『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 以下VIPがお送りします 2021/04/12(月) 17:03:58 ID:g2znXxUX0.net
かあちゃんがプレステのことをファミコンって呼ぶのに似てる



8 以下VIPがお送りします
年寄りはそういう傾向あるよな
なんでも一緒にしちゃうの




29 以下VIPがお送りします
なんていうか、母ちゃんと似たようなしてるよね
子供の頃「何度いったらわかるの? ファミコンじゃなくてプレステ!プレイステーション!」ってあれだけ憤慨してたのに結局同じになってる
上でもいわれてたけど興味ないとこんなもんだよ




32 以下VIPがお送りします
>>29
家庭用ゲーム専門コンピュータだからファミコンで正しいんだよなぁ




36 以下VIPがお送りします
>>32
ファミリーは家庭じゃない気がする




38 以下VIPがお送りします
>>36
そうなの?じゃあ母ちゃんの勘違いだわゴメン




40 以下VIPがお送りします
>>38
ファミリーは家族で家庭はホームじゃないかな?
コンシューマーかも




6 以下VIPがお送りします
もう雰囲気でよんでるだろほとんど



2 以下VIPがお送りします
(´・ω・`)ちょっと違う



4 以下VIPがお送りします
今やなろう=小説家になろうじゃなくてジャンルとして言われてるからな



5 以下VIPがお送りします
カクヨムだったりArcadiaだったり
ネット小説じゃなくて最初からライトノベルのものもある
小説ですらなく漫画から始まってるものも

そういうの全部ひっくるめて「なろうアニメ」っていっちゃう



7 以下VIPがお送りします
異世界転移・転生系はすべてなろうとして扱われる



10 以下VIPがお送りします
なろう系って言えば問題ない



11 以下VIPがお送りします
ご都合主義で俺ツエーだとなろう扱い



13 以下VIPがお送りします
なろう系はギリセーフ
なろうアニメはアウト



14 以下VIPがお送りします
ただ叩きたい対象ってだけで興味は特にないんだろうな



16 以下VIPがお送りします
知名度の違いもあるかも



17 以下VIPがお送りします
コブラもなろう系って言われちゃうの?



23 以下VIPがお送りします
>>17
そうだよレディ




28 以下VIPがお送りします
>>23
あんなにクールでワイルドでハードボイルドでかっこいいならなろうも悪くないな




19 以下VIPがお送りします
なんかどうでもよくね



21 以下VIPがお送りします
レイアースもワタルもなろうだぞ



22 以下VIPがお送りします
なろう「系」アニメ なら、異世界チート無双ものの事だから、なろう発とは限らない
ただし、なろうアニメ って呼んでる奴がいたらバカ



24 以下VIPがお送りします
美少女日常モノをきららで括るようなもんだろ



30 以下VIPがお送りします
>>24
のんのんびよりをきららって言ってるやつならよく見る




27 以下VIPがお送りします
本好きの下剋上がなろう系とかなろうアニメとか呼ばれてるの聞いたことないんだけど?



33 以下VIPがお送りします
>>27
小説家になろうで始まったのにね?不思議!
絵本とかでてるからかな?




37 以下VIPがお送りします
>>33
異世界転生で知識&魔力のtueeeしてるはずなのになーーー
あの作品は人気があるのに人気があるのか疑問になる




31 以下VIPがお送りします
なろう系アニメをなろうアニメて呼んでるだけじゃん
文脈から簡単に読み取れることに揚げ足取ってイキるとかなろうより程度が低いな




34 以下VIPがお送りします
>>31
系を省いたらだめだよ




25 以下VIPがお送りします
プレステをファミコンって呼ぶのもそうだけど正確には違う分類でもその人からしたら同じぐらいしょうもない物だから皮肉込めてなろうって呼んでるんだぞ



26 以下VIPがお送りします
異世界 魔法がある 転生
この3つを満たしていたらなろうだろもう



35 以下VIPがお送りします
文脈上、「原作がどこにあるか」という主旨で言ってることはまずないからな



39 以下VIPがお送りします
今は勇者と魔王みたいなコテコテのファンタジーはなろう系



3 以下VIPがお送りします
興味ないからだろうな


引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1618214638/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (17)

    • 1. 名無し
    • 2021年04月15日 18:55
    • 雑になろう・馬鹿になろう現象とでも呼んでおけw
    • 2. 名無し
    • 2021年04月15日 18:57
    • 似たような設定の雑な文章で金稼げるんだからボロい商売だよな
    • 3. 名無し
    • 2021年04月15日 18:58
    • そもそも、なろう系の基準てなに?
      異世界物でいいじゃん
    • 4. 名無し
    • 2021年04月15日 19:12
    • 語彙力のないやつがやかましいだけ

      ちょっと昔はなんでもかんでも「ラノベ」
      平行世界モノでもなんでも「ループ」
    • 5. 名無し
    • 2021年04月15日 19:18
    • もはや叩きや煽りの文句としてなろうと言っている人が多い気がする
    • 6. 名無し
    • 2021年04月15日 19:21
    • そこまで興味がないレベルの人の発言の価値なんて全く無いだろ
      なろう連呼バカとでも名付けておけ
    • 7. 名無し
    • 2021年04月15日 19:28
    • なろう系よりも太郎系と呼ぶ方が正しいのかもしれんな
    • 8. 名無し
    • 2021年04月15日 19:43
    • 美人だろうがブスだろうが糞したらそれはウンコと呼ばれる。
      出自がどうとかでは無くウンコはウンコだ
    • 9. 名無し
    • 2021年04月15日 19:44
    • やたらと「系」にこだわってるやつ
    • 10. 名無し
    • 2021年04月15日 19:59
    • だって全部同じに見えるんだもん
    • 11. 名無し
    • 2021年04月15日 20:23
    • 区別がつかないぐらい似たり寄ったりな事に対する揶揄だって気付け
      なろうの作品であってもなろう系なんて括られて語られる事がもうおかしいんだよ
    • 12. 名無し
    • 2021年04月15日 20:38
    • なろう風ってことなんやろ
    • 13. 名無し
    • 2021年04月15日 21:28
    • 悔しいのぅ
    • 14. 名無し
    • 2021年04月15日 21:42
    • アジ、サンマ、サバ、イワシ、トビウオなど青魚の三枚おろし・もしくはバカガイ[1]を捌いた上に味付けの味噌・日本酒とネギ・シソ・ショウガ・ミョウガなどを乗せ、そのまままな板の上などで、包丁を使って粘り気が出るまで細かく叩いたものである。
    • 15. 名無し
    • 2021年04月15日 22:20
    • なろう系と言われるだけで誹謗中傷扱いになってて草
    • 16. 名無し
    • 2021年04月16日 00:16
    • >>年寄りはそういう傾向あるよな
      >>なんでも一緒にしちゃうの
       
      年寄でなろう知っている人なんて、ほとんどいないだろ。
    • 17. 名無し
    • 2021年04月16日 01:22
    • 深夜アニメ=なろうだろ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース