愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
1 風吹けば名無し 11:49:07 ID:iC1XjrYs0.net
日本企業「シニアを再雇用や !!!!」
頼むから国内にごまんといるニートのために枠をあけてくれや。。。
4 風吹けば名無し
ニート「大手なら喜んで働く」
5 風吹けば名無し
>>4
中小も基本ニートはお断りやろ
21 風吹けば名無し
>>4
自分の都合の良い事しかできないからニートしてるんやで
仕事で挫折したら即辞めやろ
6 風吹けば名無し
老人再雇用でその場を誤魔化すのは手法としていいかもしれないけど
シニアが働けない歳になって引退始まった辺りに詰むだろ
7 風吹けば名無し
>>6
能力もスキルもない甘ったるいニートの方が使い道ないやろ
12 風吹けば名無し
>>7
まあそうだけどさあ
2 風吹けば名無し
シニア再雇用とかいうゴミ
再雇用しても数年で機能停止するんだから
就職できてない若者を雇用しろや。。
3 風吹けば名無し
シニア再雇用ってあれマジで誰が得してるの?
9 風吹けば名無し
シニアさんの方が使えるから
ただ事故が怖いが
31 風吹けば名無し
ボケ老人とか言って勘違いしてるけどこいつらめちゃくちゃ仕事できるぞ
誰よりも知識あるし
10 風吹けば名無し
再雇用は人手不足だからじゃないやろ
11 風吹けば名無し
非正規、海外労働者、次はシニア再雇用か
シニアはバブルしってるから手抜きも絶妙だろ
13 風吹けば名無し
40超えて結婚してないような非正規のおっさんで使えるやつみたことない
14 風吹けば名無し
マジで日本企業って人材育成できないよな
15 風吹けば名無し
新卒以外は育てない精神
16 風吹けば名無し
ニートのために枠あけてさしあげろ
19 風吹けば名無し
ニートでも就職できるぞ
相応の枠だけど
23 風吹けば名無し
補助金だしてニート雇用枠作ればいいのにね
24 風吹けば名無し
ニートは必要悪みたいなとこあるから一定数出てくるのはしゃーない
問題にする事自体が間違ってるからむしろ国がニートに金を配るべきだとはおもう
ほごてきないみで
28 風吹けば名無し
今まで仕事してた人らの再雇用は確実にプラスになるけどニート働かせたらマイナスになる可能性あるやん
29 風吹けば名無し
>>28
プラスにはならなそう
ボケ老人とかぼーっとしてるだけの無能やろ
それを会社で飼っといてくださいってのが再雇用だし
33 風吹けば名無し
職業訓練校講師の資格を持ったポリテク職員が勤務する職業訓練課の設置を企業に義務付け入社後1年間は訓練と業務を平行する試用期間にしてしまえば何歳から入社しようが技術を持った人間を確保する事が出来るんだしやればいいのに助成金も出してさ
何でやらないんだろ?
年齢に依存しない人材確保が出来りゃ人不足なんて解消すんだろ
36 風吹けば名無し
年金もらう年齢の老人は優秀な奴もいれば何もできない無能もいる
もちろん後者でもニートよりは有能だけどな
38 風吹けば名無し
ニートって経験も無いのに土日祝休みで年収400万ほしいとか言ってそう
45 風吹けば名無し
人雇えば分かるよ
ニート上がりの95割はマジでつかいもんにならん
シニアは最低限コミュニケーション取れるし根性もあるから無理させないようにこっちが気疲れするレベル
46 風吹けば名無し
ニートの教育任された中堅まで辞めたりするしな
47 風吹けば名無し
ニートは独り身だから国の支援の範疇にいるといえる
ニートは働かなくてよくてラッキーだし会社もニートを雇う必要がなくてラッキーだからウィンウィンではある
48 風吹けば名無し
ニートって小さい会社の方がまだワンチャン馴染める可能性あるんちゃうの
60 風吹けば名無し
>>48
ないよ、小さい程会社を支える比重が大きくなる
小さいとこ程経営者のチェック入るし、経営者がニート大好きなら知らん
53 風吹けば名無し
ワイの職場にパートのじいちゃんいるんやが80なのにむちゃくちゃ元気やで
シフト休みでも職場に遊びに来ちゃう
仕事あるから元気でいられるんやろうな
56 風吹けば名無し
>>53
まあ畑仕事してるジジイとかめっちゃ若いしな
50 風吹けば名無し
『やる気』これが無い奴らが増えた
会社のためではなく各個人が自分のために頑張るだけでいいのに
なんで出来ないんやろうな
51 風吹けば名無し
職歴あるなら良いけど
今までにないやつはやばいからニートのままで良い
54 風吹けば名無し
ニートさんサイドが無能なのが悪い
55 風吹けば名無し
知識ある層を低賃金でバリバリ働かせるで〜
58 風吹けば名無し
シニアと若手同じ値段で雇用して
シニアは教育係にしたらええやん
シニアが引退したらその分の給料も若手にあげろ
59 風吹けば名無し
ニートはまず自分が「タダでも要らん人材」であることを自覚するところから始めたほうがええ
ただでさえ人手が足りないのに実質人手がマイナスされるニートを雇う理由はないんや
61 風吹けば名無し
ニートがマイナスになるのは教育側が悪いよね
68 風吹けば名無し
マッチングしてないんよな結局
終わってる会社はニートいらんと思ってるしニート的にも終わってる会社行きたくないやろうしお互いそっぽ向いとる
69 風吹けば名無し
だってシニアの方が遥かに使えるんだもん
73 風吹けば名無し
実際に元ニートより再雇用のほうが役立つし
76 風吹けば名無し
いやシニア採用より雇用年数を70までにしろよ
ぜったいそっちのほうがええやろ
79 風吹けば名無し
ジジイは40年以上働いたって実績あるからな
職歴無しのニートより安定感あるやろ
98 風吹けば名無し
ニートってどんな人生歩んだらそうなるん
74 風吹けば名無し
誰でも同じ仕事できると思ってそう
手に職や知識あるシニアと何もないニートが同じ価値なわけないじゃん
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657075747/
コメント一覧 (12)
大抵の人間がワガママで辞めていくんだから環境は関係ないで。
働いていたら分かるだろうが。
そんなこと言っててもシニア再雇用ではいずれ詰むのは分かりきってるのに
正直、ニートよりも年配者の方が働いて成果を出してくれるからね。
自尊心のために見下してるだけではなく、ニートがゴミなだけだろ
即戦力を求めますって偉そうに言ってる自分達がおかしいと
気が付かないのかな
欲しいのは能力は人並みにあるけど真面目に働く気のない最低限稼げればいいやってクズとなんか副収入か資産があって時間潰しに働きに出たいやつなんだわ
……シニア再雇用だな!再雇用というかリタイアしたやつ吸い上げてるんだが
中々そうじゃ無いやつも多いのよ
せめて挨拶、返事は出来るようになってから来て欲しいです
お前らの嫌がる土建屋やけどな
土祝休めんし肉体労働はキツいが煩わしい人間関係に囚われないから平気言うとったわ
なんで死ぬまで働かなくてはいけないんだという声もあると思うが、「年金が少なくなります。その上高齢者の働き口もありません。」という状況が一番恐い。
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています