『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

1 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:01:45.22 k45wl9yQd.net
えぇ…



2 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:02:21.55 FO1EGFN8a.net
棒立ちしてターン待っとるのほんま草生えるわ
コマンド式のゲームやっとる奴は何が楽しくてやっとるんやあれ



4 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:02:34.03 Gru0FdmC0.net
脳内補完やぞ



5 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:02:37.05 jsUcD/F20.net
正論スレは伸びない



9 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:03:12.18 BIqwHGew0.net
はいff



10 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:03:57.21 WENlCnBwp.net
別に普通じゃん
じゃあ二回全体攻撃とかされたいわけ?



15 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:05:02.53 SH9uhDyJM.net
実際には1ターン1、2秒くらいで攻防しとると思えばええやん



21 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:07:33.06 +QbNWoMwH.net
主人公と敵は高速で攻防してるけどプレイヤーがその速さに付いていけんから時間止めとるんやぞ



25 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:08:41.62 yKIV7+8s0.net
FPS「攻撃受けたらから遮蔽物に隠れて全回復して…」



29 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:09:05.18 qnaxxbty0.net
アクションゲーだって実質的にターン制やってるやん



35 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:10:37.03 N4pL1/5Bd.net
大正義ポケモン
ペルソナ5も売れた
はい論破



36 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:10:46.35 WVb5AO3W0.net
これよく言われてるけど将棋やチェスのような物って考えれば別にそれはそれでええやん



37 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:10:50.61 vhf3KdbY0.net
やっぱドラゴンズドグマオンラインがナンバーワン



42 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:11:23.86 FTa42Rgpd.net
つまりテイルズは神?



46 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:12:49.77 nM3avDku0.net
モンハンもターンバトルやろ
実際の戦闘なんてそんなもんやないんか



48 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:13:09.88 iPl+gRuy0.net
アトリエはようやっとる



49 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:13:31.27 qINSDDOI0.net
戦闘アニメーションがリアルになってからは
ちょっと違和感ある



60 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:14:48.63 UQ5VfpMU0.net
>>49
これなんだよな。今までゲームだからで気にならなかったことがグラの進化で引っかかるようになってきた



50 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:13:31.75 xrWazTtW0.net
アクションゲーかて今も昔もターン制がほとんどやんけ



54 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:14:02.37 2ywrAiPv0.net
ターン性RPGのが楽しいよ



55 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:14:09.20 8s369+0g0.net
ねぷねぷは海外で人気だけどな



56 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:14:18.52 YaOF2PRB0.net
ATBだったらだったで文句言いそう



57 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:14:19.51 zAmLIDXo0.net
やっぱりグランディアエクストリームやね



58 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:14:29.57 DwJR5ZXQM.net
カードゲームもターン制やめれば面白そう



62 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:15:03.69 yKIV7+8s0.net
ワイおじいちゃん、RTSの操作に追いつけず泣く



65 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:15:15.41 QvsVK+Oma.net
昔からこれ思ってたわなんで敵の攻撃またなあかんねんと



67 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:15:30.56 vKmqFY5ip.net
ワイは二ノ国のバトル方式がすこ
あれなんて言うんやろ名前あるんか



69 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:15:33.12 UpRbm82e0.net
元々はTRPGを自動化したもんをRPG言うんとるんやから当たり前やんけ



72 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:15:44.19 e1051kNDd.net
格ゲーもフレーム事のターン制みたいな所あるけどな



74 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:15:45.75 3ZgWKnN70.net
ダクソやってるとターン制になる時あるよな



77 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:16:43.76 Uzh4lGnkp.net
>>74
ダクソもモンハンもアクション要素あるターンゲーやと思う



78 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:16:47.96 VzZ3fTyR0.net
やっぱりライトニングリターンズって神だわ



81 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:17:03.98 M6+3uWHv0.net
ff4〜8辺りまでに採用されてたATVだっけか?
アレが好き
ドラクエ式は昔から好きではなかったな



103 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:21:01.73 xFQcgm2Y0.net
wizで始まりFF3で完成した



105 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:21:17.80 IXNR88MNd.net
やあやあ我こそはの武士道精神やぞ



116 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:22:31.68 KWYo31bN0.net
英雄伝説は好きだったな



119 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:23:14.69 XawGM403a.net
オクトパストラベラーは許す



124 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:24:42.92 wpaSgCjC0.net
アクションじゃなくてコマンドRPGがやりたい気分の時だってあるやろ



126 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:25:19.00 7pykeVJAr.net
アクションじゃ同時に自分が複数人動かせんしな



127 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:25:20.06 Im/G2EZ60.net
でもたまにターン制やるとめっちゃ楽しいから無くならないでほしい



134 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:26:39.62 M2bwMXfxp.net
なんか無性にターン制バカにしたくなる時期あるけど結局優劣つけるようなもんじゃないって結論になるわ
劣化とかじゃなく別物やもん



152 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:28:44.62 +r4RiTFa0.net
理詰めが楽しい
ボス1ターン撃破とか



188 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:33:02.30 UrMWvD2t0.net
クソ面白いやんけ
FFT、FE、タクティスオウガ



215 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:36:51.19 paO60+sqd.net
ゲームなんだからゆとりを持てよ



223 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:37:56.90 VS8b/bDZd.net
ターン制はパズル的な楽しさがある



52 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:13:48.96 jjsf9z8fd.net
でもペルソナおもろいやん

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



130 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:26:03.85 y2L78X+2d.net
ターン制でもUIがオシャレなら退屈しないことはペルソナ5が証明した



216 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:37:06.51 dvrSjdbC0.net
ペルソナはターン制だけど面白かったし実際海外でも人気出たし
ターン制でも工夫次第で面白いゲームが作れるんよな



16 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 18:05:37.50 4DKa31VAM.net
まったり遊べて良いじゃん


引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1555146105/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (30)

    • 1. 名無し
    • 2019年04月20日 16:15
    • 言うて、多少リアルタイム化したところでパターン化されたモンスターさんの攻撃の隙間にコマンド入れるだけやから、本質的には一緒やぞ
      それを楽しいと思える程度の脳みそやねんから、コマンドバトルも楽しめや
    • 2. 名無し
    • 2019年04月20日 16:27
    • 3Dとの相性はマジで悪いと思う、2Dは今やっても全然気にならんのに
    • 3. 名無し
    • 2019年04月20日 16:29
    • ボクシングだってサッカーだって攻守入れ替わるからターン制やぞ
      相手が勢いづいて攻めてきてる間はガードに徹しようとか避けようとかパス回ししようとかボールカットしてカウンターしようとか
      時間が動きながらそういう判断しとるか、それをコマンド入力の間完全に時間が止まってるかの違いゼノブレイドみたいにぼーっとしてたら敵が仕掛けてくる系のコマンドバトルはほぼ前者だし
    • 4. 名無し
    • 2019年04月20日 16:37
    • そもそもドラクエみたいなCRPG
      ダーン制バトルRPGってWizardryの方が先だからな?

      今でもダーケストダンジョンとか
      洋ゲーのターン式バトルは普通にあるぞ
    • 14. 名無し
    • 2019年04月20日 18:41
    • >>4
      どっちが先かとか関係なく今生きてる時代を考えろって
      ドラクエ11が出たとき外人から俺たちは今1999年にいるのか?って煽られまくってたんだぞ
    • 16. 名無し
    • 2019年04月20日 19:06
    • >>14
      面白きゃどーでも良いわ
    • 25. 名無し
    • 2019年04月20日 22:29
    • >>14
      ターン制がいやならそうでは無いゲームをやればいい話。
      ターン制という縛りを持って楽しめるゲームを目指すのも良いじゃないか。
    • 28. 名無し
    • 2019年04月21日 02:29
    • >>14
      別にあなたが煽られた訳でもないでしょ?

      それと煽られたから何だって言うの?

    • 5. 名無し
    • 2019年04月20日 16:45
    • 海外にもある定期
    • 6. 名無し
    • 2019年04月20日 17:03
    • 他のことしながらやれたりするし、のんびりやりたいときはターンがありがたい
    • 7. 名無し
    • 2019年04月20日 17:19
    • ワイなら避けれるって考えるからターン制は合わないから
      弾幕系やアクション系しか遣らないな
      己の運動神経だけで無双するから楽しいんだけど
      対人もAIもパターン覚えたら作業化で直ぐ飽きる
      一撃でも貰ったら即死にチート設定とかで遣るんやけどな
    • 8. 名無し
    • 2019年04月20日 17:27
    • 単純に好みの問題なのに自分の気に入らない物はバカにすんのはさすが隠キャって感じ
      悪いのは顔だけにしろとブス
    • 9. 名無し
    • 2019年04月20日 17:30
    • 所詮はただのゲームぞ
    • 10. 名無し
    • 2019年04月20日 17:45
    • 今時そんなゲームがコンシューマで出て
      フルプライスで売られてミリオン余裕なのは
      さすがに日本の消費者が狂ってると思う
    • 11. 名無し
    • 2019年04月20日 17:52
    • 日本のRPGだけじゃないよなぁ……。テイルズだのキングダムハーツだのアクションを混ぜたRPGもあるし
    • 12. 名無し
    • 2019年04月20日 18:15
    • キャラ棒立ちが気になるなら、コマンド選んでる間は適当な鍔迫り合いアニメーションとか流しとけばいいんじゃない?
    • 17. 名無し
    • 2019年04月20日 19:07
    • >>12
      それはそれで違和感でまくる
      タイトル忘れたけどすでにある
    • 13. 名無し
    • 2019年04月20日 18:37
    • モンハンとかアクションゲームもターンバトルだと言うやついるがあれは棒立ちしてても敵は襲ってくるし必然的に自分も行動するしかなくなるやん
      あと行動したら敵も味方も定位置に戻るっていうのがテニスとかバレーみたいにスポーツやってるみたいでおかしくみえる
    • 15. 名無し
    • 2019年04月20日 18:41
    • trpgがターン制だしな。
    • 18. 名無し
    • 2019年04月20日 19:10
    • この答えとしてRTSがあるけど日本では全く売れない
      フロントミッションもこれの奴合ったけど、一作だけだった。
      慣れてないと忙しい上にいつの間にか死んでたりするので今の人にはクソゲー扱いされると思うよ
    • 27. 名無し
    • 2019年04月21日 02:24
    • >>18
      日本人は詰め将棋的な方が性に合ってるからちゃうかなぁ
      じっくり考えて巧くハマったときの快感ってやっぱあるし
    • 19. 名無し
    • 2019年04月20日 19:43
    • でもアクションの対戦ゲーでは、コンボをされるだけで怒ってクソゲーっていう脳みそ
    • 20. 名無し
    • 2019年04月20日 20:15
    • 軌跡シリーズみたいな戦闘だと戦ってる感があってすこ
    • 21. 名無し
    • 2019年04月20日 20:16
    • 何?また?何回擦るの?この話題。
      全てのRPGは何らかのアクション入れないといけないのか?
      自分はいいや、色んなRPG楽しむわ。
    • 22. 名無し
    • 2019年04月20日 21:39
    • ゲームは現実のモデルでしか無いから、モデルが気に入らないなら別なもので遊べば良いのであって、モデルそのものに文句を言う必要はない。すべての問題点が解消したモデルなどは存在しない。モデル化する時点で何かしらの加工を施しているから。
    • 23. 名無し
    • 2019年04月20日 22:04
    • 将棋も同じルールだよね
    • 24. 名無し
    • 2019年04月20日 22:14
    • チェスと同じだよ。
    • 26. 名無し
    • 2019年04月21日 02:00
    • 動いてないなら時間が止まってると解釈も出来るが
      その場でステップ踏んでたりするから違和感出るんだよ
      表現が豪華になったからこその感覚だな
    • 29. 名無し
    • 2019年04月21日 08:26
    • 自称ゲーマー()が好きそうな話題だな
      リアル調のゲームやってる中高生くらいの奴がイキって叩いてるのを時々見る
    • 30. 名無し
    • 2019年04月21日 18:44
    • 今ペルソナ5やってるけどなかなか面白いぞ
      没入できて時間があっさり過ぎてく

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース