し
    • 2023年11月21日 18:29
    • >>5
      奨学金まで借りて行った奴が年収400万で返済に苦しむのも少なくなし、年収700万って税金とか考えれば下手に超えるよりも悪くないラインだよ

      それと昔みたいに大卒=優秀の図式は通用しないし、ある程度以上の企業は仕事の専門化が激しいから工業高卒から教育して資格取らす方針の所も多い
      無駄な大学行って逆に就職が難しい事に気付けない方が馬鹿
    • 6. 名無し
    • 2023年11月21日 16:46
    • >高卒では十分やろうな
      その通り
      もし会社で大卒以上じゃなければいけない業務やら役職があった場合は
      会社に交渉して働きながら通信でも通いでも大学に行けばいいだけの話だからな
      実はそう言う人多いんだよ
    • 7. 名無し
    • 2023年11月21日 17:45
    • 工場勤めもいわゆる弁当にパセリのせる仕事から製品設計やらライン設計やら偉くなれば工場の生産管理、品質管理なんか色々あるからな
      ましてや工業高校卒にただのオペレーターを何十年もさせんよ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース