愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
1 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:20:55.244 mHCqatvRr1010.net
本来創作における異世界って言うのは人間の内面世界の象徴であって、内面でのタスクをこなす(心理的な壁を乗り越える)ことが現実世界での成長に繋がるのが異世界モノの魅力だと思うんだけどさ
いわゆる今の異世界転生ラノベって言うのは単なる現実逃避でしかなくて、そこに心理的な成長みたいなものってまるでないじゃん
15 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:28:27.817 1F5V8Fwrr1010.net
転移物なら結構帰ってきてる気が
17 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:29:26.538 McMkJy9ea1010.net
昔のとかだいたい帰ってくるけど
もう一回行くパターン多いよな
3 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:22:02.348 4rNqtN3JM1010.net
よくわかんないけど題名が長いくせに中身が薄いからでは
4 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:22:55.569 zCjBkn0Ip1010.net
現実逃避するために読むものだし
7 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:24:25.442 sLE8xUAHd1010.net
夢オチが最クソだろ
8 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:24:33.818 nJ+xfYvY01010.net
帰れないもあるけど帰る気もないよね
まぁ精々いじめっ子に打ち勝つくらいののび太程度の成長しかしないだろうし異世界でイチャイチャ出来るならそっち行くよね
11 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:25:39.154 h9G4NQkY01010.net
「異世界おじさん」って異世界から帰って来た人の話が面白い
12 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:26:50.894 CLFEbCao01010.net
転生したのにどうやって帰るんだよ
埋葬されてんだぞ
20 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:31:41.426 .net
>>12
これ
13 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:26:56.243 uu8oFrGzM1010.net
その点ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールはすごいよな
19 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:31:12.785 nJ+xfYvY01010.net
召喚される系も何故か転生に分類されるようになったよね
ゼロ魔SSとか流行ってた頃は異世界召喚って言われてたのに
KYやら壁ドンやらの経緯と似たような気分になる
21 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:33:41.876 uu8oFrGzM1010.net
ラストに死んで現実世界に転生して
異世界での成功を活かして今度は現実でチート力発揮するぞ!となって終わりならいけそう
22 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:33:46.307 b+/C1TWZ01010.net
召喚ってのはまだ夢があるとかファンタジーって感じだけど
転生ってのは引きこもりの現実逃避まる見えで気持ち悪い
24 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:34:30.058 njL40G9s01010.net
>>1
帰りたくても帰れないエンド
26 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:36:47.313 nJ+xfYvY01010.net
まぁ実際そんな感じはある
せめて転生前から活動的だったら分かるんだけどね
陰キャが一人で放り出されたら野垂れ死ぬだけだろ
27 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:36:47.501 lzs9gs6ia1010.net
新天地で人生やり直したいって気持ちが出すぎてる
現実である程度積み上げたものがあったり家族や恋人等の大切な人がいたら帰りたいと思うよなあ
29 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:37:43.621 Czi8H274a1010.net
だから俺はいつも転生より転移だっていってるじゃん
30 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:38:10.520 ctlc4qkDr1010.net
主人公の成長とかストーリーを楽しむものじゃなくて
ただ無双したり女の子いちゃいちゃするのを楽しむものにってるんでしょ
数も多いし一つの作品に入れ込むより瞬間的に楽しむ感じ
31 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:38:26.243 vC/U0t/Hd1010.net
現実で成長することに価値を感じていないんだろう
どんなに努力しても報われない、才能が無ければ成功できないと考えてるからチートを欲しがるんだ
34 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:41:35.328 kUxVixmUr1010.net
やっぱポッピンQって神だわ
37 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:41:57.153 mPZ/Vu8ud1010.net
フィクションの主人公なんだからチートは別にええわ
転生だか召喚だかのあとの性格の豹変に違和感ありすぎる
41 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:44:13.004 nJ+xfYvY01010.net
>>37
身に余る力手に入れたら暴れるかスカすかじゃん?
そこはリアルよね
2 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:21:30.533 JO2vtI6WM1010.net
ここでパラレルパラダイスですよ
43 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:45:31.771 McMkJy9ea1010.net
パラレルパラダイスとか主人公自体は一般人だぞ
54 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:53:27.761 JGgSNXZo01010.net
開拓系だと思ったら戦闘モノに切り替わる瞬間がクソ
59 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:58:34.251 dcZjIy3kd1010.net
ぼくがかんがえたさいこうのものがたりを創るのは勝手だけどそれを広めるのやめろ
無能の強ニュー無双とか見てて何が面白いのよ
60 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:59:13.613 Czi8H274a1010.net
最近だと10年ごしのニートだっけ?
あいつ本人は特に能力ないよな
47 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 12:47:20.413 1F5V8Fwrr1010.net
最近のなろうなら
異世界に来たみたいだけど如何にすれば良いのだろう
ってのがチート無し
63 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 13:01:16.402 E/WjPkrI01010.net
主人公最強系書いてるやつがサブキャラの戦闘描写がクッソ下手だったし
書けるものを書いてるって感じだよね
異世界ものは書くだけなら難しくないって事なんじゃねえかな
だから人が集まる
あとは作者の技量
64 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 13:01:51.384 W9npg9Rna1010.net
>>63
結局作者の技量の問題なんだよな
76 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 13:22:44.689 pfwgDn2hd1010.net
召喚は帰るワンチャンあってもいいけど転生は帰ったらあかんやつだろ
79 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 13:28:17.618 7QdGQiKFa1010.net
友達や恋人はいなくても家族ぐらいはいるだろう
それか家族とは断絶状態や孤児かもしれない
けどなろう転生には家族への感情や断絶や孤児等の説明は存在してない
こういう事だよな、一言で言えば薄っぺらいんだけど
88 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 13:52:43.425 L5NT+Irx01010.net
灰と幻想のグリムガルは?
89 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 13:53:55.785 o4lGR8yq01010.net
現実世界で最下層のへっぽこほど転生先では
大富豪の革命状態になるやつで
95 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 14:05:10.900 t3Rdqe0Ba1010.net
いつでも行き来可能とかは侘び寂びが無い気がするな
96 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 14:06:07.047 kvByZ9sA01010.net
異世界転生はバックボーンを消した状態でかつファンタジーにもかかわらず主人公の目線を自分と同じ状態で書けるから作者フレンドリーなジャンルなんだよ
105 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 14:23:18.726 kKBER5x101010.net
転生系ならそもそも戻れないだろ
転移・召喚系でも未完結が多過ぎてなんとも言えんね
101 以下VIPがお送りします 2018/10/10(水) 14:14:19.693 QBTTB66001010.net
異世界つっても
普通に日本語通じるし馴染みようおかしいよな
言葉分かんなくて困るやつとかあってもいいだろ
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539141655/
コメント一覧 (40)
転移なら、あの悪名高い異世界スマホすら、頑張って両親に再会しに行くよ
今正にお前らが惨めな現実から逃避しとるやんけ
今はWEB投稿で誰でも気軽に小説を公開できるし、きれいにまとめてくれる編集者もついてないのが大半だろうから、そりゃあ総量的には「帰還しない奴多すぎ!」に見えるだけじゃないかね。
後は、昔の召喚者(する方)は割りと良心的でちゃんと帰還方法も備えてたり、実際に窮地に追い込まれてて召喚したって場合が基本だったけど、
最近は領土拡大やら奴隷扱いで召喚して「帰還方法?知らんなぁ」って奴とか、そもそも元の世界で死んじゃって転移(転生)パターンが多いから帰還へのハードルが昔に比べて高いからしゃーない。
まぁ、現実世界の無能が異世界行って大活躍、帰りたくないでござるより、
現実世界の有能が異世界行って帰還方法を探しつつ大活躍の方が面白いと言うのはわかる。有能キャラを有能に見せる技量が作者にあればだが。
なんかさー「ぼくのかんがえたさいていのクソラノベぶんか」を自分に都合の良いように設定してサンドバッグにしてドヤ顔するアホ多すぎへん?
なんだろ都合のいいように創作して無双してドヤ顔ってそれたしか……
あっ。嫌われるタイプのテンプレチート主人公にソックリだね!
実際の世界じゃないんだから
その理屈で極論すればフィクションものも全部同じ
ゲームもそうだが大半の遊びだって現実逃避じゃん
それに気づいていない時点でアホだよ?
純粋に応募で生き残った実績からの書籍化と数字が良いから書籍化されたプロと素人との文章力、構成力の違いってだけやろ
せやから同じジャンルでも面白い場合があったりつまらない場合がある
昔から日本人はこのネタがすき。
ゲームも初期設定最強好きでしょ。
昔のファイナルファンタジー2なんかずっと自分攻撃して最強になってからやってたもんなー。
戻ってきてどうするんだよゾンビかよ(ターン・アンデットとかけた超おもしろギャグ)
それに転生先で冒険したりするってことはそっちで生まれ変わって10年20年経過してるわけやん、そっちの親とか兄弟とか友達や恋人(場合によっては嫁さんや子供も)はどうするんだよほったらかしかよ無責任だな
なぜ生き返らないのかって言ってんのと同じなのを分かってない
単に選考で落とされる程度の力量しかない執筆者が、
食欲性欲っていう人間が抗えない本能に訴えかける作品書いて、
それで自分の欲を満たしたクソ読者共にマンセーされて、
それで小遣い稼ぎできると考えたアホな出版社が目を付けて売り出した
たったそれだけの事だろーが
元いた世界で既に火葬されてようが大切な人残して来たなら会いたいと思うだろ
未練が無いって事ならまずろくなやつじゃないのが前提になる
俺の定義じゃ異世界ものは異世界で強くてウェイウェイでも弱くてひーひーでもどっちでもかまわん
俺様に定義の押し売りをするのなら、お前はその代償の一つや二つ見せてみな
主人公が真人間〜普通設定ならなおのこと
転生設定が都合良いのはそこも封殺出来るからだろうね
帰りたいと思わない事の言い訳になるから
そんな設定の作品見たことあるけどめっちゃ暗いぞ
新しい家族友人全てが前世に劣ると言うようなものだし
だから家族がもう死んでる孤独な奴が転生する設定が一時期流行ったんだろうしな
読んでないと決めつけて人を叩いて楽しいんか?
素直に気持ち悪い
闇闇言われてるありふれだってそこは一切曲げなかったし
図星かな?顔真っ赤やぞ
昔は帰るためにあれこれって筋があるけど、今はなんもない
ほんま、妄想世界でだらだらやってるだけや
異次元騎士の方
戻りたいと思っても具体的に行動できるぐらい育つまで十年以上かかるんじゃないか?
その間に誰からも愛されず相手にされず孤独を強いられるっていう話なら帰りたいと思い続けるかも知れないが、たいていは育ててくれる人がいたり助けてくれる人がいたり苦楽を共にする仲間ができたりするわけじゃないか
そんなふうに何十年も生きていれば異世界での新しい人間関係を大切にしようとか、異世界の方で骨を埋めようと考え直すとしても別におかしくないと思うが
それもまた一つの成長物語でしょう
今のニュースですら視線反らしの逃避だからという有様
そういう現実世界を理解して否定的なのかな?
欲望願望希望を、日記のように書いとる、表現も大方借り物や。
表現が端的で分かりやすい、欲そのままやから気持ちがいい。
甘いお菓子はみんな好きやろ、むせる様な甘さで気持ち悪くなるけどやな。
送っちまった
「異世界転移・転生」と「キャラの心理的成長」という作品内の要素について、それぞれ関連性はない
つまらない作品によく使われる要素だからと、要素自体を否定するなよ
今の異世界ものとは雰囲気が違う
「現実逃避」って言うやつ多いけど主人公大体地球でおおよそ痛い目にあってるし、逃避しても仕方ないんじゃないかと。
ていうか真っ当な小説読みたいならなんか買え、ラノベなんてそんなもんだぞ。
sfでも官能でも異世界転生でも好きなもの読めばいいし、他人がその作品を完全否定しても、好きなものは好きなんだから、堂々と面白いと言えば良いと思う
作品がつまらんとか感想言うのは分かるが、他人の趣味嗜好を人格ごと否定するのは流石に理解できんわ
流行ってるものがないが。
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています