愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
【引用画像】出典:『ONE PIECE』 尾田栄一郎 集英社
1 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 01:38:55 ID:K7aD99Qba.net
ヤミヤミの実「ロギアだけど実体消せません。むしろ常人以上にダメージ受けます」←最強扱いの理由
なに
4 風吹けば名無し
どんな相手でも強制的に肉弾戦のフィジカル勝負にできるのは
結構強ないか?
6 風吹けば名無し
>>4
相手の肉体に触れなきゃ能力消せないんだぞ
エースが放った火で普通に燃えてたし
遠距離攻撃されたらゴミやろ
2 風吹けば名無し
特にない
3 風吹けば名無し
能力無効
なお
5 風吹けば名無し
実体消せてもどうせばーげん覇王色で殴られるし
8 風吹けば名無し
覇気登場前だったからロギアへの唯一の対抗手段としての価値があったけど今やそれほどだよね
こんなもんを長年追い求めてた黒ひげ馬鹿みたい
9 風吹けば名無し
パラミシアにも負けそう
12 風吹けば名無し
ヤミヤミの実が見つからなかったらあのまま白髭の一味として生涯を終えるつもりだったんかな
13 風吹けば名無し
どんな攻撃されても転げ回れば回復する黒ひげだからこそ使いこなせる
7 風吹けば名無し
そもそも最強扱いされてない
【引用画像】出典:『ONE PIECE』 尾田栄一郎 集英社
10 風吹けば名無し
別に最強じゃねぇよな
14 風吹けば名無し
本人が凡人過ぎるんよ
16 風吹けば名無し
>>14
タフネス最強やぞ
他の奴があんなにダメージ受けたら死ぬやろ
43 風吹けば名無し
>>16
ワンピ世界では死なないけど
17 風吹けば名無し
覇気が出て死んだよね闇闇
18 風吹けば名無し
なんだかんだで本人が強いので厄介ですも追加されたりされんかったりよな
スモーカーはもう弱いままなんやろか
20 風吹けば名無し
でもグラグラあるから最強やろ
21 風吹けば名無し
能力の発動自体をできなくするから覇気よりは上だけど、とはいえ覇気で代用できる範囲内だし別にいらない
22 風吹けば名無し
言うて黒渦強くないか?
能力者メタやが
19 風吹けば名無し
覇気ってホンマ失敗設定やわ
これのせいでクロコダイルの格が下がったし
23 風吹けば名無し
>>19
血でも砂は固まるからなくても格下やぞ
25 風吹けば名無し
>>19
覇気強くしすぎたよな
結局覇気が強い奴が強いだけになったし
24 風吹けば名無し
「エース、殴られるなんて久しぶりだろ?」
この発言からしてあの時点では覇気でロギアを殴れるという構想がなかったんやろな
34 風吹けば名無し
>>24
しかもその後に後付でエースが覇気使えた設定にするっていうね
38 風吹けば名無し
>>24
それはエースをめちゃくちゃ強い奴って黒髭が思ってた事に出来るからセーフ
26 風吹けば名無し
でも覇気無いとルフィ糞雑魚だからな
27 風吹けば名無し
ロギアの攻撃無効はやりすぎたな
28 風吹けば名無し
黒ひげは痛がってくれるからな
29 風吹けば名無し
ロギアなのに物理攻撃が効く設定は多分ルフィ戦を見越してのことだと思うわ
覇気という設定がなくて物理無効の闇が相手だとルフィはどうしようもないし
30 風吹けば名無し
にわかで草
覇気では覇気が格上のロギアにガードされるが、ヤミヤミなら覇気が上だろうと某業不能の攻撃ができる
32 風吹けば名無し
覚醒したらどうなるんやろ
33 風吹けば名無し
殴られたのは久しぶりだろう
ってドヤ顔してたとこからして黒ヒゲって覇気の存在知らなかったことになるよね
エースも白ヒゲの二番隊隊長なのに火と煙じゃ決着つかないってドヤ顔してたとこから覇気の存在知らないよね
あの世界では覇気は2年以内に発見された新しい概念ってことでいいのか?
39 風吹けば名無し
>>33
ロギアには覇気がのせられない説は結構言われてるからセーフ
実体の流動部分のみ覇気を纏えるんやろ(適当)
40 風吹けば名無し
ロギアの能力の弱点を突いて戦う策がもう思いつかんかったんやろな
だから覇気なんて万能なものが出てきてしまった
41 風吹けば名無し
グラグラ持ってからの戦闘描写がないけど相手だけ無効+グラグラはチートだろ
42 風吹けば名無し
覇気のせいで能力同士の相性とかどうでもよくなったな
44 風吹けば名無し
ヤミヤミの良いところがよくわからない
海桜石で良くね?ってなる
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608914335/
コメント一覧 (4)
草
使える人を覇王色位レアにするだけでもかなり違うと思う。
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています