『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

引用画像
出典:引用画像




1 風吹けば名無し 03:52:09.16 mmmK54v80.net
マム白ひげカイドウと見れば分かるが四皇って船長のワンマンチームやん?勿論カタクリマルコと弱いわけではないんやが船長と比べたら5段階ぐらい強さが落ちる
それに比べ"本物"は船長と二番手にクソデカい差はあるわけじゃない
ソースは海賊王の二番手レイリー年老いても黄猿と互角にやりあえてた
ゾロもルフィと糞デカい差は感じない
そしてここで重要なのがベンベックマンやこいつもまだ戦闘描写は見られないが黄猿を足止めしてたことや雰囲気からマルコカタクリより現時点での描写で格上と断定していいだろう
つまり今"本物"の海賊はルフィとシャンクスしかいない
ということは最後はシャンクスと戦うってことや



2 風吹けば名無し 03:52:21.38 mmmK54v80.net
これはすごいことやと思うよ



3 風吹けば名無し 03:53:13.18 mmmK54v80.net
ゴミみたいな長文書いたけどまとめると本物の海賊団には船長の他にもう一人"こいつも"滅茶苦茶やべぇと感じる奴がいるってことや



4 風吹けば名無し 03:53:59.26 mmmK54v80.net
マルコカタクリキングにはこいつもやべぇ"という雰囲気は感じない
つまりマム白ひげカイドウは偽物の海賊団ってことや



6 風吹けば名無し 03:54:55.87 mmmK54v80.net
シャンクスは絶対仲間じゃない
絶対に最後はシャンクスと戦う
なぜなら本物の海賊団が麦らぁと赤髪しかないから



7 風吹けば名無し 03:56:14.51 mmmK54v80.net
ホンマにマルコカタクリキングとベンベックマンが同格に感じるか?
違うやろ?ベックマンのが上ってもう"雰囲気"で分かっちまうように描かれてるんだよ



9 風吹けば名無し 03:57:01.34 mmmK54v80.net
つまり海賊王ゴールドロジャーと同じタイプの海賊団が
現状赤髪と麦らぁしかないんや



10 風吹けば名無し 03:57:05.95 UveL3XSga.net
すげー早口で口に泡ためながら
1点見つめて喋ってそう



12 風吹けば名無し 03:58:23.38 mmmK54v80.net
>>10
クソ単純なことやけど
ふと気づいてしまったんやすまんな



15 風吹けば名無し 03:59:51.68 bK7IprK70.net
なぜそれを本物と定義するの?



18 風吹けば名無し 04:01:13.94 mmmK54v80.net
>>15
現に海賊王ゴールドロジャーの二番手がレイリーだから
本物の海賊団は二番手も本物なんや



13 風吹けば名無し 03:59:11.22 loUM3dpSa.net
武装色の覇気使えるカタクリも
黄猿と互角に渡り合える定期



16 風吹けば名無し 04:00:07.73 mmmK54v80.net
>>13
カタクリじゃ黄猿と互角は100%無理やカタクリも十分強かったけど
やっぱ格落ちやで



23 風吹けば名無し 04:03:20.92 xDe1ulOm0.net
>>16
ルフィに負けただけでカタクリを過小評価しすぎ
ゼファーですら海軍の元大将やんけ



26 風吹けば名無し 04:05:15.57 mmmK54v80.net
>>23
してないでただカタクリには漫画的に"こいつは特別"って雰囲気をワイは感じなかったんや
ベンベックマンにはワイは感じた



20 風吹けば名無し 04:02:05.80 JrPt/ZLH0.net
まあ単純に主要キャラ並みの重要キャラが
2人も3人もいる海賊団は
漫画的に考えて優遇されるやろうしな



22 風吹けば名無し 04:03:08.93 mmmK54v80.net
>>20
そういうことや    
ワイのアシストサンキューやで



27 風吹けば名無し 04:05:40.04 Rjrw90SLa.net
黒ひげんところは
みんな副船長扱いでええか?



31 風吹けば名無し 04:07:25.97 mmmK54v80.net
>>27
しいて言えばシリュウになるんかな?
やべぇレベル6集めてる言うてるけど結局ゴミの寄せ集めや
黒ひげは割とあっさり終わるワイは思うで



30 風吹けば名無し 04:07:07.60 LLWYmBEA0.net
いや白ひげ海賊団も白ひげが病気で倒れるまでは
マルコジョズが青黄とやりあってたやんけ



35 風吹けば名無し 04:09:20.84 mmmK54v80.net
>>30
マルコジョズは結局時間稼いでただけで大将に対してほぼダメージ与えられてへん
ベンベックマンは描写的にあいつは黄猿にダメージを負わせることができるってとってええやろ



39 風吹けば名無し 04:11:05.81 LLWYmBEA0.net
>>35
言ってる意味が分からん
ベックマン結局黄猿止められなかったし



41 風吹けば名無し 04:13:22.74 mmmK54v80.net
>>39
受け身かそうでないかってのがデカイとワイは思うで
マルコは能力的に受け身になるのはしゃーないけどベックマンは明らかに自分の行動で黄猿を食い止めてたやん



36 風吹けば名無し 04:09:30.09 HzLrUcHDp.net
長いしよくわからん



21 風吹けば名無し 04:02:35.21 mmmK54v80.net
二番手も本物の海賊団がこの漫画ゴールドロジャーシャンクスルフィしかないやん
白ひげカイドウマム黒ひげ全部二番手は格落ち



40 風吹けば名無し 04:13:10.14 LLWYmBEA0.net
あとロジャーとレイリーに何故差がないと言いきれるんだ
むしろマルコの方がレイリーより互角に黄猿と戦ってたし



43 風吹けば名無し 04:14:41.69 mmmK54v80.net
>>40
ロジャーの描写がない以上それはそうやなすまんかった
でも流石にマルコレイリーに関しては全盛期で考えてほしいわ



5 風吹けば名無し 03:54:32.69 JrPt/ZLH0.net
シャンクスには大将も特別視してる
ミホークさんもおるしな



44 風吹けば名無し 04:14:48.71 EofEGsCq0.net
つまり良い海賊は良い仲間に恵まれるってことやろ
伏線でもなんでもないやん


引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561315929/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (2)

    • 1. 名無し
    • 2019年09月01日 02:33
    • そもそも僕とか一人称で言っててキモいんだよ
      スレたてるなやゴミが
    • 2. 名無し
    • 2019年09月01日 02:52
    • 言ってることはわからんでもないがだから何?としか思わん
      それが敵になる理由になってない

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース