愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
1 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:02:35.46 5i8S2/kt0.net
はあ
9 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:05:15.77 Ax6otG5r0.net
オブリビオンのゴブリンは強かった
39 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:10:48.80 YBA6FGHM0.net
>>9
レベル制限無いから際限なく強くなる
2 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:03:54.20 nFplq2FY0.net
ゴブリンは強いだろ
3 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:04:19.24 qP/gu/Nn0.net
スライムはクッソ強いんだよなぁ
4 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:04:35.85 N300uO6H0.net
スライムには勝てません
6 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:04:38.18 1tL2/hp6M.net
スライムは実際強クリーチャー枠なんだよなあ・・・
10 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:05:30.95 o+FnN+GX0.net
元は触れたら死亡で物理効かないクソ理不尽なクリーチャーのスライムさん
11 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:05:41.64 MC2dEJZU0.net
RXのバイオライダーも強いしな
12 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:05:42.80 rRAHljCea.net
スライムとか魔法か属性武器使えば余裕やろ
14 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:06:19.44 NMGtNPrH0.net
物理効かない
毒持ち
形状変化
弱い要素ないよな
15 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:06:28.18 2ETbGHkt0.net
ゴブリンは強いけど初心者が舐めてかかるから被害はめちゃくちゃ大きい
18 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:07:42.56 6Bdvui/Q0.net
Wizardryのゴブリンはかなり強い
大体ダンジョン中層に出てくる中盤のモンスターだし
コボルドが最弱枠
36 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:10:36.59 TXBgjIii0.net
>>18
バブリースライムやろ
コボルドは逃げるけど
19 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:07:53.42 +yUF0/f80.net
スライムが強モンス枠なことなんて言うほどあるか?
せいぜい中堅やろ
26 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:08:59.84 o+FnN+GX0.net
>>19
強いというか対策必須なクリーチャーやろ
29 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:09:44.67 ocsAQ3QA0.net
>>19
ファイナルファンタジーではかなり強い部類
20 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:08:14.20 YZblqGn70.net
スライムゴブリンよりもコボルドの方が弱いって設定もある
21 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:08:36.53 SR8udh/Qd.net
スライムはまず初心者じゃ勝てない設定のモンスターやぞ
22 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:08:38.40 ocsAQ3QA0.net
RPGあるあるやな
HPの半分が無くなる怪我をしたら普通は再起不能
41 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:11:25.19 o+FnN+GX0.net
>>22
ヒットポイントは体力や
0になると攻撃避けたりいなす力なくなって直撃して死ぬんや
27 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:09:18.82 Z5PzdfZk0.net
じゃあ最弱のモンスターは何なんだよ!
メガテンだとピクシーだった気がする
51 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:12:35.41 6Bdvui/Q0.net
>>27
RPGの始祖と言うべき作品で言えば
ウルティマ:コボルド、オーク、スケルトン
Wizardry:コボルド、オーク、バブリースライム、クリーピングコイン
あたりが最弱モンスターやな
28 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:09:27.67 rMrRhFn+M.net
転スラって別にスライムが強いわけじゃないだろ
33 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:10:01.04 rSlc3uMOa.net
ゲル状の化け物とか
集団で行動する武器を持った化け物とか
普通やばいやん?
34 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:10:05.32 h+styM7V0.net
実際ゴブリンってエルフとかドワーフみたいな種族に一種だったのに気づけばモンスター化されててかわいそう
47 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:12:08.41 rvHin4to0.net
スライムはマダンテするやん
49 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:12:18.06 e5e0Mz6i0.net
ゴブリンだって一応妖精なんやぞ...
53 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:12:43.53 dtSQ2kXI0.net
スライムは物理無効持ってるからな
59 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:14:03.70 ocsAQ3QA0.net
マイクラのスライムもヤバイ
60 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:14:06.00 tJbN2QDD0.net
ゴブリンのチャンピオンとかロードとかもうあれオーガやろ
61 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:14:23.56 o+FnN+GX0.net
ダークエルフとかいう日本だと十中八九ただの悪いエルフ扱いされる被害者
62 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:14:36.18 N4jQc2180.net
スライムって言うたらめっちゃ大きくなったアメーバやろ?
大きい赤痢アメーバみたいなのぶった切って体液が体内に入ったらやばくね
64 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:15:03.14 RkGZ0wHD0.net
ゴブリンスレイヤーはなろうじゃないやん
65 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:15:06.73 adn4EiXF0.net
MTGやってるとゴブリンは強いし
スティクスやってるとゴブリンは賢い
67 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:15:32.07 aO7vSf4Aa.net
スライムって燃やす凍らす以外に倒しかたないよな
72 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:16:51.13 0j6a6JNA0.net
雑魚扱いのドラクエのスライムもモンスターズならベギラゴンとマダンテ覚えるからな
76 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:17:41.13 3i3DTG0La.net
悪いのはシャドウエルフ
97 風吹けば名無し 2019/09/06(金) 23:20:04.02 ijyMYTTo0.net
MTGだと強種族やぞゴブリン
なおオークはショボい模様
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567778555/
コメント一覧 (15)
スライムは映画のブロブやらを参考にしているだろうし、
ゴブスレのゴブリンは弱いがゆえに姑息な手と集団行動を取るから危ないと言われていて
別に個体が強い訳ではない
スライムとゴブリンが小説書いてるの想像したら草
神話の類いでも、物乞いや行き倒れが実は神でってパターンは洋の東西問わずに存在する。
物語のパターンにも、捕まった人が(理由は色々)ネズミ(小動物、昆虫の場合もある)を助けたら、その助けた生き物が群れで恩返しに来たり。
逆に小動物をいじめた者が、その生き物に群れで仕返しされたり。
歴史は繰り返すってね。
ゲームみたいにステータスがどうこうで強さが決まるってもんじゃない
湿地帯で待機戦術かますスライムとか釣り野伏しかけてくるゴブリン
とか居たら洒落にならん強さだろ
ダビデとゴリアテとかもそうだし
弱者(と思われてる人)が活躍するってのは伝統的にある話の手法なんだよね
こんなのを作者がいじめられっ子云々と語る人こそ、何かコンプレックスがあるのでは…?と思っちゃう
ダビデの勝利は隠された神の力(笑)じゃなくて相手の特性や弱点をしっかり突いたからなんだよな
大体弱者が勝つのは小細工を弄するからで別にゴブリンが正面からのタイマンに強い訳じゃない
これで強くなかったら敵や世界観側がおかしいレベル
いじめられっ子が実は強かった作品とかごく僅か。最近だと、ゆうえんち くらいじゃね?
そういうのしっかりチェックしてる所がもうそれっぽい
えー、バキ外伝は普通チェックするだろー
なろう系作品とはその批判している人が好きな系統のこと。ツンデレさん。
個人的に最弱モンスターって大概ネズミやコウモリや蛇のイメージだわ
自分の体格で動く流動体が意思をもって襲ってきたら戦えるか?
お前らって性格は悪い癖に頭は人一倍悪いよなww
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています