愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
【引用画像】出典:『鬼滅の刃』 吾峠呼世晴 集英社
1 以下VIPがお送りします 2023/08/20(日)
主人公なのに
3 以下VIPがお送りします
その天才なんかしたっけ?
6 以下VIPがお送りします
鬼の才能は最高クラスなんだが?
7 以下VIPがお送りします
タン治郎ラスボス級の天才&血統だろ
2 以下VIPがお送りします
呪術廻戦だってさ
8 以下VIPがお送りします
途中でゴボウ抜きしたよね
4 以下VIPがお送りします
炭治朗も天才じゃね?
【引用画像】出典:『鬼滅の刃』 吾峠呼世晴 集英社
5 以下VIPがお送りします
血統もいいし少なくとも凡人じゃねぇわ
10 以下VIPがお送りします
主人公はバランス型になるから面白み薄くて人気出にくい
11 以下VIPがお送りします
日の呼吸を使える選ばれし者だし
13 以下VIPがお送りします
においで攻撃予知したり最初にあざ出したり透明な世界にはいったり頭おかしいだろあいつだけ
12 以下VIPがお送りします
炭治郎は天才だけど言うほど血統か?
先祖がヒノカミ神楽習得してそれを代々伝承してたたとはいえ
16 以下VIPがお送りします
>>12
縁壱の時代に日の呼吸を教えても誰にも出来なかったから派生の呼吸作ってる
唯一継承出来たのが炭治郎の一族だから
14 以下VIPがお送りします
炭次郎は天才っていうか竈門家の執念がヤバい
日の呼吸伝承もそうだし敵はどんだけ自分を犠牲にしても絶対殺すマンなのマジ怖い
15 以下VIPがお送りします
黄色はポップ枠にして欲しかった
17 以下VIPがお送りします
壱の型しか使えないカスは天才でいいの?
19 以下VIPがお送りします
桜木と流川とか
だいたい2番手ポジションは天才じゃないか?
18 以下VIPがお送りします
製作者以外誰も使えなかった呼吸を使える天才
技1つで周りと張り合えて敵幹部を倒す天才
我流で呼吸を使う天才
鬼狩試験を無傷で突破する天才
呼吸が使えない男
20 以下VIPがお送りします
>>18
呼吸使えんけど鬼喰えるで!←いや柱とかより特異すぎるやろ
21 以下VIPがお送りします
>>20
でも努力で身につけた技術じゃなくてただの遺伝ガチャじゃん?
9 以下VIPがお送りします
炭治郎は超素質の天才だろ
半天狗は炭治郎いなかったら倒せなかった
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1692531679/
コメント一覧 (8)
色変わりの刀が黒刀になった時、周囲の反応をよそに全くめげなかったのはそれはそれで一つの才能かと
ガチャっちゃガチャなんだけど、こういったことは科学の世界で「神様の実験」と呼ばれたりしてて、我々の現実世界でも起きてることなのよね
面白いのはね、この炭治郎の家系は無惨討伐に必須だったけど、無惨に対して無敵の耐性があるのでなく太陽に耐性を獲得しうるという特性だけだったのよ
禰󠄀豆子の変化する血は無惨への毒の開発に必要だったが、同じ血の特性は炭治郎が無惨に乗っ取られる契機になった(無惨による乗っ取りを防げなかった)
我々人間のどんな特性も「特定の目的のためにある」わけでなく、困難の克服のためにはヒトによる弛まぬ努力が必須となる、ちょうど炭治郎を人に戻すのに周囲の準備と呼びかける声が必要だったように
「なんのために」が決まっていない、他者との違いを持つ人は一定の確率で現れる
我々の社会に有益にしてもらえるかは、本人以外の努力や先人の知恵も必要で、似たようなことはこの社会でもあるよ
彼らが自分には才がないと臆していたら無惨討伐はなかった
盾になって⚫︎ねといいたいわけではなく、鬼に瞬殺されるレベルの隊士の、それでも関与して状況をなんとかしたいという想いと行動が良い結末を招いたかと
日の呼吸の使い手がいないから仕方ない
そもそも、その前段階としての「迷いのある義勇」と「寛大な鱗滝さん」に出会ってなかったら、禰󠄀豆子は斬られてその時点で「鬼滅の刃 完」で炭治郎が隊士になることすらなかった
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています