愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
1 風吹けば名無し 07:52:06 ID:8WAVKhk40.net
ロボットによる労働からの解放
仮想現実による新しい娯楽
病気や老いがなく永遠に健康体を保持できる
2 風吹けば名無し
なぁなんでこんな生まれた時から勝ち組になる奴の為に
今俺らが努力しなきゃならないんだ?
7 風吹けば名無し
しかも宇宙旅行とかも余裕
16 風吹けば名無し
アンドロイドと恋愛できるしな
3 風吹けば名無し
ソースは?
4 風吹けば名無し
>>3
ディスカバリーチャンネル
25 風吹けば名無し
ワイは転生するで
33 風吹けば名無し
>>25
知覚弄れるなら異世界転生も可能かもしれない
5 風吹けば名無し
織田信成なんかもそんなことおもってたんかな
6 風吹けば名無し
ダリフラとか好きそう
8 風吹けば名無し
1000年程度じゃまだ人間の悩みなんて消えてないんだろうって
10 風吹けば名無し
死と老化がある限り厳しい
11 風吹けば名無し
食事も空気吸うだけでええようになるんやで
12 風吹けば名無し
人間必要ないからロボットだけの世界でいいやん
14 風吹けば名無し
500年くらい前に電気を発明してればな
今ごろ超未来だったんじゃね
17 風吹けば名無し
いうて室町とか今からみてもハードモード時代にも
一握りの奴らは今よりいい生活してたやろし
1000年後も格差があるんやないか?
26 風吹けば名無し
>>17
技術的特異点があるからレベルが違うやろ
第二の産業革命みたいなもんや
37 風吹けば名無し
藤原道長も1000年後はもっと雅になってると
思いながら死んだやろな
43 風吹けば名無し
>>37
茶道文化とかは利休が大成したから
まぁ間違ってはないやろ
44 風吹けば名無し
100年前に生きてたヤツらは
今のゲームとかの技術見てどう思うんやろ
逆に100年後のゲーム見てみたい
53 風吹けば名無し
>>44
仮想現実までは行かんやろうけど
拡張現実全盛期やろなぁ
メガネ型のゲーム機みたいなんがあるんとちゃうか
18 風吹けば名無し
ワイらも昔の人間からしたら幸せとか言われるんやろな
21 風吹けば名無し
世界滅んでそう
22 風吹けば名無し
1000年前も同じ事言ってそう
23 風吹けば名無し
1000年後には人類いなさそう
24 風吹けば名無し
普通に戦争でやばいことになってるかも
28 風吹けば名無し
実際1000年後ってどれくらい気候変動進んでるんやろ
29 風吹けば名無し
労働から解放はありえんな
だって資本家がお金稼げなくなるし
34 風吹けば名無し
資本主義はなくなってそう
32 風吹けば名無し
未来の人間が楽するために努力しろって言われてもお断りなんだ
35 風吹けば名無し
今のうちに冷凍睡眠した方がエエな
36 風吹けば名無し
誰もが誰よりも上にいたいって感じだからなんも変わらなそう
人間の本質の問題やな
39 風吹けば名無し
ガチな話食糧問題ヤバそう
サプリメント飲んで栄養だけ摂取してそう
59 風吹けば名無し
>>39
人口は一定値までしか上がらないから大丈夫やで
先進国は今でも皆減少してるし
47 風吹けば名無し
1000年後とか気温ヤバそう
62 風吹けば名無し
サハラ砂漠が大自然に生まれ変わってるんや
49 風吹けば名無し
1000年後に残ってる楽曲や漫画ってあるかな
ビートルズとか手塚治虫とか残ってるかな
54 風吹けば名無し
あと100年後に生まれたかったわ
ノーリスクで脳いじって夢を現実にできるはず
57 風吹けば名無し
外に出れなさそう
66 風吹けば名無し
老いがなくなったら人口爆発で地球ヤバそう
70 風吹けば名無し
100年後は渋滞行列なくなってめっちゃ快適やろな
75 風吹けば名無し
少子化で文明退行してそう
92 風吹けば名無し
仮に人の歴史が5万年くらい続くとしたら
今って超黎明期よな
98 風吹けば名無し
>>92
せやな
1万年後の未来とか見てみたいわ
86 風吹けば名無し
1000年後はちょっと想像つかんな
87 風吹けば名無し
科学や医療の進化って恐ろしいわ
今は便利な世の中になってるけどじわじわと人類を滅亡に導いてる
96 風吹けば名無し
46億年の歴史の中でテレビができたのは100年前、スマホができたのは20年前という事実
1000年後は人類滅亡しててもおかしくない
99 風吹けば名無し
物理的豊さから精神的豊さが発展して
いじめとかなくなってそう
45 風吹けば名無し
ほんまに嫉妬で狂いそうやわ
48 風吹けば名無し
逆に今が一番平和で楽しい時代なのかもしれんやろ
56 風吹けば名無し
>>48
労働せな生きられんやん
63 風吹けば名無し
1000年後のやつ羨んでもしゃーないから
1000年前のやつにマウント取っていこうや
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626562326/
コメント一覧 (7)
もうこれ以上あんまり変わらない気がする
「1000歳まで生きる人類はすでに誕生している」とのこと。
GoogleやAmazonなども抗老化研究に多額の投資をしているらしい。
日本でも東大や京大などで老化細胞を
除去する薬(セノリティクス)やiPS細胞などが研究されている。
そういう不老長寿技術が実現し、一般化した場合、
少子化はより進み、産児制限がされる可能性もある。
そうなると、1000年後に生まれる人間はいなくなっているかもしれない。
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています