愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
1 風吹けば名無し 2023/05/15(月) 03:28:07 ID:CoQKS9s6d.net
新卒2か月で上場ホワイト企業辞めたけど質問ある?br />
お願いします
7 風吹けば名無し
辞めた理由は、配属やな。
新卒100人くらいとる大企業やったんだけど、その中で幹部候補に選ばれたんや
それで、そこから内定時に確定していた部署配属から別の部署配属になった
14 風吹けば名無し
ちな30歳時の年収は900万くらいの企業や
24 風吹けば名無し
まあどうしようもないか…
35 風吹けば名無し
全部配属がらみやな
2 風吹けば名無し
仕事辞めて次の転職先は見つからない模様
42 風吹けば名無し
>>2
そのままやとマジでニートコースまっしぐらやから
とにかく空白期間だけは短くせなあかんで
5 風吹けば名無し
年収450マソくらいかな
労働条件は営業・福利厚生は最高屋と思う
8 風吹けば名無し
>>5
ええやん
なんでやめたんやおまえあほやろ
6 風吹けば名無し
若いなら次即決まるからのんびりいけ
10 風吹けば名無し
>>6
ありがとう。ほんまに救われる言葉や
11 風吹けば名無し
部署変わんのだるいな御愁傷様
13 風吹けば名無し
>>11
内定時と、幹部候補生に選ばれたときに、配属変わるなんて説明が一切なかったんや
33 風吹けば名無し
幹部候補蹴ったんかw
引き留めとかなかったんか?
34 風吹けば名無し
>>33
引き止めはあったよ。
ちなみに幹部候補俺以外にも3人辞めてる
15 風吹けば名無し
とりあえずごっそり採用してから「さーてどこに割り振ろうか」みたいなやり方やってんのに
ジョブ型雇用だとかスキル採用がどうとかが出来るとは思えない
17 風吹けば名無し
>>15
そうよな。
実は退職願出した後人事部に聞いたら、『君の配属は社内政治が働いてる』って言われたンゴ
割と腐ってるのを見抜けなかったワイが悪い
16 風吹けば名無し
やめるっていう前に配属先変更とかネゴたらええのにほんまアホやな
おおがた親にも相談せずに辞表出したろ
18 風吹けば名無し
>>16
部署移動は無理やったな。願い出たんやけど
19 風吹けば名無し
2ヶ月だと売りにできるものないやろ
何でやめたか絶対聞かれるけどどうこたえるつもり?
22 風吹けば名無し
>>19
とりあえず会社のことよく知らなかったって言おうと思う。
内定後に幹部候補生は配属変わる可能性あるとか
人事部がひいきにしてる社員は優遇する制度あるとか
知らなかったって言おうと思う。
26 風吹けば名無し
>>22
説明会とかの段階でちゃんと調べてなかったのと会社の規定に従うつもりがないと捉えられるのもマイナスになりかねないからもう少し練ったほうがええな
落ち度を認めた上で転職先でやりたいことを押し出すのがええと思うで
29 風吹けば名無し
>>26
ありがとう。やっぱり自分の落ち度だよな。
伝え方含めてもうちょい練り直そうと思う
36 風吹けば名無し
社内政治はどの会社にもある
それが強いか弱いか、陰湿かどうかの差しかない
普通は下の人間に上手いこと見えないようにしたり、不快感を与えないように工夫するもん
39 風吹けば名無し
>>36
ちな人事部から直接聞いた
やっぱそうよな
なんかそれ聴いてこの会社アカンっておもった
44 風吹けば名無し
本社でヌルい仕事したかったけど工場配属部署になって辞めるとかならわからんでもない
で、部署はどこからどこになったのよ
49 風吹けば名無し
>>44
逆やな。キャリア組の集まる本社が良かったんやが、地方の仕事ないところになった
47 風吹けば名無し
どこいってもすぐやめるやろ
50 風吹けば名無し
>>47
そう感じざるを得ないな
決まってた部署配属から、突然の変更(入社2か月前)やったし
4 風吹けば名無し
なんでやめたん?アホやな…
9 風吹けば名無し
よっぽどステータス高くなきゃ
流石に次は斜め下しか行くとこないで
38 風吹けば名無し
配属先ガチャ外れてもせめて半年くらいは耐えて辞めたほうが美談にしやすかったやろに勿体ないな
41 風吹けば名無し
そもそも大企業の出世なんか社内政治が最重要だろ
お前を引っ張り上げる奴にそういう立場にないならいくら優秀でも頭打ちや
45 風吹けば名無し
大企業がいきなり新卒を幹部候補生www
23 風吹けば名無し
割と社内政治とかない、ちゃんとした配属をする企業だと思ってたんだけどな...(´;ω;`)
30 風吹けば名無し
>>23
大企業に社内政治ないわけねえだろ
幹部候補とかいう上のオキニを最初から選んでる時点で
32 風吹けば名無し
>>30
採用の時は、そういうのないってそれをプッシュして説明会とか、人事担当が話してたんや
それをうのみにしてもうた
37 風吹けば名無し
まあ嫌や思ったら好条件いくら積まれても嫌やもんな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1684088887/
コメント一覧 (2)
そういう経験も超えてった先に
道が開けるのにほんま目先しか見えとらんアホやな
人事「はい」
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています