愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
【引用画像】出典:『ブラッククローバー』 田畠裕基 集英社
1 それでも動く名無し 2022
なんでや?
2 それでも動く名無し
おかしいやろ
64 それでも動く名無し
面白いけど爆発的に面白くはないのってなんなんやセンスなんか?
53 それでも動く名無し
ワンパターンで面白いとは思わんが昔のジャンプの正当後継者やろ
54 それでも動く名無し
流し読みしてるけど大体回想からのパワーアップ大技うおおおお!!!で敵倒してるイメージ
6 それでも動く名無し
マジでブラクロが語られてるとこ1回も見たことないわ
海外人気はあるらしいけど日本のネットで不人気すぎる
8 それでも動く名無し
アニメ化したジャンプ作品で一番空気説あるよな
9 それでも動く名無し
友達が単行本全巻揃えててビックリした
10 それでも動く名無し
多分外人しか読んでない
11 それでも動く名無し
ほぼキッズしか見てないからな
そのキッズがネット触るようになる5年後くらいの方が
今より語られてそうまである
16 それでも動く名無し
>>11
リボーンと似た感じやろか
でもリボーンはたまに語られるスレ立つけどなあ
4 それでも動く名無し
一応ジャンプでも人気の方だよな?
もう7年ぐらい連載してるし
13 それでも動く名無し
外人人気でもってそう
子供は見てるのか?
14 それでも動く名無し
同じノリばっかのワンパターン
小学生しか見てないやろ
15 それでも動く名無し
大ゴマでウオオオアスタがニヤリ団長が来たぞおお
だいたいこれ
19 それでも動く名無し
ハングリージョーカーは最後まで読んでたけどブラクロは全然追ってないわ
20 それでも動く名無し
医者石もそんな感じのイメージや
27 それでも動く名無し
>>20
ドクターストーンは語られてたやろ
名作として評価してる熱心なファンも多いよ
29 それでも動く名無し
海外市場は規模小さいから大したことない
国内じゃあんまり売れてない漫画の信者がよく海外人気あるってポジってるけどさ
31 それでも動く名無し
>>29
漫画というよりもアニメが人気やね
37 それでも動く名無し
アニメしか見たことないけど
なかなか面白いなぁと思った
【引用画像】出典:『ブラッククローバー』 田畠裕基 集英社
28 それでも動く名無し
アニメ見たことあるけどジャンプ作品だったのか
なんか雰囲気マガジンぽくね?
33 それでも動く名無し
名シーンが無い
35 それでも動く名無し
ジャンプで長く連載されててこんなにもネットで空気な漫画って他に知らんのよな
ファンが熱心に語るわけでもなく、細かいツッコミを入れまくるアンチが付くわけでもなく、本当に空気なんだよな
42 それでも動く名無し
既視感の塊
43 それでも動く名無し
ピンチ援軍大技ドーーンを毎週繰り返してる
56 それでも動く名無し
リヴァイがとやかく言われるけどブラクロの何かでかい団長みたいなやつも大概よな
無敵にもほどがあるやろ
63 それでも動く名無し
このスレでも内容ほとんど語られてなくて草
39 それでも動く名無し
いまだに続いてるから
それなりに人気あるはずなのにな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1650994715/
コメント一覧 (3)
同じ系統ではDグレイマンもか
そういう意味ではキメツも同じ系統なのに何故か売れたな
茶色いもんしか入ってない弁当みたいな漫画
異端作品と王道作品なら真っ先に読者は、異端の方を選ぶ。
ブラック・クローバーは王道過ぎて、
展開が分かりやすいから冷めやすいのかも。
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています