『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 風吹けば名無し 02:17:29 ID:7ZvJGUX4M.net


https://i.imgur.com/fl9t7Qx.jpg



6 風吹けば名無し
共有された過去問を前日に解くだけでしょ?
平均0-1時間が大半と思ってたが意外とみんなやってるね




9 風吹けば名無し
>>6
これ一週間あたりの平均やで




12 風吹けば名無し
工学部は大変やで
課題多いし、それにくわえて好きな勉強しようと思ったらけっこうな時間や




19 風吹けば名無し
>>12
実験→レポートの講義が2つ重なると地獄だな
テストのみの講義だったら過去問ゲットできれば余裕




3 風吹けば名無し
自主学習ならそんなもんだろ



2 風吹けば名無し
舐めてんのか?



4 風吹けば名無し
まあそれくらいじゃね



10 風吹けば名無し
勉強なんかしとる暇あったらバイトして学費稼がなあかんからしゃーない



11 風吹けば名無し
これ一週間か



15 風吹けば名無し
なお理系



5 風吹けば名無し
大学もっと減らせばいいのに
ほんで大学は今の大学院くらい行くやつはよほどのガリ勉って認識にさせればいい




7 風吹けば名無し
>>5
儲かるのになんで減らさにゃいかんのじゃ




26 風吹けば名無し
>>7
国が廃れるから




32 風吹けば名無し
>>26
既に廃れてるで




16 風吹けば名無し
私文だけやろ、勉強せえへんのは



17 風吹けば名無し
文系ってそもそも勉強することなくない?笑



20 風吹けば名無し
大学入るの大変な日本はその後楽になるんよな本来は学費高くて高等な大学のほうが余計勉強すべきなのにワイ留学してたけどメリハリめちゃくちゃあんねん向こうの奴ら遊ぶときは遊ぶ勉強は勉強でめちゃくちゃ見てて勉強になる



22 風吹けば名無し
15%がワイか



24 風吹けば名無し
実験レポートほんまキツかったわ



25 風吹けば名無し
有象無象のクソF欄が平均押し下げてそう
私立に公金出すのやめろよ



31 風吹けば名無し
Fランやけどマジで一日1時間勉強した日ないわ



42 風吹けば名無し
なんでわざわざ勉強せなあかんねん



46 風吹けば名無し
でもこの少子化の中でアメリカ並に厳しくしたら他の大学に人取られたり辞めるやつが多くなって大学崩壊するからな
日本の大学は詰んでるよ



35 風吹けば名無し
システムが悪いだけ
大学生叩いても仕方ない



引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659979049/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (14)

    • 1. 名無し
    • 2023年08月30日 22:08
    • Fラン通ってたが
      講義に出席するのが大学生活ってかんじだったな
      テストも最終講義のときに問題渡されて穴埋め形式ばかりだったわ
    • 2. 名無し
    • 2023年08月30日 22:29
    • 日本人は勤勉!!
      どこが?また嘘がばれちゃった
    • 3. 名無し
    • 2023年08月30日 22:31
    • 早稲田だろが慶應だろうが、
      高校生までは割りと賢かった奴らも大学生になると馬鹿ばかりになる
      東大レベルなら話は別たろうけど
    • 4. 名無し
    • 2023年08月30日 22:31
    • 社会人もだよなあ資格の勉強は大人のくせにスキルアップしないやつらばかり
    • 5. 名無し
    • 2023年08月30日 22:46
    • 国すたくんは自分が数字のマジックに踊らされてることすらわかってないおバカちゃんw
    • 6. 名無し
    • 2023年08月30日 22:57
    • 大学は小中高1〜6限きっちりバカ真面目に授業受けていた発達気味のガキが
      自分で取捨選択してサボったり手抜きを覚えたり
      レポートで他人を利用して大なり小なりズルできる人間に矯正するところだから
    • 7. 名無し
    • 2023年08月30日 23:08
    • あ?なら俺の学費払ってくれよな、バイト忙しいねん
    • 8. 名無し
    • 2023年08月30日 23:17
    • 大学は学生も教授もぬるま湯だが、一番の癌は「教授以外の大学で働いてる人」ではなかろうか。
    • 9. 名無し
    • 2023年08月30日 23:26
    • 研究者育成のための大学とサラリーマン予備校の大学は分けるべきだと思う
    • 10. 名無し
    • 2023年08月30日 23:46
    • 自慢じゃないが北摂の旧帝物理学科に合格した息子が通学前に始めた事は、東大と京大の過去問を解くことだった。 多分、大学合格後の一年間くらいは難関大学入試の過去問漁りばっかりやっていたと思う。 正直、人種が違うと思った。 今は三回生だけど一週間あたりなら大学の講義とは別に三十時間は勉強していると思うぞ。
    • 11. 名無し
    • 2023年08月31日 00:39
    • 法学部だけど毎日5~6時間は勉強していた
    • 12. 名無し
    • 2023年08月31日 01:00
    • 勉強したくて大学行ったはずだろ?
      何で勉強してないの?
    • 13. 名無し
    • 2023年08月31日 01:32
    • 電子工学家で俺が書いた満点レポートのコピーを
      翌年後輩が持ってた(笑)

      この内容出してもコピーだとすぐバレるよ。
      なんせ俺のゼミの教授だから・・・
    • 14. 名無し
    • 2023年08月31日 01:48
    • 勉強なんて興味なきゃ苦痛以外の何でもない

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース