愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
【引用画像】出典:『鬼滅の刃』 吾峠呼世晴 集英社
1 風吹けば名無し 19:31:02 ID:TT9Nc0R2p.net
なんや?
4 風吹けば名無し
面白さ
24 風吹けば名無し
技がかっこいい
5 風吹けば名無し
ジャンプ
6 風吹けば名無し
和物
10 風吹けば名無し
ライバル不在
2 風吹けば名無し
アニメ
【引用画像】出典:『鬼滅の刃』 吾峠呼世晴 集英社
7 風吹けば名無し
>>2
アニメ後から見たけど確かに面白かった
15 風吹けば名無し
アニメの見やすさ
18 風吹けば名無し
オタじゃない一般人でも心動かされる内容だったから
22 風吹けば名無し
漫画とアニメどっちから入ってらええんや?
23 風吹けば名無し
腐女子
14 風吹けば名無し
評価高いわ
テンポ良いとか
25 風吹けば名無し
テンポいい見やすい
29 風吹けば名無し
主題歌がエヴァンゲリオン以来のロングヒットになりそうだよな
31 風吹けば名無し
UFOの力
32 風吹けば名無し
アニメでブームになってそれにメディアも乗っかって加速しただけ
38 風吹けば名無し
歴史に名を残したな
41 風吹けば名無し
呼吸とか設定が簡単で でも理解できる
50 風吹けば名無し
アニメの演出が神が勝ってた
水の描写好き
51 風吹けば名無し
でもこれ大正の話やから昭和に入ったら戦争始まってどう考えてもハッピーエンドにならんよな
53 風吹けば名無し
良くも悪くも王道少年漫画
58 風吹けば名無し
マジレスすると丹次郎の人格
69 風吹けば名無し
日本要素
72 風吹けば名無し
絵柄が一般人でもいける
73 風吹けば名無し
漫画買い始めたら連載終了して悲しくなりますよ
75 風吹けば名無し
売れなくても面白い作品はいくらでもあるけど売れてる作品は他人と共有しやすいからしゃーない
鬼滅なんか柱覚えてたら女とずっと話せるわ
28 風吹けば名無し
間違いなくアニメ
34 風吹けば名無し
アニメが有能すぎた
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593945062/
コメント一覧 (22)
設定も内容もごくごく平凡な7番煎じ
とにかくアニメが良くできていたのと、それからの品不足&女子の流行りに乗る性質が一致した
漫画界のタピオカ
とニチャア…しながらキモオタがぶつぶつ言いました。
ニチャア「ニチャアしなから云々(ニチャア)」
とニチャア…しながらキモオタがぶつぶつ言いました。
何でもいいからとりあえず書いとけば説得力上がるのに
鬼滅の刃は面白いとは思う。
でも過去の名作や傑作と言われる漫画やアニメと比較して何かが飛び抜けて秀でてるようにも見えないから何故ココまでヒットしてるのかが不思議といってるだけなので具体的に「コレのほうが鬼滅の刃より面白い!」とかそういうことではないんだよ。
単体として映像が良い、テンポがよい、ストーリーが良いとかヒットの要因は挙げられるとは思う。
けど過去の作品よりどこが優れてたからヒットしたのかを具体的に説明できる?
それができないのであれば逆にどんな具体的な作品名を挙げても意味ないよね。
やれることも楽しめることも極端に少なくなってた状況で光があれば一極集中しやすい状況だからな
アニメが綺麗で間延び感も少なくて声優陣もちゃんと演技できる人使ってたね。
作画が荒れて低予算感あったりとか、オリジナル展開でワケわからんとか、あまり演技上手じゃない新人声優使って日常パートも微妙だし大事な場面でも緊迫感なくて入り込めないとか、そういうのがあまりなかった。
特に深夜枠だと↑がありがちで、好きな漫画のアニメ化も全然嬉しくない自分みたいな面倒くさいタイプの人間でもすんなり見れたよ。
原作漫画も設定わかりやすく、主人公も健気で良識ある善人だから応援したくなった。
コロナ自粛の時にアマプラ等で子持ちが家族と見るにはいい作品だったんだろうな。若干グロはあるけども。
巻数少ないから負担も少ないしね
アニプレックスの豪腕P高橋が関わってんのにブームが作られないわけない
子どもと親はセットなんやから、子供に見せて大丈夫という安心感とコロナストレスやろ
振り返って見るとスターウォーズと銀河鉄道999と宇宙戦艦ヤマト的な要素が結構あったなと。原作者がその辺好きなのかも。
アニメ化されてない残りの方がもっと面白いで
マンガ好きならまぁまぁ面白い程度でも、慣れてない人や子供には新鮮に思えるんや
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています