『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

引用画像
出典:引用画像




1 風吹けば名無し 2020/06/02(火) 03:27:57 ID:rb4FVibS0.net
まどマギやハルヒみたいな全オタクを引きつけるような求心力のある作品は無くなった気がする



12 風吹けば名無し
オタクが細分化したのが表に出てきた感あるよな
ええ事なんかもしれんが




18 風吹けば名無し
>>12
オタク文化だけじゃなくてあらゆるエンタメが細分化されてるよな
てか今はオタク文化と大衆的なポップカルチャーの境界が溶けてるからね




4 風吹けば名無し
語られるアニメも10年前くらいのものばっかり



2 風吹けば名無し
ソシャゲガ ジばっかり増えたイメージあるわ



5 風吹けば名無し
鬼滅がブームやけどあれはジャンプ原作やから違う気がする



6 風吹けば名無し
今のオタクってなに見てんの



9 風吹けば名無し
ソシャゲもオワコン
オタクみんなスクショ上げてイキる時代は終わってる



10 風吹けば名無し
まどマギみたいなオリジナルアニメで大ヒットした作品って最近あったっけ?



11 風吹けば名無し
>>10
ゾンビランドサガ

引用画像
出典:引用画像




14 風吹けば名無し
そこそこ上質な原作あったラノベも一気に衰退したよな
昔はフルメタとかシャナとかあったのに



15 風吹けば名無し
全てのコンテンツでマウント取り合って叩き合うのが華やと思ってるからみんな好きな作品とかもう生まれんやろ



19 風吹けば名無し
ガンダム・ヤマト・エヴァ・ギアスみたいなのが
今後生まれて欲しいがもう無理そうだよな




23 風吹けば名無し
>>19
オリジナルロボットアニメの大ヒットって今後絶望的よな
新しいガンダムもMBSの夕方枠が潰れたからかなり厳しい気がする




25 風吹けば名無し
>>23
別にロボットじゃなくてもいいからアニメオリジナルの作品から化け物コンテンツが生まれて欲しい
ガンダムで落ち目ならもう終わりだろうな……




22 風吹けば名無し
オタクがオタク自称しても大丈夫みたいな空気がいつのまにか広まってた



26 風吹けば名無し
鬼滅ブームで完全に男のアニオタは潰されたよな

これから生き残るはなろう系だから余計に男のオタクは消えていく
市場は世界とまんさんが認めた方に進んでいく



28 風吹けば名無し
ハルヒけいおんの頃は深夜アニメ自体が少なかったから
一部の作品に人が群がっただけやろ

引用画像
出典:引用画像




32 風吹けば名無し
みんな好きな時間に見れるようになったから
実況とかも一体感が生まれない




31 風吹けば名無し
そういやアニメの二次創作は減ったな



39 風吹けば名無し
>>31
その辺はソシャゲの方に流れた




43 風吹けば名無し
売上バトルするオタクホンマに意味わからん
何で戦ってそれで勝ってなんの達成感があるっていうねん




49 風吹けば名無し
>>43
一応続編制作の指標にはなってたからな
今や配信もあるから円盤での殴り合いも意味なくなってきてるけど




29 風吹けば名無し
フォローしてる漫画家や絵師がVtuberの話ばかりするようになったわ



33 風吹けば名無し
昔オタクが受け入れられなかったのって絵柄だよな
昔の萌え絵は目が異様にデカくて形も気持ち悪い
今は割と一般人だろうと受け入れやすくなっとる



34 風吹けば名無し
今男のオタクって何を観てるんやろ
なろう原作アニメくらい?
ワイはアニメほぼ観んなったわ



35 風吹けば名無し
別に一般にもうけいれられてよかったやん



40 風吹けば名無し
クールでアニメ追わんわ……



41 風吹けば名無し
今のアニメは粗製濫造すぎるんや
1クールに何十本作るねん



20 風吹けば名無し
娯楽が多様化したからな


引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591036077/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (4)

    • 1. 名無し
    • 2020年06月08日 22:42
    • フライデーより
      数年の制作急増は、米国向け、中国向けの配信権、
      利を中心に海外向けの番組販売価格が高騰したことも大きな理由だったしかしこれが既にはじけているという。海外販売だけで製作費が回収されたとされる進撃や僕アカのようなケースは珍しい

      業界関係者は、「シリーズアニメを制作すれば中国の配信会社が高値で購入してくれるような時代はもうだいぶ前に終わっている」と話す。海外作品制限や、中国産の成長で中国での需要は大幅に低下している。米国でもかつてほどのライセンスの奪い合いはなく、購入価格は落ち着いている。日本で回収出来なくても、海外販売で回収出来るという時代は過ぎ去った
    • 2. 名無し
    • 2020年06月08日 22:50
    • 撮り溜めしたアニメ見ながらソシャゲやってる俺みたいなのが減ってきてるのか...?
    • 3. 名無し
    • 2020年06月08日 23:27
    • >>28
      >ハルヒけいおんの頃は深夜アニメ自体が少なかったから

      は? 2000年代に深夜アニメが少ないだと?
      あたま腐ってるのか、おまえ?

      2003年のころ、テレビ東京以外も続々と積極的に深夜アニメに参入しだした頃だぞ?
      それからしばらく、深夜アニメは増えていくんだが?
      けいおんの頃なんて、動画サイトブームでかなり深夜アニメは多いぞ
      少ないのはオマエの知能と思考力だ、反省しろゴミ
    • 4. 名無し
    • 2020年08月01日 23:27
    • >>14

      シャナは好きだったけど、良質かというと・・・

      ラノベ(内容が軽いではなく、お気楽なエンターテイメント小説)って意味では
      「アリエル」とか「敵は海賊・海賊版」とかの方が良質だった

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース