『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 風吹けば名無し 18:23:09 ID:JMCcrQE40.net
王将で食った方が早いし美味い



22 風吹けば名無し
向こうはプロやからな



11 風吹けば名無し
みんなその結論になるんだよね…



5 風吹けば名無し
それはないわ
餃子は絶対に家で作ったほうがうまい
名店よりも家がうまい




10 風吹けば名無し
>>5
わずかに味で勝っても下準備と後片付け考えたら
店で食った方が絶対いい




76 風吹けば名無し
>>10
損得で考えるとそうなるよな
会社の後輩は「家族みんなで楽しめるイベントとして見れば、手軽な割に効果的」だと言ってたわ
金がかからないし疲れない割に、子供にも嫁さんにもウケがいいらしい




42 風吹けば名無し
家だとタレがうまく作れないんだ 



60 風吹けば名無し
>>42
醤油と酢を3:7でええぞ
なんならポン酢でもいい




17 風吹けば名無し
家だと肉いっぱいの餃子が作れる



41 風吹けば名無し
>>17
肉めちゃ入れたら肉団子状態になるのは
誰もが通る道




2 風吹けば名無し
王将は何百万個と作ってるからな



4 風吹けば名無し
冷凍にも絶対に勝てないしな



23 風吹けば名無し
にんにく増やしたりしそ入れたりチーズ入れたりアレンジし放題やろ



25 風吹けば名無し
たくさん食えるが?



29 風吹けば名無し
昨日は倍ニンニク餃子作って冷凍したわ
楽しみ



31 風吹けば名無し
母ちゃんが作る餃子ってなんかジューシーだよな



30 風吹けば名無し
あんを皮に包む作業は割と好きなんやけどな
あれ心を無にしてできる数少ない作業やわ




43 風吹けば名無し
>>30
一袋30個とかあっという間だよな




45 風吹けば名無し
皮が厚い方がうまい



34 風吹けば名無し
皮手作りかどうかで話が変わる
皮からなら王将より遥かにうまい




44 風吹けば名無し
>>34
これ
もちもち感は手作りやないと無理




36 風吹けば名無し
にんにくとしょーが次第



50 風吹けば名無し
皮ばっかりのオリジナル餃子作ったりしてワイワイやるのが楽しいんやないの



52 風吹けば名無し
包むの楽だけどパリパリに上手く焼くのがむずい



53 風吹けば名無し
最初肉いっぱい入れるけどなんだかんだ肉野菜1:1がベストだと気付く



58 風吹けば名無し
一人で作るもんやない
家族で作るもんや



59 風吹けば名無し
キャベツ多めが最高



62 風吹けば名無し
材料をみじん切りする
材料を混ぜて餡を作る
(皮を作る)
餡を皮で包む
焼く

ぶっちゃけ揚げ物より面倒



67 風吹けば名無し
冷凍がゲキウマだぞ



68 風吹けば名無し
自作はまとめて包んで冷凍しとけば便利や



69 風吹けば名無し
餃子の有名店は一通り行ったが一番美味いのは自作や
適当なレシピで適当に作っても自分で作るのが一番うまい



74 風吹けば名無し
余った皮にチーズ包んだり納豆包んだりして揚げてもう1品完成や



75 風吹けば名無し
ちまちま作るわりに焼いて食うのは一瞬なの虚しい



78 風吹けば名無し
家が具材クソ多く詰められて圧倒的に旨い
ただ作るのはクソ面倒



47 風吹けば名無し
作るの楽しいやん
餃子パーティーすこ




28 風吹けば名無し
いうて自分で作る方が安いやろ
餡も自由自在やし




引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616404989/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (23)

    • 1. 名無し
    • 2023年02月28日 13:22
    • チェーン店や冷凍の方がうまいのは小ぶりで薄皮のパリパリ餃子だけ。

      モチモチ皮のボリューミーな餃子は手作りや専門店じゃないとムリ。
    • 15. 名無し
    • 2023年02月28日 15:59
    • >>1
      餃子の王将も日高屋も磯丸水産の系列のいち五郎もパリパリじゃないし薄皮でもなく普通の餃子で美味いぞ
      モチモチ皮がいいならダンダダンか六本木交差点の餃包行けばいいし
    • 2. 名無し
    • 2023年02月28日 13:27
    • 家で作ってみんなでモリモリ喰うのが旨いんじゃないか
      一人分の食べるノルマは大判で30個だぞ
    • 3. 名無し
    • 2023年02月28日 13:39
    • 店のは化学調味料の味しかせんし肉感が弱いんだよな
    • 13. 名無し
    • 2023年02月28日 15:24
    • >>3
      おまえみたいな馬鹿舌にわかるかよ
    • 4. 名無し
    • 2023年02月28日 13:40
    • プロは100回どころか数千回とか作ってるだろ
    • 5. 名無し
    • 2023年02月28日 13:44
    • >>4
      1日を1回として換算するならそうだろうが1人前を1回と数えたなら餃子専門なら数十万回オーバーとかだろうな
      1日1000回とかだから
    • 11. 名無し
    • 2023年02月28日 14:56
    • >>4
      チェーン店とか食品会社には餃子包みマシンがあるからなあ
    • 6. 名無し
    • 2023年02月28日 13:47
    • 王将も冷凍餃子も味が濃くてタレつけると更にしょっぱいから好きじゃないな
      やっぱ自作が一番よ
    • 16. 名無し
    • 2023年02月28日 16:01
    • >>6
      タレにつけなきゃいいじゃん
      アホなのか
      てかタレって時点でアホ
      お酢だけにしたり醤油の量調整しろよ
    • 7. 名無し
    • 2023年02月28日 13:48
    • センスがないやつは学ばないから
      1回目と100回目が全く同じなんだよな
    • 8. 名無し
    • 2023年02月28日 14:21
    • 餃子程手作りのコスパが悪いもんないわ
      冷凍で十分
    • 17. 名無し
    • 2023年02月28日 16:01
    • >>8

      手間はかかるけど大量に作って冷凍すれば平均コスパかなりいいけど
    • 9. 名無し
    • 2023年02月28日 14:47
    • 自分の好みの具材の配合?とかをこだわりたい人なら手作り一択だが
      ただ盲目的に自炊するだけの人なら既製品の方が美味いのは当たり前
    • 18. 名無し
    • 2023年02月28日 16:02
    • >>9
      盲目的に自炊ってなんだよ
      レシピ通り作ればいいだけだから関係なくね
    • 21. 名無し
    • 2023年02月28日 16:04
    • >>18
      だから自分の配合にこだわりあるやつって言ってるだろ
      レシピ通り作るだけなら既成の方が美味いって言ってんだよ
    • 10. 名無し
    • 2023年02月28日 14:55
    • 大葉餃子が好きだけどうちの周りでは売ってないから自分で作る
      けどやっぱり包むの手間やし頻度は低いわ
    • 19. 名無し
    • 2023年02月28日 16:03
    • >>10
      店にこっそり大葉持ち込んで乗せて食え
    • 12. 名無し
    • 2023年02月28日 15:20
    • 安いならともかく
      家庭で作るレベルのやつが速さと美味さでプロに勝てるわけないやろ
    • 20. 名無し
    • 2023年02月28日 16:04
    • >>12
      餃子は好みが分かれるから美味しさなら自作の方が勝つ場合多いんだよね
    • 14. 名無し
    • 2023年02月28日 15:56
    • 餃子ってめちゃくちゃ安上がりだよね
      豚ひき肉200g250円程度
      白菜orキャベツ適当な量50円程度
      皮は買うと50枚300円くらいするのかな
      600円で50個5個120円 調味料入れても大した額にならない
      冷凍しておけばいいから大量に作って肉とか入ってたトレーに並べて冷凍、凍ったらビニール袋に入れて冷凍保管してる
    • 22. 名無し
    • 2023年02月28日 17:09
    • 美味い餃子を外で食べると、それなりに高いからな
      家だと、好みの具と皮で大きさも自由。
      子供用にチーズ入れたりもできるから、家でも作る
    • 23. 名無し
    • 2023年02月28日 21:23
    • 皮と餡の比率が合わずにどちらかあまりがち。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース