『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:44:21 ID:727ZXPE6M.net
ホワイト正社員辞めてフリーターになったこと



2 風吹けば名無し
大学中退



5 風吹けば名無し
高校中退



7 風吹けば名無し
中退ってそんな後悔なんか



4 風吹けば名無し
新卒で入った会社辞める



6 風吹けば名無し
>>4
辞めてどうなった?




15 風吹けば名無し
>>6
ブラックだったから辞めたけど転職先の人間がゴミ
キャリアアップなんて幻想だから新卒で大手行ったらブラックでも簡単に辞めるべきじゃない




8 風吹けば名無し
やっぱ会社辞めて後悔するやつ多いんやなあ
つれぇわ




11 風吹けば名無し
>>8
会社つらいなら辞めてええやろ




13 風吹けば名無し
>>11
でもホワイトやからな
まあ待遇ゴリゴリ下げてでもやっていけるとこ探すわ




14 風吹けば名無し
>>13
なんでホワイトで辞めたいん?




23 風吹けば名無し
>>14
業務内容の負担がでかすぎて、そういう意味ではホワイトではないかもしれん
毎日生きた心地がしなくて苦しいからやめたいんや




26 風吹けば名無し
>>23
それホワイトちゃう
仕事楽で人間関係良いのがホワイト




9 風吹けば名無し
結婚



17 風吹けば名無し
仲の良い友達がいるという理由だけで底辺高校に入学してしまったことやな



24 風吹けば名無し
結局多少不満あってもとんでもない能力あってそれで食ってけないやつはレールに乗った人生が最善



25 風吹けば名無し
婚約破棄したこと
なお結婚してても一生の後悔をしていた模様



19 風吹けば名無し
さっさと転職しとけばよかった



21 風吹けば名無し
>>19
なんでや
転職しても後悔あるぞ




27 風吹けば名無し
明らかに向いてないのにSEを無駄に続けてしまったこと
他の業種にしとけばよかった




31 風吹けば名無し
>>27
転職しないんか




43 風吹けば名無し
>>31
派遣SEから社内SEに転職済
前いたところがレベル低すぎて俺はできるって勘違いした




28 風吹けば名無し
実家の犬が死にかけの時家に家に帰らなかった事
末期がんのマッマと口喧嘩した事
あとで考えたら本当に好きだった子と浮気でわかれた事




38 風吹けば名無し
>>28
後悔多いな
つらいか




45 風吹けば名無し
>>38
いや辛くないよw
ありがとう




30 風吹けば名無し
進学校なのに大学受験しなかった事



32 風吹けば名無し
生まれたこと〜



33 風吹けば名無し
今思えば最大の後悔は大学選びやな
職業適性的に公立文系じゃなくて親に逆らって底辺理系選ぶべきやった




40 風吹けば名無し
>>33
ワイもや
無駄に文系でいい大学行けたから就職コンプ     




47 風吹けば名無し
>>40
ほんこれ
文系で大学をネームバリューで選ぶことの無意味さやべーわ




34 風吹けば名無し
ちゃんと告白しとけばよかった



35 風吹けば名無し
今んとこないわ
幸せ



36 風吹けば名無し
後悔つらいわ



37 風吹けば名無し
文系と理系の選択は間違えたわ



39 風吹けば名無し
結婚



41 風吹けば名無し
高校選び



42 風吹けば名無し
そりゃ中退よ



44 風吹けば名無し
浪人
医学部受験



49 風吹けば名無し
つらい



50 風吹けば名無し
生まれてきたこと



53 風吹けば名無し
仕事クビになって実家戻ったこと
なんで毒親のとこなんか帰ってきちまったんや…



55 風吹けば名無し
賞とって仕事辞めたこと



56 風吹けば名無し
強いて言えばワイは決断したことなんてないわ
消去法で選び続けたら詰んだわ
周囲にあらがって最適な選択をする勇気は必要や



59 風吹けば名無し
もう少し前から勉強しときゃよかったわ
そしたらもう少し早い段階でいい年収もらえてたのになー



60 風吹けば名無し
研究室選びちゃんとしなかったこと
院進もできずに転落人生よ



61 風吹けば名無し
後悔つらすぎる



64 風吹けば名無し
ろくでもないFラン大によく考えもせずに進んだこと。思い切って美大進学すりゃよかった



65 風吹けば名無し
お前ら後悔つらくない?どうしてる?



67 風吹けば名無し
>>65
つらいけどまだ持ち直せる段階だからあがいてるで
年行くと万策尽きるんやろな




68 風吹けば名無し
>>65
辛いけど後悔してもしゃーない
今から取り返す勢いでやってるで




71 風吹けば名無し
>>65
反省はしても後悔はしないって自分に言い聞かせてる




74 風吹けば名無し
>>65
ずっと不快感抱えてるで




66 風吹けば名無し
学士卒で学歴コンプの底辺30代ですわ



70 風吹けば名無し
進学就職はでかすぎるわ
身の丈に合わん進学校いって後悔したから就職はほんまに自分に合うとこ探した



72 風吹けば名無し
職業訓練校で頭はってたけど
遊びすぎたや



75 風吹けば名無し
後悔じゃないけど
今の大学に進んでからずっと自信を失って無気力なんや



76 風吹けば名無し
中学入学時にコンタクトデビューしなかった事



48 風吹けば名無し
どうすれば後悔消えるんや



51 風吹けば名無し
>>48
成功体験を積むしかないな




52 風吹けば名無し
>>51
失敗だらけや




73 風吹けば名無し
高校時代女子とあまり喋らなかったこと


引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601682261/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (17)

    • 1. 名無し
    • 2020年10月16日 09:25
    • 死を看取れなかったのは後悔しかないな
    • 2. 名無し
    • 2020年10月16日 09:46
    • どっち選択してても
      その調子じゃ同じだろうなって奴が何人かいるな
    • 3. 名無し
    • 2020年10月16日 09:53
    • 進学校なのに落ちこぼれせいで仕方なく専門に行ったこと
    • 4. 名無し
    • 2020年10月16日 10:01
    • 「逃げの選択は後悔する」
      当たり前だけど忘れがちなこと
    • 14. 名無し
    • 2020年10月16日 12:55
    • >>4
      逃げるために必死になると割と良い結果になることもある。逃げる方向は間違えたらダメだけどな。
    • 5. 名無し
    • 2020年10月16日 10:19
    • 民間蹴って公務員…
    • 6. 名無し
    • 2020年10月16日 10:41
    • 夢を追ったことだな
      そんな器じゃなかった
    • 7. 名無し
    • 2020年10月16日 10:58
    • 2留3留してでも理系大学中退しなければよかったバイトもしない方がよかった
    • 8. 名無し
    • 2020年10月16日 11:11
    • やっぱ進学系が多いんだな
      就職に直結するし当たり前か
      特に新卒で入った会社って人生にかなり影響するからな
    • 9. 名無しま
    • 2020年10月16日 12:12
    • 新卒で入った准公務員系の職場をパワハラで辞めたこと。
      我慢して異動願い出せば良かった。
      今パワハラなんてないしな。
    • 10. 名無し
    • 2020年10月16日 12:18
    • 後悔なんかしても現実は変わらないから全く意味ないぞ
      もしもあの時こうしていればなんて考えるだけ無駄だぞ
      過去や未来に縛られて時間を浪費するのは馬鹿らしいぞ
      今を生きろ
    • 11. 名無し
    • 2020年10月16日 12:21
    • >>10
      過去の失敗や後悔を踏まえて次に進むことに意味があるんだろ
      早めに気づけば軌道修正も効くし、無駄な時間な訳ないだろ
    • 13. 名無し
    • 2020年10月16日 12:38
    • >>11
      それは「反省」だな
      「後悔」の日本語の意味は、過去を振り返って悔やむ事、それで終わり
      後悔は無駄な時間
    • 15. 名無し
    • 2020年10月16日 13:31
    • >>13
      言葉遊びでしかないな
      今でも過去の後悔は消えないけど別の事で少しでも取り返そうとしてるだけ
      でも心のどこかでずっと後悔の念は残り続けてる
      戻れるってんなら喜んで戻るわ
    • 16. 名無し
    • 2020年10月16日 15:06
    • >>15
      そうか大変だな
      じゃあ偉人の言葉を送ってこの議論はお終いにするよ
      よければ調べてみて

      「我、事において後悔せず」
      宮本武蔵(独行道)
    • 12. 名無し
    • 2020年10月16日 12:34
    • 親が事業失敗からの借金持ちへ
      それでも自分で何とかするからと大学行った事
      結局何ともならなくて奨学金は親の借金返済、学費支払えなくて中退
      素直に高卒で働いていればよかった
    • 17. 名無し
    • 2020年10月16日 16:16
    • >>12
      やれることやったんだから後悔じゃないでしょ
      高卒で就職してたら出来なかった経験なんだから

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース