愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
1 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:14:39.152 dM64y/JR0.net
昔は各々考察して解釈を楽しんでたのに
7 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:16:45.213 OmhcSx6s0.net
昔のオタクの方が厳しかったような
11 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:17:26.943 eAIrQKbCp.net
今のおたくは答えを全て欲しがる
14 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:21:20.539 FtEwg6AMd.net
>>11
これはなんかわかるわ
彼らの結末は各々で想像してくださいみたいなの大嫌いだもんね
4 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:16:22.091 FtEwg6AMd.net
そもそもあら探しに必死すぎてそりゃ何観ても楽しくねえだろうなって
5 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:16:31.260 tn6vZ51N0.net
エアプ乙
最近のオタクは伏線に気づかないよ
8 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:16:55.145 NRMer04l0.net
なんのことを言ってるか知らんけど余地を残すのとぶん投げるのは何もかも違うで
6 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:16:36.602 buAvM3QuM.net
>>1
それは作りが上手いからだよ 上手いとだいたい想像できる
下手だから意味不明で叩かれる
27 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:28:51.199 czSHTD3N0.net
>>6
無理だろ
VIPで名作扱いされてるリヴァイアスやファフナーも公式発表がなければ理解できないようなこと盛り込みまくってんじゃん
エヴァみたいに謎ワードを撒き散らすでもなく本当に意味がわからないやつ
12 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:18:57.305 V0Q5hXXDr.net
サザエさんに伏線はあるのか?
15 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:21:23.176 2Jrdb3WYp.net
>>12
昔にはサザエさんの考察本がたくさん出てたんだぞ
13 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:20:08.012 2Jrdb3WYp.net
最近のオタクは多作品の網羅と比較に注力してる
20 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:24:29.649 myJq0DGa0.net
オタクじゃないよただのイキり視聴者だよ
18 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:23:33.711 eYst+7Y9a.net
そもそも伏線でもなんでもないのに
変に拘って気にする人もいるし
22 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:25:18.986 dM64y/JR0.net
>>18
俺が言いたかったのそれかもしれん
伏線じゃなくても謎な部分は伏線扱いして回収しないと認めない奴が多い
19 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:23:57.951 kQuA9+FTa.net
今のオタクが考察嫌いとは限らないぞ
けものフレンズ1期とかヘボットめっちゃされてたじゃん
21 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:24:48.571 6gqZRKf+a.net
考察の余地残すのはいいがどう考えてもなんでそうなるのかわからない下手糞な話が多いし
23 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:26:24.695 GMBVZ7QHa.net
作品視聴や論評を楽しむ昔ながらのキモオタは減って
キャラがー声優がー作画がーとか言ってるだけの、オタクにもなりきれない半端ものが増えたんだろう
17 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:22:35.123 +HOgdoT3H.net
今のオタクは伏線とかあるアニメ見れないし
25 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:27:22.961 blJxIe8U0.net
伏線じゃないのまで伏線とか言うアホもいるもんなw
26 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:28:13.010 SRS3JKW7p.net
>>25
これ
けもフレの1期とかそういうの多くて笑ったわ
28 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:29:03.225 FtEwg6AMd.net
実況とか見てるとネタでこれは伏線ってレスつくことがあるじゃん?
あれを真に受けて本気で伏線だと思い込んでそう
30 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:36:29.579 Fj9k5OzG0.net
判断材料を与えずにご想像にお任せするのはただのぶん投げじゃね
33 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 16:08:34.541 9QHz3eTvM.net
回収されないのは、伏線とは言わない
29 以下VIPがお送りします 2019/04/02(火) 15:29:17.732 QEoEP1VB0.net
まぁオタクをステータスだと
思ってる人もいるくらいなので当たり前かと
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1554185679/
コメント一覧 (24)
昔からずっと少数派を維持しているだけ
伏線ではなくて、謎を次から次と提示して
何一つ解決せずに終わった。糞そのものだ
明かすべき点が明かされてないのはそりゃ不満じゃない?
あんなものは頭空っぽにして楽しめる部分だけを視てればいいんだよ
大学で学生運動やってて、就職先でも自分の思想を表現したくて、映画関係に進んだのに子供向けのアニメとか作らされて
そんな限られた条件の中でも自分の思想をうまく作品に盛り込んで創る。
そういう背景があるから、複線や世界観、ちょっとした表現方法なんかにも考証する余地があって何度見ても面白かったりする。
(パヤオとか富野とかはこの世代)
それを見て育って業界に入った最初のオタク世代も自分の思想を持ち込むんだけど鬱屈してなくて最初からそれを目的にしてるのでギミックが分かりやすくさらされてる。
(庵野なんかの世代)
これ以降は、だんだんこういう知的な駆け引きが制作側と消費者で離れて薄まっていくので、もはやそんなこと気にするだけ無駄だと思うけどね。
学生運動はバカしかいないぞ
分かりやすく回答を示してくれる作品が増えたから慣れすぎたんだろうね。明示されてはないけど行間を読むことで回答に辿り着いた時の快感の方が断然上なのに。
プロ・アマが多いというのもある
特定のイベントで、前兆が不可欠な場合が伏線というものだろう
10代とか20代のオタクを公言していて、なんかステータスか何かと勘違いしてるアホタレは、自分をオタクだとか言う癖には自分より作品に対して詳しい奴にオタクっぽいとかいうレッテル貼ったり、手塚作品とか石ノ森作品を見てる同年代を古くせえとバカにしたりするようなガキばっか。
ほとんどがオタク公言してる女との話題合わせの為にみてるヤリたいだけのクズであって、作品とかコンテンツなんざどうでもいいと思ってる本来のオタク以下のただの下半身野郎や。ネットは便利やから田舎と都会で話が噛み合わん事もないし出会いのツールとしては簡単にヤリ捨てできる部類や。
作り手であったとしても勿論そう言う奴が増えてきてるわけだから、深く案を練れないやつばっかになり内容が薄くなる。そうするといわゆる本来のオタクはジェネレーションギャップを感じて否定に走る。5chまとめとか見る限り童貞も多いだろうから思考回路から違う。残念ながらオタクで一括りにしてる時点でかなり間違いがある。よくクズとして言われてるイキリオタクみたいな奴意外にもクズ系オタクはたくさん種類ある。
今の自称オタクの古い作品に対する考えの浅さは中々凄い。見てもせいぜいエヴァとか程度で、ロボ系自体大嫌いとか言ってる奴も大勢いる。基本美少女系しか見ないとかその逆とか一杯いる。
あとオタク叩いてる若い奴でも銀魂とかワンピとかHUNTER×HUNTERとかは大好き。だけど、なぜかコレらは陽キャ(笑)で、ナルトとかBLEACHは陰キャ(笑)とかいう謎基準みたいなものまでが通説になってる。
正直どっちも出版社同じだし別に後ろ2作品が恋愛モノとか美少女物とかであるわけではないが何故かそう言うレッテルがすでに存在してる。
30代くらいならヤンキー漫画とかslam dunkみたいなオラオラ系、スポーツ系は別枠でそれ以外を熱心に見てるやつがオタクだったはずだし、そのもっと前だとガンダムとか戦争ベースアニメ(沈黙の艦隊など)とか熱心に見てるやつがオタクでだったはずだし、さらにその前とかだとオタクと言う言葉の存在すら危うい。
だからタイトルで昔は〜とか言ったところでどの時代の昔を想定するかによってオタクって言葉の一般的意味合いが変化する事になり定義として不十分と言える。
また、最近の〜がここ15年ほど(涼宮ハルヒ後くらい)であるという主張だと仮に仮定すると伏線に関しては拾ってる拾ってないでの評価等は割とそこまで価値観変わってないと思える。
雑な作品は低評価されてるし、作り込んだ作品は一定層から評価を得る。違うとするなら日本人以外の手、意見の比率が変化した事くらいだろうか
単純明快に気持ちよくなりたいけどストイックさも求めるという
ソープで一発やったあと説教するおっさんみたいな感じ
ヴァルヴレイヴとかギルティクラウンとか?それとも岡田磨理作品?
前者ならこの人らの意見も分かるけど、岡田は叩かれて当然だと思うわ。この人らが岡田作品まで含めて言ってるなら全く同意できないわ。
「制作側がシナリオをまとめきれずにごちゃごちゃで投げっぱなしになる」
これらは全くの別物だからな
ちゃんと設定作り込んでるという信頼が寄せられる作者の伏線未回収は考察のし甲斐があって良いものになる
→他の謎も伏線があるのでは?
→考察される(けもフレ1)
謎は残るけど特に大きな伏線回収無し
→作った人多分何も考えてないと思うよ
→考察されない(けもフレ2)
こうやろ
解釈はおまかせや放置って消化不良になるだけのマジでゴミやし
大きな勘違いしてるから言うけど、『アニメ作中で説明しなきゃいけない設定』ってのは、単純に『主要人物にとって必要なこと』であって、世界観や主要人物には直接関係ない『舞台設定』は別に説明しなきゃならないわけじゃない。それこそ後者を知りたければムック本読めって話だし、ここ最近のアンチは舞台設定の謎を説明しないことに文句を言うから論外ってだけ。
しかも『物語』はあくまで一部分の切り取りだってのも理解できてないから、何でも『全部説明しろ』って言うし、主要人物の説明部分も説明しても、自分の妄想(被害妄想含む)を主体にして、否定したり、理解しなかったりするしな…
はっきり言えば、今の受け手は『玩具を貰うだけで、それを使ってまともに遊べない』って状態だからな…まぁ受け取るだけで完成してしまう物が増えたから、仕方がない部分があるし、そう言う意味では被害者だろうけど、まともでは無いわな…
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています