『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 風吹けば名無し 2022
格ゲーが流行らない理由、そもそも『面白くない』からだった…

悲しい



7 風吹けば名無し
今から始めても格ゲー経験者にボコられるだけやしな



13 風吹けば名無し
>>7
全ての対戦ゲームがそうや
ワイ今更FPS始めてもボコられて何もおもろなかったわ




2 風吹けば名無し
あまりにも新規参入できない



4 風吹けば名無し
古参のレベルが高すぎ



5 風吹けば名無し
大貫最強!
大貫最強!
大貫最強!



6 風吹けば名無し
スマブラですら難しすぎるやろ
今のオンライン初心者お断りすぎる



8 風吹けば名無し
確かに



9 風吹けば名無し
箱みたいなコントローラー買わないとだめなんだろ
ハードル高いな



11 風吹けば名無し
なんか海外では人気あるフリしてるけどスト5のsteam同接しょぼすぎ
外人も発売から数か月しか遊ばんやん



14 風吹けば名無し
おっさん同士が殴り合うゲームがおっさん同士が撃ち合うゲームに負ける事実



15 風吹けば名無し
マリオでギリギリジャンプ連続するような精密な操作ずっとやらなアカンやろ
エンジョイ勢じゃついていけんわ



16 風吹けば名無し
スト2ぐらいのシンプルでええんよ
覚える事多過ぎてパンピーにはハードル高すぎるわ



17 風吹けば名無し
化石おじじ「格ゲーはさぁ!技の読み合いがさぁ!立ち回りがさぁ!駆け引きがさぁ!」
最近の若者「いやそれFPSでもやるやつですけどwwwそれなら人口多くて面白いFPSやりますよねwww」

これ



18 風吹けば名無し
友達ガチャとかもあるよな



19 風吹けば名無し
地味なキャラクターが左右にちょこちょこ動きながら地味な技打ち合って地味に体力削りあってるだけやからな
スマブラのがええやろ



21 風吹けば名無し
ジャンケンにならないからつまらない
特に構えとか組み合ったときとか
ジャンケンさせたいならちゃんと説明せえよ



22 風吹けば名無し
ガノタと格ゲーおじさんの民度を煮詰めて固めたような地獄のアケゲーは結構人気あったじゃん



23 風吹けば名無し
格ゲーは耐力高過ぎるし逃げ場がなさ過ぎるんよ



26 風吹けば名無し
鉄拳7見るのは面白いけどやりたいとは思わん



28 風吹けば名無し
もっと顎に良い角度でヒットしたら一撃KOとかリアルな格闘っぽくしろや
今はなんかコマンド入力してダメージエフェクトを呼び出すゲームで格闘っぽくないやん



29 風吹けば名無し
色々言うけど本質的にはスパロボが売れなくなった理由と同じだよな
進化しないから



30 風吹けば名無し
ギルティギアからもう何でもありやんってなってやめたわ



31 風吹けば名無し
めくりがつまらん



33 風吹けば名無し
いちジャンルとして確立したいらしいがそんな大望は捨てろ
無双シリーズみたい版権キャラを格ゲーのシステムに落とし込んで皆でワイワイ遊ぶくらいのポジションを狙え
格ゲーというゲームシステム自体が単体でメジャーを狙えるほど強くないんやで



36 風吹けば名無し
右と左で操作感違うのがフェアじゃない



44 風吹けば名無し
>>36
これ例えば両者とも自分の画面では左に見える、みたいな仕様にはできないんか?




47 風吹けば名無し
>>44
出来たとして位置が入れ替わった時に結局逆になるやん




37 風吹けば名無し
パンチが命中した時の効果とかちゃんと物理演算したらパンチ一本でも面白いゲームになるのに



38 風吹けば名無し
世代じゃないから調べたら思ったよりバーチャファイターの登場が早くてびっくりするわ
もっと2Dが煮詰まってから移り変わるように流行ったんかと思ってた



43 風吹けば名無し
友達んちでスト2を素人同士適当にやるとまあまあおもろい



45 風吹けば名無し
昔格ゲーが流行った頃は筐体がいろんなところにあってみんなそこに集まってたわ



41 風吹けば名無し
サッカーとか野球も上手いやつとやったらボコられるけどユーザー多いやん
ゲームと何が違うんや?




61 風吹けば名無し
>>41
スポーツは体動かす時点で健康的で気持ちいいからね
ただ走るだけのランニングや散歩ユーザーがあんだけおるんやもん




46 風吹けば名無し
負けたら気分悪いねん
格ゲーマーは特に性格悪いから煽ってきよる



50 風吹けば名無し
格ゲー経験者なら新作格ゲーでも柔軟に対応出来る
ズブの初心者はそれが出来ないからすぐ投げ出す



53 風吹けば名無し
FPSの方が流行ってるのは誰かのせいに出来るからやろ
格ゲーは100%自分のせいやから精神的にキツい



54 風吹けば名無し
課金したら勝利扱いになるなら人気でるか



55 風吹けば名無し
浮かし
スパコン
ラウンド制

これなくせばすぐ新規増えるよ



60 風吹けば名無し
やられてる方はくそつまんないからね



62 風吹けば名無し
勝率3:7くらいの実力差で
オレのケンは昇竜拳使えない子なんだけどとか、おまえのダルシム腕延びすぎじゃねとか文句良いながらやるのがおもろい



63 風吹けば名無し
シューティングと同じやな
結局滅びる運命やったんや



65 風吹けば名無し
負けは自分が悪いからまだ納得出来て面白い
もう協力型PVPはほんまに知能低い奴多すぎて疲れるわ



66 風吹けば名無し
いや技出せたりコンボ出来るようになるのは面白いよ
そこまでいくのが難しいからやる人少ないのはあるやろ



67 風吹けば名無し
なお格ゲープロ界では謎の新コントローラーが流行りだして更にニッチになっていっている模様



73 風吹けば名無し
>>67
コントローラーが高いのも流行らない理由だね




72 風吹けば名無し
ガチ勢が増えすぎてハードル高くなってもうたしな



74 風吹けば名無し
技モーション利用してヌルヌル動くみたいなのもないよね
みんなダッシュ移動からのコンボ



75 風吹けば名無し
言うてFPSも最近はキャラコン覚えるの必須だったり立ち回りの定石知らんとすぐやられるのばかりやん
格ゲーだけの問題ってわけでもないやろ



76 風吹けば名無し
スマブラは初心者でも面白いからな



59 風吹けば名無し
娯楽なんて他にいくらでもあるしな


引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1658041221/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (14)

    • 1. 名無し
    • 2023年05月07日 16:58
    • 格ゲーは1対1だから負けたら100%自分のせい
      でもこれチームでやるFPSとかだったら負けたのはお前のせい!とか罵ってくるやつもいるからな
      そういう意味では下手でも気軽にやれるわ
      コンボとかの反復練習はキツイけど
    • 2. 名無し
    • 2023年05月07日 17:02
    • 鉄拳はスキの無い浮かせ技を当てて後はお手玉というイメージしか無い
    • 3. 名無し
    • 2023年05月07日 17:18
    • スト2が未だ人気やし完成されている

      ジリジリ削りコンボなんていらない強パンチでめっちゃ削れるぐらいのガバガバの方が流行るんよ?

      fps然り調整し過ぎると客が逃げる対戦ゲーはガバガバの方が流行るのが割とテンプレやね
    • 4. 名無し
    • 2023年05月07日 17:21
    • > 右と左で操作感違うのがフェアじゃない

      それはまだマシな方や
      SNKの格ゲーだとごく一部のキャラは1Pスタートと2Pスタートで性能が違う場合があるんやぞ
      ネオジオフリークという雑誌の攻略で◯◯を使う場合は2P側でやろうとか書いてあったりもする
    • 5. 名無し
    • 2023年05月07日 17:34
    • ヒットボックスとか安くて2万とかする。と、書き込む前にちょっと調べたら13000ぐらいからあったわ。まぁ、それでも高いんだけど。

      後、スパロボが売れなくなったのは乳揺れしなくなったからだから格ゲーの衰退とは関係ない。
    • 6. 名無し
    • 2023年05月07日 17:35
    • 事故死とラウンド数ふやしてちょっとは勝てるという勘違いをさせないと。
    • 7. 名無し
    • 2023年05月07日 17:58
    • オンラインで心折られてヤル気無くす
    • 8. 名無し
    • 2023年05月07日 18:25
    • 激闘忍者大戦が一番面白いよね
    • 9. 名無し
    • 2023年05月07日 18:50
    • 格ゲーはとっくに時代遅れで、FPS等々もっと面白いものがたくさんあるのは間違いないが
      なんか自分が下手なだけなのをゲームのせいにして憂さ晴らししてる連中しかおらんな

      >サッカーとか野球も上手いやつとやったらボコられるけどユーザー多いやん
      普通にゲームのほうが人口多いだろ
    • 13. 名無し
    • 2023年05月08日 13:08
    • >>9
      そりゃゲーム全体と野球かサッカーで比べたらゲームの方が多いだろうけど流石に格ゲーユーザーと比べたら野球かサッカーやってるやつの方が多いだろ。
    • 10.
    • 2023年05月07日 19:11
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 11. 名無し
    • 2023年05月07日 21:00
    • FPSは何も知らんでも周りの野良上級者が勝たせてくれる
    • 12. 名無し
    • 2023年05月07日 23:18
    • カプコンとSNKがバチバチのライバルだった時代が一番面白かった、ゲーメストとかアルカディアとかの雑誌がメインだった頃だな。
    • 14. 名無し
    • 2023年05月12日 14:40
    • 勝者しか面白くないから
      当たり前だけどゼロサムゲームは流行らんよ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース