『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

引用画像
【引用画像】出典:『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 サンライズ




1 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 19:03:05 ID:xbH4aIL90.net
なんでや?



21 風吹けば名無し
ガノタが望んだビームを使わない
泥臭いガンダムだよな




23 風吹けば名無し
>>21
MAが使ったからノーカンな




47 風吹けば名無し
主人公が悪いわ
最初から最後までオルガの指示通りに動く人形




74 風吹けば名無し
>>47
正直主人公だけが問題って訳でもないと思うけどな
たとえ三日月の代わりにヒイロが主人公やったとしても
鉄血は糞には変わりないと思う




2 風吹けば名無し
だってガンダムって1stからビームピュンピュンでアムロも悩んだりララァ○した時は死ぬほど後悔してたし
スレタイはガンダムの逆張りでしかない




13 風吹けば名無し
>>2
これはあるな
そもそもガンダムって初代から泥臭くも何ともなかったわ




3 風吹けば名無し
×悩まない
◯考えない



5 風吹けば名無し
平気で戦闘ない回連発したから



15 風吹けば名無し
あのラストは一般に受けないだろ



26 風吹けば名無し
主人公がチビすぎる



29 風吹けば名無し
そもそも何も悩まず葛藤しない主人公って成長そのものが無いに等しいから見てておもろい訳が無いんよな、OVAとかスピンオフならともかく
同じ何考えてるか分からん系主人公のヒイロ刹那と三日月を比べた時に三日月に足りてないのはそのへんや



30 風吹けば名無し
未だにフリージア聞くとちょっと楽しくなれる



32 風吹けば名無し
オルガって結局何がしたかったん? 



35 風吹けば名無し
あのストーリーで空飛び回ってビーム撃ちまくる戦闘でウジウジ不殺主人公だったらもっと悲惨な作品だっただろ…



36 風吹けば名無し
2期でなんの罪もないウィンドウショッピングしてただけのラフタ○したから



42 風吹けば名無し
>>36
これほんとひどいわ




37 風吹けば名無し
一期途中でオルガ死んでミカが成長していくんやろなあ……
ファッ!?オルガやなくてビスケットお前が死ぬんか!?終わりやんけこの団…と思ってたらほんとに終わりだった



52 風吹けば名無し
ロランとかガロードくらいでええんやろうけどな
マシンは極端すぎやろ



59 風吹けば名無し
負けるのが斬新!って言っても敗者の美学みたいなのはもうWでやってるからなあ



65 風吹けば名無し
機体はかっこよくてガンプラ売上も上々やぞ



66 風吹けば名無し
言うほど泥臭くないだろ
30半ばぐらいの汚いおっさんのベテラン兵士が
量産機に乗って死亡率めっちゃ高い戦線に送られる
みたいなのが見たいんだよ




69 風吹けば名無し
>>66
ジャズ掛けとけばええんか?




67 風吹けば名無し
無理して硬派ぶってるけど謎のハーレム入れてるあたり、我慢できなかったんだなって



81 風吹けば名無し
やっぱブルワーズまでだな
大人の支配から逃れたくせにヤクザに組して結局翻弄されるバカ共の話なんて微塵も面白くない



83 風吹けば名無し
マクギリスがあれだけ「バエルは凄い!」ってイキるから何か凄い特殊能力あるのか?と思ってたけどちょっと硬い剣持ってるだけでした



86 風吹けば名無し
ワイは面白かったけどな
お前らももう一週しろ
幼少期のマクギリスがラスタルにバエルねだるシーンで爆笑したわ



90 風吹けば名無し
さっさとオルガが死ななかったから主人公に成長要素なかったんやろ



92 風吹けば名無し
ガンダムって初代からしてオタクが正規軍相手に無双するお話やし
やたら泥々言う奴は何を勘違いしてるんかなって




105 風吹けば名無し
>>92
アムロどころかセイラ、カイ、ハヤトですら
後半は敵倒しまくってるからな




110 風吹けば名無し
>>92
ノリスとかの活躍を主人公の側で見たいだけなんやろなぁ
イグルーとかも好きやろ連中




114 風吹けば名無し
声の大きいガノタほど邪魔な奴はいないを現した作品



116 風吹けば名無し
不殺といってもバナージがロニ撃てなかったシーンはええやろ



118 風吹けば名無し
結局ダインスレイブをピュンピュンして終わりやからな
そういうのを無しにしろってのが一番言われてたのに



33 風吹けば名無し
あんまり泥臭い感じもないよな


引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605693785/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (56)

    • 1. 名無し
    • 2020年11月23日 10:28
    • 所謂「逆張り」「今まで誰もが敢えて作らなかった物を作った」作品
      今までの作品の凄さを再確認させてくれる作品
    • 23. 名無し
    • 2020年11月23日 12:30
    • >>1
      普段アニメしか見てないんだな、ストーリーは自体は王道だよ
      ガいジがたかってるけど良質アニメ
    • 27. 名無し
    • 2020年11月23日 12:41
    • >>23
      ないないw
      これを持ち上げている奴に限って中身に言及しないんだよ
      だって魅力的な中身ないもんな
      反論してしてみろよ、出来なさそうだけどw
    • 35. 名無し
    • 2020年11月23日 14:47
    • >>27
      中身に言及って、どこが好きとかの話?
    • 40. 名無し
    • 2020年11月23日 15:32
    • >>35
      他の人が言ってる指摘内容を否定してみろよ、って話
      持ち上げても説得力ないのよ、どう足搔いても駄作だからなw
    • 50. 名無し
    • 2020年11月23日 19:16
    • >>40
      お前らが信者!キャッキャwってやってる意見をちゃんと読んでみたら?
      その様子だと自分の意見も特に無いみたいだし
    • 51. 名無し
    • 2020年11月23日 20:47
    • >>50
      その信者が語ってる内容が批判されている中身以下のゴミだからこう言ってるわけだけど?
      悔しいのは判るけど、そういう理解力のなさもあってやっぱ鉄血信者って頭悪いなって思うわ
      理解した?
    • 54. 名無し
    • 2020年11月24日 00:14
    • >>51
      随分情勢に詳しいんだな、そうやって張り付いてアンチしてないと良作だと思われちゃうもんな
    • 56. 名無し
    • 2020年11月24日 15:09
    • >>51
      それって俺様に自由に叩かせろって理論だよね
    • 52. 名無し
    • 2020年11月23日 22:28
    • >>40
      反論があるなら全レスしろって?
      害児の喚きは意見じゃないでしょ
    • 38. 名無し
    • 2020年11月23日 15:07
    • >>27
      マクギリスを眼鏡クイッ!みたいなキャラだと思ってたり俺ツエーのなろうみたいな結果を望んでたんだろ、観るアニメ間違えてんだよ
    • 37. 名無し
    • 2020年11月23日 14:55
    • >>23
      富はボケ始めてケモノは絶滅してしまった
    • 36. 名無し
    • 2020年11月23日 14:54
    • >>1
      もう普通に評価され始めてガンダム系のまとめでは盛り上がらなくなった
    • 2. 名無し
    • 2020年11月23日 10:40
    • 良い子の諸君!
      よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
      「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
      大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
      王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
      作れないぞ!
    • 3. 名無し
    • 2020年11月23日 10:40
    • 受けなかったわけではないと思う
      良くも悪くも目立ってるし
      ダインスレイブとヒットマンさえなかったら、手放しで好きだと言えたかもしれない
    • 4. 名無し
    • 2020年11月23日 10:47
    • あの主人公に誰が共感するんですかね…?
      まだオルガやマクギリスの方が人間味あったわ
    • 5. 名無し
    • 2020年11月23日 10:47
    • 1期までは毎回楽しみにしてたんだが、
      味方の無駄死にが連発しだしてから辛くなった。
    • 6. 名無し
    • 2020年11月23日 10:49
    • 終盤のシナリオの酷さはガンダムシリーズトップやぞ
    • 7. 名無し
    • 2020年11月23日 10:49
    • 敗北の美学を履き違えた感じ。

      "大局的には自軍が勝ったが戦いの最中に主人公が死んだ"が美しい負け方なんだろうけど鉄血は自軍敗走中の殿を務めた主人公が普通に敗けて死んだだけっていうね…。

      しかも団員総出の命を掛けた相手がなんも考えてないアグニカごっこしたいだけおじさんだったからなお始末が悪い。
    • 8. 名無し
    • 2020年11月23日 10:53
    • 考えない主人公というか、考えれない主人公でよかったけどな。少年兵で学がなくて、刹那みたいに恵まれた集団に属したわけでもなく足掻いた感じが好きよ。
    • 9. 名無し
    • 2020年11月23日 10:55
    • 泥臭いというか、軍事というかヤーさんガンダムやもん
    • 10. 名無し
    • 2020年11月23日 11:03
    • 強さの基準が
      エースの乗るガンダム含むMS・MA
      (及び、それが戦う戦闘シーン)
      より、
      一般兵の撃つただの弩「ダインスレイヴ」
      (及び射出シーン)
      の方が強いので、それまでの戦闘がただの茶番になり果てたから。

      ガンダムには確かに人間ドラマ要素もあるが、本質がメカアニメである事を忘れ、メカ同士の戦闘要素を削ったから。
    • 11. 名無し
    • 2020年11月23日 11:23
    • この数年後、ガノタの意見ガン無視したビルドダイバーズリライズがヒットして
      ガノタの意見があてにならないと証明された
    • 12. 名無し
    • 2020年11月23日 11:25
    • 受けは良かっただろ
      2期で台無しになっただけで
    • 26. 名無し
    • 2020年11月23日 12:39
    • >>12
      これ
      三日月も最初はさすミカとか言われて持て囃されてた
      二期が駄目すぎた
    • 13. 名無し
    • 2020年11月23日 11:32
    • お嬢様と会って新しい価値観知った主人公が最終的にオルガと対立とかすんのかと思ってた
    • 14. 名無し
    • 2020年11月23日 11:39
    • 三日月が人形から人間へ成長し、団長やラフタが街中で撃たれる事もなく、
      バエルの威光は本物で、最終的に鉄華団大勝利!
      にあえてせずに何もかもうまくいかずにボロクソな終わり方したのは
      個人的には評価したい。
    • 15. 名無し
    • 2020年11月23日 11:40
    • マクギリスとオルガの考えなしってのがな⋯
      バエル手に入れた後何も考えてないし、仲間売らないとか言っておきながらマクギリス売ろうとするし
    • 18. 名無し
    • 2020年11月23日 11:48
    • >>15
      マッキーはバエル手に入れるのが目的となってる所あったからな。実際バエルでやりたかった事はバエルにこだわらない方がうまく行ってた説あるし

      主人公が悩まないってか悪い意味で思考放棄してるだけなのはね
    • 16. 名無し
    • 2020年11月23日 11:45
    • 暗殺とダインスレイヴが全部もってった
    • 17. 名無し
    • 2020年11月23日 11:46
    • 不殺じゃなくて只の肝心な時に倒せてない&見逃してるだけw
      ザコ専ミカさん…w
    • 19. 名無し
    • 2020年11月23日 11:49
    • バエルを求めてる割には特に何もありませんマッキー頭バエルでした
      ダインスレイヴ大気圏外からでも撃てます無敵です対処法ありません
      バルバトスの代償関連も深読みしてたけど特に何もありませんでした
      ヒットマンにラフタもオルガもやられます特にオルガなんてラフタの後で追われてる身なのに警戒すらしてません
      アキヒロ関連に全く救いがありません
      オルガと三日月が最終的に至る結論が違いますがそのままどっちも満足げです
      1期で高まってた期待感が2期で全部へし折れましたわ
      本当にツッコミどころしかない2期で
    • 20. 名無し
    • 2020年11月23日 11:55
    • 2期がゴミだったから。
    • 21. 名無し
    • 2020年11月23日 11:56
    • カルタ、アイン、ジャスレイ、イオク、マクギリス、敵キャラが軒並み脳無しでアホすぎるから盛り上がらなかったと思ってる
      手強い敵役として唯一印象に残ってるが二期の初期の頃に地球支部を翻弄した髭のおっさんだけ(ガラン・モッサ)
      一期まではまだ脚本も鉄華団の発展や方向性などに期待できたし戦闘も新鮮だったけど、二期はキャラの行動も展開も理解不能だし戦闘も焼き直しかたまに出る新装備でバーンみたいな大味なものばかりで、最初から最後まで敵も味方も魅力を感じさせる描写が一切なかったように思う
    • 22. 名無し
    • 2020年11月23日 12:00
    • 創作として不快すぎて出してはダメなキャラが多すぎる
    • 24. 名無し
    • 2020年11月23日 12:31
    • ハシュマル戦までは間違いなく面白かったよ、その後がどうしようもないゴミってだけ
    • 25. 名無し
    • 2020年11月23日 12:39
    • MS戦なんかよりヒットマンや便所暗殺の方が安上がりで世界を変えられるという身も蓋もないオチ
    • 28. 名無し
    • 2020年11月23日 12:42
    • 2期の途中までは面白かったと思うぞ?
      全滅エンドはいいんだけど、物語の都合で死んでいく展開はいただけない。
    • 29. 名無し
    • 2020年11月23日 13:04
    • どっかでかガンダムである必要がない、とか言われてたな
      結局ガンダムの名前冠しているから期待外れと叩かれて
      ガンダムという名前がなければ普通のアニメとして評価されてたとか
    • 30. 名無し
    • 2020年11月23日 13:08
    • 反撃出来ない軌道上からのダインスレイブは萎えたわ。
      単純に物量で圧殺か、軌道上のダインスレイブ部隊が地上配置ならまだ良かったと思う。
    • 31. 名無し
    • 2020年11月23日 13:10
    • 爪楊枝と雑な暗殺とマッキーアホな子化で
      台無しにしただけだろ。
      そこじゃないわ
    • 32. 名無し
    • 2020年11月23日 13:19
    • 悲しいけどこれ戦争なのよね
    • 33. 名無し
    • 2020年11月23日 14:15
    • ガンダムである必要性が無い
      ヒットマンがチート
    • 34. 名無し
    • 2020年11月23日 14:41
    • 題材が少年兵達の成り上がりで薄氷の上を進んでるのがまずかった
      実際後半になったら判断ミスが目立ち始めたり、大人には勝てないって描写がで始めた
    • 39. 名無し
    • 2020年11月23日 15:12
    • 最後がダメだったとか言われるけど一期中盤から視聴率悪すぎて副音声でリアタイで見てくれって言われてた位ヤバかった。
      てかぶっちゃけ最初だけ面白かっただけだと思ってる。
      一期も正直死ぬキャラ皆んな似たような展開で面白くなかったが、最後がハッピーエンドっぽく終わったからよかった。
      ただガエリオが主人公の方が面白そうとか思ったワイは道化だった二期で思い知った。
    • 41. 名無し
    • 2020年11月23日 15:42
    • 1期・・・任侠ガンダム?まあ、まだ見れるか・・・
      2期・・・支離滅裂。見るのもキツい。

      そりゃ、覇権は取れんよ。
    • 42. 名無し
    • 2020年11月23日 16:03
    • 実際兵士は上官の命令を聞いて敵を撃っとけば良いんじゃない?
    • 43. 名無し
    • 2020年11月23日 16:08
    • ダインスレイヴを使った一撃必殺感・切り札感は正直好きだった
      鉄華団が一発限りでスカしたのと、アリアンロッドが無限に持ってたのと戦術バリエーションが無駄にあったのはちょっとアレだけど
      まぁ組織力の差ってこういうことだよね
    • 44. 名無し
    • 2020年11月23日 16:10
    • そやけどもし三日月がルプスで、ストフリのキラを強襲したら、語りかけや不殺で舐めプしてる間に、キラ墜とされそうw
      三日月「・・・どの口が言ってたんだ?」
    • 48. 名無し
    • 2020年11月23日 16:27
    • >>44
      ジュリエッタすら落とせなかったミカがキラに勝てるとかw
      画面に出てくる前にハイマットで消し炭にされてさよなら〜
    • 55. 名無し
    • 2020年11月24日 08:10
    • >>48
      鉄血だとビーム効かないから、近接戦闘でどっこいどっこいと思われ。
      アスランの方が、ミカには勝てそう。
    • 45. 名無し
    • 2020年11月23日 16:11
    • 鉄血はスパロボ補正シナリオが楽しみでしょうがないw
    • 46. 名無し
    • 2020年11月23日 16:13
    • 一期は任侠ガンダムでプラモとしては挑戦的なデザイン。しかし二期編成が早々決まってて準備が進んでた二期は無能脚本が伝説(不名誉)残したが。印象としては権力に保証された無能をデビューさせるための別シリーズやもん。成功音響やら効果は完璧な仕事をしてたがあの演出の問題に口をだす関係者がいない時点で本気であれで成功するとおもってたのか謎。

      ちな視聴率は1期の終わりは悪かった。どこからどこまで二期前提の作品だったのか謎。なにせ二期関係者は特に口が堅い。何があるんやあの無能の関係者。


      悲劇の暗殺?をあれを笑いに昇華したお前らの手法すごいわ。産廃アートって単語もあの時知ったわ。よく聞くと良曲であるキボウノハナとガンダムUCのBGMをまともに聞けなくなったニコニコのは許さんがw

      ※33
      ガンダム作品のほぼ全てがガンダムである必要性がないので流石にそこは…
    • 47. 名無し
    • 2020年11月23日 16:15
    • 世界観や設定と、ストーリーは別
      設定が悪くないが、話が糞

      1期は何とか及第点で、2期は所々楽しめなくもないが、総評はそびえ立つ糞。
      1話は間違いなく良かった
    • 49. 名無し
    • 2020年11月23日 18:04
    • 2期前半までは面白かったしメカデザインは最後までカッコイイの多い
      アナザーでまともに見れたのはこれぐらい

      物語を動かすためにイオクにイラつくへまをやらせ始めたり
      あの辺からシナリオが明確に糞になっている
      カバネリもそうだが他は良いのにシナリオだけのせいで糞になる作品多過ぎ
    • 53. 名無し
    • 2020年11月23日 22:38
    • おれはニワカと言われてもいいけど、平成ガンダムの中では上位に入るほど好きだぞ。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース