愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
1 それでも動く名無し 2023/04/21(金)
なんでなんや
3 それでも動く名無し
楽だと勘違いしてるからや
6 それでも動く名無し
>>3
ラノベ作者とか漫画家ってなんとなくコミュニケーション必要なさそうなイメージあるもんな
13 それでも動く名無し
ニートやけど小説家志望や
ちな一回も書いたことない
16 それでも動く名無し
>>13
書かんのか?
20 それでも動く名無し
>>16
何書けばいいかわかんない
2 それでも動く名無し
ラノベ書いてみたり絵描いてみたり
4 それでも動く名無し
漫画は難易度高いのかあんま見ないわね
8 それでも動く名無し
決められた時間に出社できないから
10 それでも動く名無し
一発逆転を狙ってるんや
14 それでも動く名無し
実際このパターンで逆転したニート発のラノベ作家とかおるんかね
15 それでも動く名無し
小説より漫画の方が好きなくせに漫画家目指すやつはあんまいない
絵を練習して挫折した過去があるから
小説ならいけるやろって舐めてる
18 それでも動く名無し
>>15
まあストーリーと絵を勉強せなあかん漫画と比べて
文字を打つだけの小説は確かにハードル低そうには感じるな
35 それでも動く名無し
>>15
漫画家目指してるやつめちゃくちゃ多いやろ
21 それでも動く名無し
一年半ニートしてたワイが教えてあげるけど普通に消費に飽きるからやで
ワイは動画作ってたわ
37 それでも動く名無し
>>21
これはある
あとアマチュアでも創作側になるとニート内でのヒエラルキーが上がる
19 それでも動く名無し
ラノベ書き始めるやつはほぼ全員小説ならワイもいけるやろの精神で書いててそいつらのほぼ全員小説なんて微塵も読んだ事ない人間やと思ってる
23 それでも動く名無し
想像力がないし何が良いものか悪いものかも分からないから、自分の知らない分野に関して舐めてかかるんや
28 それでも動く名無し
見た目も悪いし勉強とかコミュ力とか無さ過ぎてそういうのとは一応関係ない芸術系なら行けるんじゃないかって考える現実逃避や
30 それでも動く名無し
成果が出なくても正当化されると思ってるからや
31 それでも動く名無し
誰でも出来るからな
センスあるかは別として
39 それでも動く名無し
昔誰かが「本の一冊くらいなら誰でも書ける、二冊目三冊目を書けるかどうかが作家になれる人とそうでない人の違い」って言うてたわ
44 それでも動く名無し
>>39
「漫画家志望者の8割が漫画を完成させたことがない」ってのも聞いたことあるわ
45 それでも動く名無し
>>44
とりあえず完成させれば上位20%には入れるんか
50 それでも動く名無し
>>45
描いて持ち込み、ネットに公開まで行くのはガチエリートらしいね
41 それでも動く名無し
話聞くと「書きたい」じゃなくてそれで食っていくことありきなんだよな
収入に対してコンプレックスがあるんやと思う
42 それでも動く名無し
ぶっちゃけ書こうと思ったら働きながらできるよな
49 それでも動く名無し
ラノベはもうおらんやろ
いつの時代やねん
52 それでも動く名無し
現実見えてないからってだけやろ
別に書きたいって思うこと時代は悪いことじゃないと思うけどね
それで週に得たいと思うのはニートだけど
57 それでも動く名無し
クリエイターってコミュ力無きゃやれないよな
61 それでも動く名無し
>>57
コミュニケーション必要ないと思われがちやけど普通に必要だよな
漫画家なら編集とのやりとりもあるし
60 それでも動く名無し
見てたら書けそうに思えるやん
63 それでも動く名無し
ワイ「なろう小説書くぞッ! うぉぉぉ! まずは7万文字や!! 」
お気に入り 5件
あたしは執筆を辞めた
70 それでも動く名無し
ラノベって単語久しぶりにみたわ
24 それでも動く名無し
ニートしてるとき暇だから色々妄想するんや
これを形にしたらええんちゃうか?って思いつくんや
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1682067255/
コメント一覧 (7)
まとめて形にするのが小説読んだことすらない人間にはできん
単純に重労働やねん
仮にプロレベルになってもそこから死ぬまで産みの苦しみと戦い続けるんやぞ
コンビニでレジ打ちするほうが人によっては遥かに楽なんよ
産み続けなきゃ死んでしまう病人だけがクリエイターになれる
表現する伝える発信する、どれも日々のコミュニケーションがあってこそなんよね
それで印税を得るチャンスがあるならやれば良い
承認欲求とか肩書き目当てだと着地点が無さすぎるんだよ。読み手の方見てチラッとかいう要素も邪魔。
幼稚園児の空想ストーリーの方がぶっ飛んでいるのにその子のキャラがあって整合性あるくらいよ。
話が脱線して修正しようとしたら過去の話や設定も変えなあかんくて収集できなくなって続かんかったわ(笑)
んでちゃんと考えて1から書こうとしたら逆にそこらへんは気にしすぎたのか過去の勢いだけで書いた作品よりおもろなくて諦めた(笑)
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています