『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

引用画像
【引用画像】出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』 長月達平 KADOKAWA




1 風吹けば名無し 01:33:34 ID:Z7k5AKUX0.net
2004 なのは ローゼン プラネテス
2005 AIR アクエリ ぱにぽに
2006 ハルヒ ひぐらし コドギア
2007 クラナド らきすた みなみけ
2008 とらドラ ストウィチ かんなぎ
2009 けいおん 化物語 レールガン

2010 俺妹 イカ娘 四畳半
2011 まどマギ シュタゲ あの花
2012 ガルパン 中二恋 SAO
2013 進撃 ラブライブ のんのん
2014 ごちうさ 劣等生 ゆゆゆ
2015 シロバコ ユーフォ オバロ

2016 リゼロ このすば ニューゲーム
2017 メイアビ けもフレ メイドラゴン
2018 ゆるキャン よりもい 高木さん
2019 鬼滅 まちカド かぐや様
2020 呪術 魔女旅 はめふら
2021 無職 東リベ vivy
2022 スパファミ 着せ恋 チェンソー



7 風吹けば名無し
2021弱え



9 風吹けば名無し
>>7
2020と2021は入れるもんなくてマジで悩んだわ




4 風吹けば名無し
2011定期



6 風吹けば名無し
次点で2018やな



14 風吹けば名無し
2008、2014あたりは結構不作やな
去年よりはマシやけど



16 風吹けば名無し
普通に青豚もあった2018が圧倒的



8 風吹けば名無し
2009やな



17 風吹けば名無し
化物語とレールガンが強すぎる

引用画像
【引用画像】出典:『物語シリーズ』 西尾維新 講談社




22 風吹けば名無し
個人的に2014年を推していきたい



23 風吹けば名無し
逆張り過ぎる
'09・'11・'17・'19
これが四天王やろ



24 風吹けば名無し
2006ちゃうんか
どう考えても上げてる3つだけなら頭一つ抜けとるやろ



29 風吹けば名無し
今年は豊作やな



30 風吹けば名無し
2008やな
ギアスr2マクロスf00あるしその他も粒ぞろい



32 風吹けば名無し
2006〜2013までがアニメ黄金期やな
実際この時期ネットしてたら人気アニメの話ばっかだったわ



38 風吹けば名無し
2016〜18が強すぎる



20 風吹けば名無し
2009と2011が圧倒的やな

引用画像
【引用画像】出典:『魔法少女まどかマギカ』




39 風吹けば名無し
2011



48 風吹けば名無し
2006〜2011がアニメ全盛期って散々言われてるから



47 風吹けば名無し
やっぱ9〜12が最強だな
今後100年ここ越える時期無いだろ



53 風吹けば名無し
2004より前はようわからんかった
そもそも深夜アニメ自体少なかったし



56 風吹けば名無し
いくら最近のアニメファンでも、2005〜2007年の勢いが無ければ今はないことを知るべきだよ



57 風吹けば名無し
ゼロ年代、10年代アニメを20年代アニメが超えるビジョンが浮かばない



61 風吹けば名無し
2011はこれにけいおんの映画もあったからな



64 風吹けば名無し
けいおんでアニメ界の流れ変わった



67 風吹けば名無し
鬼滅、まちカド、かぐや様がある19年は普通に豊作扱いしても問題ないっしょ



70 風吹けば名無し
けいおんは別格やろな
正真正銘一般層に浸透したからな



72 風吹けば名無し
10〜15が特異点な気がする



2 風吹けば名無し
異論ないやろ


引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656952414/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (5)

    • 1. 名無し
    • 2023年08月22日 02:58
    • 実績だけでいえば進撃が頭3つは飛び抜けとる。一般層や陽キャまで見てたからな。けいおんとか超電磁砲とかsaoも流行ったが当時オタクと陰キャしか見てなかった。
    • 2. 名無し
    • 2023年08月22日 03:00
    • いや鬼滅見落としてたわナンバーワンは鬼滅だわ
    • 3. 名無し
    • 2023年08月22日 05:25
    • 2006〜2009強すぎる
    • 4. 名無し
    • 2023年08月22日 07:35
    • ラインナップがきめぇんだよ
    • 5. 名無し
    • 2023年08月22日 07:37
    • 人気や再放送回数とか考えたら
      06.09.11年あたりがクリーンナップ感あるな

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース