『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

引用画像
【引用画像】出典:『ぼっち・ざ・ろっく!』




1 風吹けば名無し 2022
嫌なら見なけりゃええやん



2 風吹けば名無し
いやワイアニオタやけど別になんでも楽しむぞ

引用画像
【引用画像】出典:『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』




3 風吹けば名無し
>>2
君はええけどネット見てるとそういうのが多いから




6 風吹けば名無し
よく「この作品の客層はどんなやろ」って考えるんやけどなろう系の客を想像した時だけキモさがダンチや



8 風吹けば名無し
>>6
きらら系はきもくないと?
そもそもアニメ見てる時点できもいやろ




10 風吹けば名無し
>>8
今は誰でもアニメ見るぞ
鬼滅とかチェンソーマンとか流行ってるだろ




11 風吹けば名無し
>>10
出たよこの手のアニヲタ
んなわけねえだろ
キメツなんかガキ向けのバトル物やし
チェーンソーはきもいから一般人ドン引きやろ




19 風吹けば名無し
>>11
いやマジで見てるぞ お前友達いないの?
前なんか陽キャが5等分の花嫁の話ししててビビったわ




25 風吹けば名無し
ただブヒブヒするならまだマシだけどぼっちざろっくはけいおんと違ってシナリオが神って持ち上げてるのも気持ちが悪い



28 風吹けば名無し
>>25
まんまと対立煽りに乗せられとるだけやん




29 風吹けば名無し
>>28
いいやあれはガチで言ってるわ




5 風吹けば名無し
なろう好きなやつも馬鹿にしながら楽しんでるやつが一番多いと思ってたわ
元々どっちかしか好きじゃないと言う層は多くないんやないか?



9 風吹けば名無し
なろうの前はラノベが内容スカスカテンプレハーレム言われて叩かれてたのにな



20 風吹けば名無し
オタクの同族嫌悪なんか気にしても意味無いだろ
自分だけはこいつらと違うって思ってる奴らばっかだぞ



12 風吹けば名無し
いやどっちもキモいやろ



15 風吹けば名無し
>>12
やからそのダブスタに一石を投じてる




23 風吹けば名無し
今の時代アニメ見てるのはなんもキモくないぞ
キモイと思うこと自体古くさい考えになってる



30 風吹けば名無し
そもそも良いシナリオってのは万人受けするものちゃうしなあ


シナリオのレベルが100の作品と10の作品があっても

受け手のレベルが10ならどっちも10の作品にみえるのがシナリオや



36 風吹けば名無し
なろうはギャグやろに



35 風吹けば名無し
なろうはなあ
なんか変にカッコつけてるから鼻につくんちゃう?
きららとかぼざろみたいなイレギュラー除いてロリキャラがわちゃわちゃしてるだけやし



32 風吹けば名無し
もうやめろ
好きなもの楽しめばそれでええやん!?

引用画像
【引用画像】出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』



引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1669737271/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (10)

    • 1. 名無し
    • 2023年02月22日 17:13
    • 単純に量の違いもあるんじゃね?
      なろう系は乱発し過ぎで、きらら系は少ない
      そりゃスカスカのを連発されたら叩くだろ
    • 2. 名無し
    • 2023年02月22日 17:20
    • 単純に目のつきやすさってあるよな
      でもなろうはなろう界隈が跋扈しすぎて既存の文化破壊したってのもデカいと思う
      サブカルが商業主義に蹂躙される様って元来そっち側だった人たちには忌避感強いでしょ
    • 3. 名無し
    • 2023年02月22日 17:22
    • きららにあってなろうに無いもの→専門知識

      キャンプでも音楽でも趣味系は作者やスタッフに知識が無いと作れない作品だが
      なろうはマジで小学生レベルの知識で作られる

      そもそもキャンプ道具やら楽器やらが売れてリアルで影響が出るんだから
      オタグッズしか売れないなろうとは比べ物にならない
    • 4. 名無し
    • 2023年02月22日 17:28
    • なろうが多すぎる
      ネタも擦られた二番煎じのようなのばかり
    • 5. 名無し
    • 2023年02月22日 17:32
    • マイペースにジャンプ系のダイの大冒険を楽しんでいたオレ、まだ余韻に浸ってる
    • 6. 名無し
    • 2023年02月22日 17:39
    • >>5
      とか書いてたら、

      >【悲報】広告会社「ダイの大冒険の広告?まぁ…いつもの感じで...

      て出てて吹いた
    • 7.
    • 2023年02月22日 17:59
    • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
    • 8. 名無し
    • 2023年02月22日 18:03
    • 別に全部見るぞ
      ただこれはアカンな、て作品の6割なろう、2割石鹸、残りはその他くらいの認識だから
      なろうかー感が強くなるだけで。
    • 9. 名無し
    • 2023年02月22日 18:11
    • 叩いてるのはケンモだから他人の成功が妬ましいだけ
      Web上で腕一本でのし上がる奴ほど嫉妬叩きされがち
      雑誌掲載の漫画家には今からじゃ無理と言い訳できるけど
      なろうは「今からでも努力すればOKやで」と言い訳封じされるから困るんやな
    • 10. 名無し
    • 2023年02月22日 18:56
    • 逆張りとかじゃなくて
      ボザロはマジで何が面白いのか分からん
      ガチのボッチだと共感できて楽しいのか?

      きらら系だいたい見てきたけど
      きらら系の中でもボザロはつまらない方に入るわ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース