『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 以下VIPがお送りします 2022
何かある?



2 以下VIPがお送りします 2022
最近叩かれてばっかで悲しいわ



6 以下VIPがお送りします
年収言えば大体のやつ黙るだろ



58 以下VIPがお送りします
プロゲーマーのイメージがめちゃくちゃ悪いのは
年収の問題じゃないんだよな……




5 以下VIPがお送りします
そうか?
大金稼いでるやつたくさんいるぞ




13 以下VIPがお送りします
>>5
稼いでるのはストリーマーだ
プロで稼いでるのはほとんどいないだろ




3 以下VIPがお送りします
ねえな
遊んでねえで働け



7 以下VIPがお送りします
ウメハラレベルまでいく



10 以下VIPがお送りします
稼いでるプロゲーマーなんてごく一部では?
配信でなんとかって感じだろうけど、登録者数だってけっこうしぶいし



17 以下VIPがお送りします
認められ始めたら今回みたいな騒動起きるしな
プロチームがしっかり人選と教育もしてくしか無い



18 以下VIPがお送りします
学歴



19 以下VIPがお送りします
カリスマ性を高める



25 以下VIPがお送りします
社会奉仕



34 以下VIPがお送りします
プロレス選手みたいにキャラクター付けをセルフプロデュースしていく必要があると思う



29 以下VIPがお送りします
最盛期のプロレスを見習ってみる



30 以下VIPがお送りします
>>29
時代的にautoなの多そうワロタ




40 以下VIPがお送りします
RTA走者の方がプロゲーマー名乗れると思う



44 以下VIPがお送りします
全員びしっとスーツ着て少なくともカメラの前では常に丁寧語みたいな
綺麗なチームの一つも作って看板にしてみたら



49 以下VIPがお送りします
プロゲーマーって、細いチー牛が腕組んで並んでるイメージ



62 以下VIPがお送りします
広告塔としての自覚が無さすぎる
e-sportsのアスリートたちって普段から口が悪かったり平気で中指立てるような連中じゃん
野球やサッカーの選手で普段からそこまで素行悪い選手いるか?



65 以下VIPがお送りします
スポンサーついてる時点で認められてるって言ってもよくない?



70 以下VIPがお送りします
認められる必要なくね?
スノボーのトップ選手もスノボー選手がお行儀良くしてたらそんなのスノボーじゃないって言ってるし
認めてもらえるコミュニティの中で我を突き通して営業するのもひとつの道だと思う



75 以下VIPがお送りします
マイナースポーツのプロとかにも言える事だけど個人の収入よりも競技や団体の理解度の低さじゃないの



82 以下VIPがお送りします
一般の人が見ても盛り上がれるような世界的にブームを起こせるよなゲームがくりゃもしかしたら



89 以下VIPがお送りします
元々ゲームで稼ごうって考える奴なんだから問題発言くらい多めに見ろよなとは思う



92 以下VIPがお送りします
>>89
そういう考えだから一般にもウケないし社会的にも認められる事なんてマジで無いんじゃないかな




85 以下VIPがお送りします
稼いでる奴はいてもたくさんはいないよ



87 以下VIPがお送りします
いや現段階でもある程度は確立できてるし後は本人たちが最低限一般人レベルの常識身につければ良いだけでねーの



93 以下VIPがお送りします
目標になりうるから人のお手本になるように振舞う必要はあると思う
企業からお金を貰ってるなら企業のイメージにもつながるし尚更ね



116 以下VIPがお送りします
プロゲーマー採用の敷居を上げるしかない



96 以下VIPがお送りします
挨拶と感謝ができる人間になる



27 以下VIPがお送りします
一般常識を身に付ける



引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1645412230/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (4)

    • 1. 名無し
    • 2023年02月23日 22:51
    • 高橋名人や毛利名人というのがいただろ、橋本名人ってのもいた。
      彼らの活躍見ればわかると思うがメーカーの営業として活躍してたからな?メーカーも全国回って大会やってたし、タイアップで漫画とか作られてた、そのぐらいやらんと駄目だろ
    • 2. 名無し
    • 2023年02月23日 22:57
    • 年収でマウント取ろうとしてる馬鹿いるけど
      プロゲーマーって3年後も同じ年収を得られるのか?安定なんてないだろあの世界
    • 3. 名無し
    • 2023年02月23日 23:01
    • まず素行と言動だよな
    • 4. 名無し
    • 2023年02月23日 23:10
    • まずスポーツ選手と違って自分の言動と態度を配信で世間に晒すからリスク高いし何か問題があるとすぐツイッターかまとめサイトで炎上
      ゲーム界隈は真面目な奴らが一番損してる

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース