愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
1 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 13:08:08 ID:5xztY4fddHLWN.net
5 風吹けば名無し
個性的なのと演技によって声が変わるってのは
相反してるよね
9 風吹けば名無し
むしろ昔の人のほうがどの役でも声一緒やろ。
声変えようとして不自然になるより
そのほうがええと思うけどな
33 風吹けば名無し
>>9
じゃあ野沢雅子並に特徴持ってる
今の声優って誰ンゴ?
6 風吹けば名無し
この人に意見できる声優なんかおらんからな音響監督も何も言えんみたいやし
7 風吹けば名無し
お前じゃい!
8 風吹けば名無し
もっと訛りを使ったほうが個性出るな
13 風吹けば名無し
でもどの役やっても「○○の声だ」って言われたらそれはそれで声優としてダメなんじゃねえの
そのキャラ潰しちゃってるじゃん
23 風吹けば名無し
>>13
こいつみたく出演してたら悟空だ!wって言われるのは三流だよな
やっぱ出演してたら子安wとか自分自身の名前を言われる子安って神だわ
20 風吹けば名無し
悟天の演技分けはやりやすいって言って実際わかりやすいの凄い
21 風吹けば名無し
そらこの年で生き残ってるレジェンドからしたら若いやつなんかみんなカスみたいなもんやからしゃーない
22 風吹けば名無し
似たような声の声優多いやん
特徴ないかんじ
29 風吹けば名無し
ドラゴンボールの戦闘シーン収録中OKテイク出た直後に他メンみんな座り込んで酸素缶吸ってるところ独り「ごめーん今のとこ別パターンでもう一回演らせて」って平気な顔で言い放つバケモノ野沢雅子
36 風吹けば名無し
ナレーションもそうやけど
声聞いて誰の声かってわかる人の声がわいは好き
40 風吹けば名無し
>>36
バンキシャの大塚芳忠とかすこ
34 風吹けば名無し
今時声優で見るアニメ決めてる奴もおるしまあね
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604117288/
コメント一覧 (33)
声量は確実に古参声優の圧勝だが
演じ分けに関しちゃ大御所連中ほど出来てない人多いぞ。
やる必要がないとも言うが。
ていうか生き残ってる年寄りのほうがだいたい一色の声しか持ってないタイプが多いでしょ
むしろ今の声優は器用で色んな声出せるタイプが多い
御年80歳のでぇベテランだ
てかドラゴンボールだけでと悟空、悟飯、悟天、ブラック、バーダックやってるし普通に凄い
津田健も海馬とかじゃなく津田健
なぜなら誰一人得をしないからだ
求められてる声があるんだから、必ずしも声を変えないといけない訳ではない。
今の子の方が声質バラバラだし演技も上手い
要するにそのキャラへの没入度みたいなもんだよな
演じ分けってそういうことだろ
なんなら銀河鉄道の鉄郎・怪物くん・ど根性ガエルのひろし・初期鬼太郎はまんま一緒だわ。
演技の迫力は一流だが、演じ分けについては
最近の若手にいる、声がガラっと変わるタイプの人間には敵わんよ。
ある程度パターンが決まってるんだ、これはもうしょうがない。
塩沢さんやら銀河万丈やら昔の人は声が既にキャラだもん。
今の量産型声優は同じようなアニメ声しか出せないし
声聞いても特徴なくて誰だかわからん。
演じ分けってそういう事だと思ってる
昔の個性的な声優は有名ではあっても人気ではない
本業以外の人気だよな。イケメン声優とかアイドル声優とか。技量は二の次。
普通の高校生の主人公に特徴的な声なんか求めてないし、特徴あったらあったでまーた梶裕貴か…みたいなガッカリ感あるんだが
寧ろ使い分けよりそのキャラにどんだけ魂吹き込めるかの演技力や技術力だと思うけどなぁ
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています