愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
1 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:12:24.72 hXDvFGUAM.net
おかしくね?
4 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:13:06.91 Chl8uH0Tr.net
アクションRPGのよさがわからん
10 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:13:54.39 8yklt4Sg0.net
アクションも実質ターン制バトルやぞ
13 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:14:25.33 j4tmJMIQd.net
>>10
全く違うやろ
19 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:15:27.72 leUcJVFep.net
>>13
ターン制やぞ
自分の有利な時に攻撃して不利な時は避けるの繰り返しや
22 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:15:54.69 K5O5FuilH.net
>>10
隻狼やってこれは思った
攻めのタイミングと守りのタイミングめっちゃキッチリ分かれててターン制なんだなあって
36 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:17:47.61 CmV1po4o0.net
>>22
あれは反撃受けずに攻撃できるタイミングがかなり限定されてたな
特定の攻撃のあとだけ二回までなら切れるみたいな
63 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:21:54.30 K5O5FuilH.net
>>36
相手の攻撃に対して特定の行動を合わせる→攻撃数発通る
みたいな感じでターン制やなあと
2 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:12:37.00 hXDvFGUAM.net
カードゲームかよ
5 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:13:17.69 hXDvFGUAM.net
シームレスアクションバトルのが面白いに決まってるやろが
11 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:14:11.64 85YX+btK0.net
ATBはワイは好きやけどな
12 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:14:24.87 vBGFX74Da.net
ターン性のメリットは戦略性だと思う
16 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:15:12.43 hXDvFGUAM.net
>>12
そういうの求めてるのはスパロボやってろよ
14 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:14:37.29 hXDvFGUAM.net
なんでおっさんは新しい物を嫌がるん?
どう考えてもアクションバトルのが面白いやん
20 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:15:30.66 EDT/3DPbH.net
どっちもすこやで
25 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:16:13.63 OrlqRPPjH.net
おっさんだがどっちも面白みはあるとおもうで
26 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:16:26.44 7BaOL5mC0.net
人がこっちのが面白い、と言ってるのをおかしいと言ってるやつのが頭固くて老化進んでるんちゃうか
27 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:16:48.62 uHTg6ZyL0.net
FF15みたいなアクションはせせこましいから苦手や
FF12みたいなのが理想やのに
65 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:22:02.66 j4tmJMIQd.net
ターン制で戦闘が面白いゲーム挙げてみ?
無理だろ?
68 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:22:23.78 cOAleYq+M.net
>>65
FF13
69 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:22:36.55 bLAa3IR7M.net
>>65
ペルソナ
30 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:17:30.05 3LTZgDbV0.net
アクションも実質ターン制バトルやぞニチャアw
こういうのやめてくれ
31 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:17:30.65 OFWSWyam0.net
ターン制やるならドット絵でやれとは思う
47 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:19:30.34 j4tmJMIQd.net
たとえばモンハンとかダクソでも
慣れれば慣れるほどこっちの攻撃ターンが増えるのが楽しいんだよな
あ、こんなところに隙があるんだという気づきの楽しさがある
ターン制のゲームでこういう楽しみ方できるゲームはないんだよね
50 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:19:48.11 hXDvFGUAM.net
昔の技術ではターン制が限界だったんだろうしそれは否定しないけど、今の技術ではアクションにできるんやからターン制にこだわる理由がないよね
54 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:20:01.01 dufpg+YQa.net
ヒット&アウェイやんな
55 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:20:12.19 j4tmJMIQd.net
まぁターン制でも戦略性のあるシミュレーションは楽しいけど
そういうゲームは日本のメーカーは作れない
56 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:20:20.79 BLVDZMpsM.net
正直アクションでボタンカチャカチャするのが面倒くさい時はある
57 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:20:38.24 UpJLcqIEa.net
ターン制とアクションを併せ持ったタイプが一番面白い
野球みたいに
60 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:21:18.72 C0prmH6U0.net
むしろ中途半端に年とってるやつが良く持ってるターン制アレルギーの方が気になるわ
ターン制とアクションのゲーム性の違いを認められない時点で度量が狭いというか視野が狭いよね
71 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:22:51.68 LGdgFgBRM.net
>>60
外人はターン制嫌いとかいう謎の風潮あるよな
67 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:22:08.21 JYw0KVHj0.net
ボカスカ殴りあってる時点で大味
1ターンキルこそ至高
70 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:22:39.91 3LTZgDbV0.net
>>67
なろうとか好きそう
32 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 18:17:31.45 pj0zemcfd.net
ワイはどっちも好きやで
せっかく楽しいゲームの話しとんのに争うことがもうアホや
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568970744/
コメント一覧 (12)
あれは集中力のある子供のもんや
一ジャンルのみだと滅びるだろうが
殴るコマンドと回復だけでクリアできるターン制
こういうのはダメだわ
そういう老化現象を認められない一部の人が、アクション叩いてるだけだと思う
防御バフをタイミングよく使ったり味方支援したりしながらも最大限に火力出す努力しないと勝てないみたいな
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています