『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

引用画像
【引用画像】出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』 長月達平 KADOKAWA




1 以下VIPがお送りします 2022
ぶっちゃけマヨネーズの作りかたとか知らんだろ



39 以下VIPがお送りします
スバルは元々知識だけは何故かあるんだよね



27 以下VIPがお送りします
授業でマヨネーズなんか作ったことないな
卵と油混ぜるくらいは知ってるけどちゃんとした作り方なんか分からん




2 以下VIPがお送りします
それももらった恩恵



3 以下VIPがお送りします
石鹸の作り方から銃の作り方まで



4 以下VIPがお送りします
ポーションが醤油だったって漫画の主人公ほんとそんな漢字



5 以下VIPがお送りします
オッス!オラ主人公!どこにでもいる普通のおっさんだ!
いつトラックに轢かれて異世界転生してもいいように雑学知識溜め込んでるぜ!

てな奴はいないだろ



20 以下VIPがお送りします
マヨネーズくらいわかるやろ

引用画像
【引用画像】出典:『八男って、それはないでしょう!』 Y.A KADOKAWA




41 以下VIPがお送りします
なろう主人公スペックたけえな 
そりゃ自然と女の子も惚れるわ




8 以下VIPがお送りします
なろうの優しい世界でもそのくらいの知能がないと
モブになってしまうってことだ



9 以下VIPがお送りします
書いてて不思議に思わないのかね



11 以下VIPがお送りします
というか
そもそも「異世界」で同じことが成り立つ不自然に登場人物が違和感を感じないのはなぜか



16 以下VIPがお送りします
せめて異世界にwikipedia持ち込めるとかしないと
ただの超物知りになってしまう



18 以下VIPがお送りします
神秘の世界エルハザードって作品では
まず異世界では常識が通じないかもしれないってことからやってた



23 以下VIPがお送りします
アイドルが無人島を開拓したりする番組で見たぞ!←これで解決すんのやめろよ



24 以下VIPがお送りします
なろうは好きだけど知識チート思想チートは寒気がする
文化背景が違ってそれらが生まれてないんだから
自分の常識が通じないことに絶望するべき場面
それなのに俺すげぇこいつらは何も知らないバカとなるのはポジティブすぎるだろ




29 以下VIPがお送りします
>>24
それを際立たせるために
他のことまで異世界人全員頭悪いことにしないといけないしな




6 以下VIPがお送りします
醤油も



10 以下VIPがお送りします
醤油のやつって知識あったっけ?
あれ味見して醤油だ!みたいな感じだったと思ったけど




12 以下VIPがお送りします
>>10
女友人が偶然詳しくて
その話聞いて知識ついたって話なかったっけ




13 以下VIPがお送りします
>>12
すまんそこまで覚えてなかった




25 以下VIPがお送りします
醤油って蒸した大豆を樽に入れて蓋しとけば
できるんか?




33 以下VIPがお送りします
>>25
麹入れないと醤油にはならないよ




28 以下VIPがお送りします
神(作者)がスマホでググって転生者に知識吹き込んでるんだろ



31 以下VIPがお送りします
麹つかうのは知ってるけど麹が何かは知らん



35 以下VIPがお送りします
菌が見えるチート



44 以下VIPがお送りします
いうてドクターストーンのせんくーよりマシやろ 



22 以下VIPがお送りします
紙の作り方なんて分かるわけない

引用画像
【引用画像】出典:『本好きの下剋上』 香月美夜




21 以下VIPがお送りします
割とガチで製法とかなんも知らない



45 以下VIPがお送りします
この世では普通にあるものが
異世界の場合は「無い」あるいは「見つからない」こともあろう



54 以下VIPがお送りします
井戸水汲み上げる機械



49 以下VIPがお送りします
伊藤家の食卓見てたから大体知ってるけど大体忘れてる



51 以下VIPがお送りします
マヨネーズは自作したことがある
でも異世界で作るには生卵の衛生面と酢の調達が難易度高すぎるわ



60 以下VIPがお送りします
なろうはマヨネーズ作るなら材料は都合良く異世界に全部あるだろ



63 以下VIPがお送りします
転生しておいて
転生した設定が完全に吹き飛んでても嫌やろ



62 以下VIPがお送りします
ていうか魔法で作れよ


引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1642456624/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (8)

    • 1. 名無し
    • 2023年09月19日 11:51
    • マヨネーズ、石鹸、バターくらいなら作った覚えがあるな
    • 2. 名無し
    • 2023年09月19日 12:12
    • 異世界おじさんが科学技術で水を作る装置を作ったら
      迫害されたって話には笑った
    • 3. 名無し
    • 2023年09月19日 12:26
    • つまりスマホ太郎が一番リアルってことか
    • 4. 名無し
    • 2023年09月19日 13:31
    • なろう作品は原作者の妄想話だろ?
    • 5. 名無し
    • 2023年09月19日 13:32
    • そもそも無いとか有り得ないからな。どう見たって数千年は経ってる文明なんだから。別に製法が特殊と言えるものでもないし
      どう考えたって古代の知識人の方が作者や主人公より賢いわけだし、異世界の人間は馬鹿しか生まれないって背景あって原始的な生活でもしてなきゃ文明なんてできないよ
    • 6. 名無し
    • 2023年09月19日 14:08
    • 面倒くさいな。ノンフィクションでも読んでろ
    • 7. 名無し
    • 2023年09月19日 14:14
    • 異世界ブームに乗っかって、
      「異世界転生したら便利そうな知識一覧」みたいな本発売されてるぞ。
      (正式なタイトルは忘れた)

      それ読めばワンチャン浅い知識だけならいける。
    • 8. 名無し
    • 2023年09月20日 07:30
    • マヨネーズどころか、実銃の構造とか知ってるのとかあるし、本人は普通だと言うが明らかに一般人じゃない奴いるよな

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース