『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 風吹けば名無し 02:20:36 ID:rpVyk/eP0.net
・〜や、〜やな、〜やで 系を使う奴
・ほんまを使う奴
・あかんを使う奴
・なんでやねんとかいう突っ込みを本当にしてる奴
・一人称がわて



3 風吹けば名無し
わかるわ
〜やでとか使わんでんかな




7 風吹けば名無し
>>3
ボケで誤字はきつい...




11 風吹けば名無し
なんでやねんよりはなんやねんやな



13 風吹けば名無し
>>11
ニュアンス違うやん




18 風吹けば名無し
>>13
ワイ前者使う機会あんま無いわ




5 風吹けば名無し
なんでやねん自体はつかうやろ
仰々しくやらんだけで



6 風吹けば名無し
まんねん



9 風吹けば名無し
なんでやねんは使うけどな



10 風吹けば名無し
でんがなまんがな



14 風吹けば名無し
せやな
ほな



15 風吹けば名無し
でんがなまんがな



16 風吹けば名無し
ワイはなんでやねんやなくて、なんやでのぉって言うな



19 風吹けば名無し
ワイの地元の方言がエセ関西弁みたいなもんやから最後以外結構使うわ



20 風吹けば名無し
ほうや(そうや)って似非になる?



21 風吹けば名無し
>>1
二人称が自分というのは不思議やな



23 風吹けば名無し
>>1
出身育ち関西やが割と使うの多くて草



24 風吹けば名無し
アクセントの位置が東にはもちろん西にいけばいくほど標準語化されていくから不思議やわ



25 風吹けば名無し
わてもそう思うわ
ほんまあかんわ



26 風吹けば名無し
生粋の岸和田人のワイですらエセ関西弁使うなとか抜かされたんやからな
別に定義なんてあるけ



28 風吹けば名無し
関西弁エアプで草



29 風吹けば名無し
ワイがよく使う言葉

そうやねぇ、ほんまやねぇ、なんでやの

どんな印象?



31 風吹けば名無し
関西人だけど服部平次がエセ関西弁というのが
よくわからん




39 風吹けば名無し
>>31
似非に聞こえるけど
関西弁の演技は関西出身の人でも似非に聞こえるからなあ




38 風吹けば名無し
関西人って「アカン」って言わないの?



41 風吹けば名無し
>>38
開口一番に言うで




45 風吹けば名無し
>>38
仲良い人にはあかん
そこまで仲良いわけでもない人にはあきまへんなあ




76 風吹けば名無し
>>45
言うほどあきまへんなぁ言うか?




81 風吹けば名無し
>>76
商売の絡みとかやな
ぼちぼちですなあかあきまへんなあかやわ




70 風吹けば名無し
京都の奴って〜やし、って言い方するな
あれは独特やと思う




85 風吹けば名無し
>>70
京都だけちゃうやろ




32 風吹けば名無し
そんなことありまへんでおまんがな



52 風吹けば名無し
訛った標準語定期



53 風吹けば名無し
全部使う定期



69 風吹けば名無し
ネットとかだと「そんなわけねーやん」とか「うるせえんじゃ」とか関東弁抜けてない人の書き込み見ると笑っちゃう



73 風吹けば名無し
何いきっとんじゃ、おどれがボケコラァアホォ
ほんま調子乗っとったらあかんどワレコラァ

関西ではこれくらいは挨拶代わりで交わすで



64 風吹けば名無し
こういうのって例えば大阪でも地域差あるんじゃないの



68 風吹けば名無し
>>64
そらそうよ
というか大阪なんてそれぞれ文化の違う旧国思い切り引き千切ってくっつけたとこやし地域差は東京とかとは比べ物にならない




54 風吹けば名無し
関西弁なる単一のものはは存在しない定期


引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627060836/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (13)

    • 1. 名無し
    • 2023年03月03日 19:35
    • ごちゃまぜが一番面白い
    • 2. 名無し
    • 2023年03月03日 19:36
    • アカンのやで ←使わない
      アカンで ←使う
    • 3. 名無し
    • 2023年03月03日 19:39
    • 関東人は「〜やで」を
      標準語の「〜だよ」の互換と考えてるからおかしくなる

      そうやで ←使わない
      せやで、せや、せやな ←使う
    • 4. 名無し
    • 2023年03月03日 19:43
    • なんや!なんやなんや!
      なーんや…なんや!?
    • 5. 名無し
    • 2023年03月03日 19:50
    • 誰と話すかによって色々変わるんやし、地域差あるし一概には言えん
    • 6. 名無し
    • 2023年03月03日 19:58
    • 大阪人は笑い重視して無意識にエセ関西弁とか訛りを取り入れるから余計にわけわからん
    • 7. 名無し
    • 2023年03月03日 20:01
    • なんでやねんはボケに対してのツッコミには使わない。新人教育で素の間違いを指摘する時とかに使う
    • 8. 名無し
    • 2023年03月03日 20:15
    • 絶対にやらないイントネーションやアクセントで気持ち悪く感じる。
      話し方や言葉の選択は場所によって異なるから気にならない。
    • 9. 名無し
    • 2023年03月03日 20:17
    • というか関西でも例えば大阪でも
      大阪市と京都寄りの枚方で結構違うからなんとも…
    • 10. 名無し
    • 2023年03月03日 20:20
    • 関西人になんでやねん言いまくるとキレるの楽しくてついやっちゃう
    • 11. 名無し
    • 2023年03月03日 20:20
    • 東京から京都北部に越してきたんだが、こっち関西なまりだけど大阪の子と話してるのとも、京都市内の人と話してるのともやっぱ少し違うんだよね
      関東の人間だから何がどう違うのか上手くわからないんだけど
    • 12. 名無し
    • 2023年03月03日 20:35
    • 本当の関西人はいちいち細かい違いでニセモノ扱いしないわ
    • 13. 名無し
    • 2023年03月03日 21:59
    • エセっていうか関西弁をバカにしてるだけやで

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース