『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 以下VIPがお送りします 2021/01/22(金) 10:53:32 ID:pz2H5I3P0.net
お金の運用とかした方が良いのかな?
ただ貯めるだけは勿体ない?



2 以下VIPがお送りします
お前が働け



5 以下VIPがお送りします
>>2
ほぼ専業主夫の兼業主夫だ




6 以下VIPがお送りします
すげー稼ぐ奥さん羨ましい
何してる人?




18 以下VIPがお送りします
>>6
医師
春から実家の病院をついで今はお金の話とかも進めている、
3,000万以上にはなるみたい




26 以下VIPがお送りします
女医を捕まえたのか
良いな




33 以下VIPがお送りします
>>26
結婚するギリギリまで看護師かと思っていたら
女医だったパターン




39 以下VIPがお送りします
>>33
良いな
開業医って儲かるんだな
勤務医だとたいしたことないみたい
俺の職場の副院長で年収1800くらいだって
300床程度の中規模総合病院なんだけど




42 以下VIPがお送りします
>>39
開業医かバイトしまくるか市中病院に自分で売り込んで働くかしないと割と稼ぎ低いって聞いた
大学病院に居た時とかは休みほぼ無しでバイト入れないと月30とか




41 以下VIPがお送りします
女医捕まえて人生エンジョイ



45 以下VIPがお送りします
>>41
コロナになってからは家庭内に医者がいるって事で
外に出難いとかはあるよ




3 以下VIPがお送りします
2人の給料内で貯金しろよ
生活防衛資金だけ貯めたらあとは全力投資




7 以下VIPがお送りします
>>3
生活防衛資金をいくら持つかが
悩みどころではあるんだよね




4 以下VIPがお送りします
もったいないとは思うけど
運用も面倒だから向いてるならやったほうが良いけど
向いてないこともあるからなんとも言えない




13 以下VIPがお送りします
>>4
時間はあるから運用の勉強を始めたところ
少額でいいから働かないで動くお金を少しずつ作っていきたい




11 以下VIPがお送りします
現金と投資と不動産に3等分するのが良いらしいぞ



27 以下VIPがお送りします
>>11
不動産って今の時代どうなのかな?
興味はあるんだけど不安要素が多い




24 以下VIPがお送りします
積み立てNISAをやるとか
2042年までに購入した投資信託は20年間非課税で運用できるんだってよ




31 以下VIPがお送りします
>>24
積み立てNISAも少し調べたんだけど、限度額が割と低いのかなとスルーしていた
ただ、出来ることはコツコツとやるのが良いのも分かっているから詳しく調べてみる




34 以下VIPがお送りします
>>31
確かに限度額は低いけど色んな制度を利用してリスクを分散させた方が運用が楽だと思う




38 以下VIPがお送りします
>>34
リスクの分散は大事だよね
元金が膨大じゃない限りコツコツ色々やっていくしかないんだなーと思った




25 以下VIPがお送りします
運用うんぬんより節税に全力した方が良さそう



32 以下VIPがお送りします
>>25
節税か
一応自営で稼いでいたから節税の大事さは少し感じている




29 以下VIPがお送りします
嫁さんに運用してもらえ
お前にはできないから




35 以下VIPがお送りします
>>29
妻はそっち系が苦手だから自分でやろうかな
美味しい話には乗らずに固くやっていきたい




46 以下VIPがお送りします
インデックスファンドでも買えば?



48 以下VIPがお送りします
>>46
ちょっと調べてみる




47 以下VIPがお送りします
妻の実家はどんな運用してるの



49 以下VIPがお送りします
>>47
基本は貯めるだけみたいだけど不動産はいくつかあるみたい




14 以下VIPがお送りします
やったな



51 以下VIPがお送りします
年収かと思ったら月収かよ すげえな 俺も養って


引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611280412/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (3)

    • 1. 名無し
    • 2021年02月23日 06:06
    • ふーんだから何なの?自慢しているの?
    • 2. 名無し
    • 2021年02月23日 06:25
    • 年収から使う額引いて、それを3分割して世界株全体、ナスダック、アメリカ株全体に毎月積立投資する。積立ニーサは当然やる。
    • 3. 名無し
    • 2021年02月23日 08:36
    • いいなぁ
      うちの夫も開業してるけど単価の低い科だからそこまでいかない
      透析とかやってる開業医だとすごい規模だよね

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース