『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 以下VIPがお送りします 2023/09/14(木)
1000万円貯めたけど残りの人生50年としたら年間20万円しか使えなくてワロタ

こんなんあってもなくても変わらんわ



5 以下VIPがお送りします
年利5%で運用すれば毎年50万円使えるよ



7 以下VIPがお送りします
>>5
金利1%未満の時代に5%で運用できるような天才がいたら天下取ってるわ




9 以下VIPがお送りします
>>7
株式会社の平均投下資本利益率は7%だけど天才じゃないよ




11 以下VIPがお送りします
>>9
倒産した会社が分母に含まれてないだけだろ




12 以下VIPがお送りします
>>11
倒産した会社なんて時価総額加重平均でみたら誤差




14 以下VIPがお送りします
>>12
倒産した会社は資本投下利益率−100%なんだからそこを分母に入れなかったら話にならないわ




15 以下VIPがお送りします
>>14
時価総額加重平均って意味わかる?




16 以下VIPがお送りします
>>15
そもそも公開企業にしか時価ついてないんだから時価総額とか言ってる時点で非公開企業も分母から省いてる




6 以下VIPがお送りします
意味あるのって5000万円くらいからなんだろうな



24 以下VIPがお送りします
そもそも上場企業の創業者も創業期には未上場企業に資本投下をしているわけで
数多の未上場企業に資本を投下している人たちの中から上場企業した人だけを抽出してなんの意味があるのか




32 以下VIPがお送りします
現実は株式市場より債券市場のほうが大きい



2 以下VIPがお送りします
50年も生きる自信あるのか



4 以下VIPがお送りします
残り10年くらいになったら金あってもいみないから実質40年だな



8 以下VIPがお送りします
60時点で4000万は金融資産ある予定だから心配してない



17 以下VIPがお送りします
投資対象ですらない中小企業や非公開企業の利益率が低かったらなんなの?



19 以下VIPがお送りします
中小企業や非公開企業なんて時価総額比で1%も存在しないから
時価総額加重平均に影響をきたさない



22 以下VIPがお送りします
オルカンかS&P500買え
100年の長い歴史で平均年利7%はあるから



10 以下VIPがお送りします
実際のところ貯金より健康とか人付き合いとかスキルの方が将来の財産になる



35 以下VIPがお送りします
>>10
健康とか健康とか健康は大事よな
マジ金で買えん




23 以下VIPがお送りします
投下資本利益率が7%の会社の株を買っても利回り7%じゃないって誰か教えてやれよ



25 以下VIPがお送りします
>>23
長期的には一致する




27 以下VIPがお送りします
>>25
最初から一致しないし長期になるほど余計に一致しないぞ
もし本当にそうなら世界のどの投資会社より優れた頭脳だし今すぐ金を借りれるだけ借りて全財産ぶち込もう




30 以下VIPがお送りします
>>27
オルカンで見たらどちらも長期で平均7%
一致してる




26 以下VIPがお送りします
利回り10%近く取れるって外資で年俸億超えるトレーダーレベルだからな
現実はそんなに甘くない



28 以下VIPがお送りします
俺はFX取引で月に30%だぞ



31 以下VIPがお送りします
時価総額が長期的には企業の純資産に追従するので
株価が透過資本利益率分増幅していくのは自明なんだが



33 以下VIPがお送りします
経営とか金融の教科書を読んだこと無さそう



34 以下VIPがお送りします
営業マンの受け売りを鵜呑みにして退職金注ぎ込むお爺ちゃんと同じだわコレ



20 以下VIPがお送りします
そんなんだから30そこらで1000万しか貯まらないんやぞ


引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1694617760/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース