愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
出典:引用画像
1 風吹けば名無し 20:00:24.35 dpGhH6/Zd.net
ワンピとかナルトは分かるけど
未だに進撃だけはよく分からん
7 風吹けば名無し 20:02:57.10 QHSc7fT40.net
人間には巨人に対する憧れがあるから
11 風吹けば名無し 20:03:46.46 dpGhH6/Zd.net
巨人じゃなく敵は人でしたってのは
テラフォにもおんなじようなのあるやん
12 風吹けば名無し 20:04:58.16 dpGhH6/Zd.net
進撃の巨人人気を支えてるのは、
巨人vs人間が根本にあるからちゃうんか?
32 風吹けば名無し 20:11:06.54 dpGhH6/Zd.net
実際、巨人vs人間という構造が変わらなかったら
人気出なかったんやろか
2 風吹けば名無し 20:00:57.01 cQhD/C1Ea.net
未だかつてないストーリー性や
出典:引用画像
5 風吹けば名無し 20:01:46.29 dpGhH6/Zd.net
>>2
ストーリーって壮大ってことなん?
4 風吹けば名無し 20:01:04.77 +/0VpQ/fd.net
共感する人間が多いってこと
人間の本音なんだろ
9 風吹けば名無し 20:03:15.53 N81sTVFi0.net
真相を知ったあと読み直すと違う世界が見えてくるんや
ほんまよう練られとるで
23 風吹けば名無し 20:08:14.84 IX5mNaFn0.net
最初から人間対人間だろ
28 風吹けば名無し 20:09:38.59 QKW402l60.net
最近の少年誌には珍しく主人公サイドの仲間だろうが容赦なく死ぬ(物語の序盤)
巨人には絶対勝てないという絶望感(物語の序盤)
巨人が意外と大したことなくて主人公サイドが死ぬことがほぼなくなった上に
王とか内政とか言い出した辺りからつまらん
30 風吹けば名無し 20:09:53.84 tRK3Jskq0.net
エレン怖すぎるわ
33 風吹けば名無し 20:11:31.59 vNuU/s3A0.net
エレンの親父がどうこうの話くらいからついていけなくなった
完結したら読む
16 風吹けば名無し 20:05:45.14 wWtJVygz0.net
けど進撃が受けたのってまだ伏線明かされる前の巨人VS人間だった頃やん?
まぁ巨人ブーム過ぎた後も伏線やらで読者引っ張ってるさくしゃは凄いけど
17 風吹けば名無し 20:06:31.66 dpGhH6/Zd.net
>>16
ワイもこれは気になってる
多分進撃に食いついた層の始めは巨人vs人間を期待してたはずなんや
21 風吹けば名無し 20:07:41.06 YPgP/OHPp.net
>>16
ここまできたらって感じやろね
まぁ何話に1回か盛り上がるシーン作るのはうまいわ
41 風吹けば名無し 20:13:11.00 yO6Nn4hu0.net
>>16
むしろいまの展開の方が面白いで
35 風吹けば名無し 20:11:44.36 zSNvQW2/d.net
エレン巨人化までは間違いなく面白いけど
そっからは惰性で読んでる
48 風吹けば名無し 20:14:12.92 DUAxN9Cia.net
>>35
物語の大半惰性で草
43 風吹けば名無し 20:13:33.74 aZPcywzX0.net
エレンが巨人になるまで
↑
これ言う奴いるけど、序盤こそただのパニック映画みたいなもんで退屈だろ
59 風吹けば名無し 20:16:14.26 XfxayXzoM.net
>>43
少なくとも今みたいに伏線回収とかばっかの下りしてるのより遥かに勢いあって面白かったな
81 風吹けば名無し 20:19:48.70 aZPcywzX0.net
>>59
いやエレン巨人化までの話ってぶっちゃつまんねーだろ
鎧と超大型の正体バレあたりまでなら分かるけど
37 風吹けば名無し 20:12:00.55 iql60KO50.net
初期エレンは仲間が死ぬたびにギャーギャー泣き叫んでて
イライラしたから今のエレン好きだわ
42 風吹けば名無し 20:13:26.96 jesx8Cap0.net
>>37
確かにエレンは泣きまくってたが
自分が死のうがどうでもいいってキャラやからな
36 風吹けば名無し 20:11:55.97 YPgP/OHPp.net
主人公ここまでぶち壊す漫画も少ない気がする
展開が読めへん
38 風吹けば名無し 20:12:21.91 pjBLP6pMa.net
もはや隠しきれてないハンジの可愛さに惹かれとるんやろ
44 風吹けば名無し 20:13:37.71 Ag2YyEhg0.net
シガンシナ区決戦は最近の漫画の戦闘では1番熱かったわ
54 風吹けば名無し 20:15:21.29 eCmYiSOUp.net
巨人vs立体起動とか
そら人気でるわ
出典:引用画像
58 風吹けば名無し 20:16:01.68 jesx8Cap0.net
あとアクションがかっこいい
アニメであんなにアクションが派手なのも人気の理由やろな
67 風吹けば名無し 20:17:19.64 1P1FjBZQd.net
>>58
アニメ版スパイダーマンやな
65 風吹けば名無し 20:16:56.25 YPgP/OHPp.net
アニメ1期OPのワクワク感
巨人対立体起動は胸熱
66 風吹けば名無し 20:17:09.90 ruBSsz+ma.net
かっこよくて強いキャラいるけど完璧じゃないしちょっと残念要素があるんだよな
リヴァイとかあんなに強いけど潔癖症だし小さいってところええやと思うで
68 風吹けば名無し 20:17:30.63 +aJ3akICa.net
>>1
リヴァイ兵長とミカサアッカーマン
以上
73 風吹けば名無し 20:18:02.42 yWIoqV+ra.net
>>68
ミカサは別に人気じゃなくね
60 風吹けば名無し 20:16:42.55 yWIoqV+ra.net
今は戦闘シーンなんて二の次で、
世界の真相とかエレンジークの思惑とかがメインよな
69 風吹けば名無し 20:17:41.43 v9UNmVVPa.net
絵下手やけど、漫画はうまいやろ
スピード感ある構図ほんまうまい
70 風吹けば名無し 20:17:42.46 azBdejRl0.net
今でもライナーの巨人バラシのコマ割り天才だと思うわ
71 風吹けば名無し 20:17:46.49 jI4KANgHd.net
記憶変えられるってとこが無理だろ
77 風吹けば名無し 20:18:43.74 KmJHvuXKp.net
22巻辺りの伏線回収が気持ち良い
79 風吹けば名無し 20:19:23.91 5rLxtMrM0.net
マーレ篇からの方が面白い
80 風吹けば名無し 20:19:34.49 28T+lX7Pa.net
確かになんであんなに人気なのかよくわからん
面白いとは思うけどな
8 風吹けば名無し 20:03:15.45 oCjM28FJ0.net
引きがいいから
25 風吹けば名無し 20:08:38.92 9n06rkSW0.net
おもしろいから
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1537786824/
コメント一覧 (7)
というスレが立つことがあるけど、実際に読んで面白くないと感じたら
他の人からどんなに面白さを説明されたって、絶対納得なんかしないだろ
つまり聞くだけ無駄ってことだ
『何で怒るの?』
『何が悲しいの?』
『何が嬉しいの?』
この手の質問する奴は自己中
序盤は万人受けのインパクト大なところが受けてる感じ。
物語何も考えず読んでるアホがよく使う言葉だよな
頭使わないなろうでも見とけよ
あと世界観のせいもあるけど敵味方関係なく容赦なく人が死ぬ
マンガだと抑えるのに主人公でさえ死ぬかもしれない緊張感がある
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています