愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
1 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 21:04:22.02 m3rMGDmCa.net
わりと難しい問題だと思う
2 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 21:06:52.37 RcAgf9RK0.net
神ゲーは何度もやるソフトだから
良ゲーより遊ぶ時間が長くなる可能性はある
3 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 21:07:26.97 VjEgj1il0.net
多くはそら10時間でしょ
4 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 21:07:47.78 yWgyfVdhM.net
10時間の神ゲーを10回やる
6 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 21:09:34.05 rNK9iZy5M.net
100時間飽きなきゃそれはそれでいいんじゃないか
7 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 21:10:03.17 jhAoz0Vz0.net
印象に残らなかったゲームに、次は無い
11 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 21:12:25.56 xCy9op0O0.net
時間じゃねーよ
12 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 21:13:14.47 0l8zJhra0.net
2時間でも神ゲーが良いに決まってる
14 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 21:16:26.82 jeuoOIQAM.net
どっちもやる
15 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 21:18:07.56 LVrjPH0hd.net
人生の時間は限りあるんだよ
17 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 21:20:04.43 8gGETGoCd.net
一本を長々よりも数遊びたい派だから
10時間の神ゲーと100時間の神ゲーでも前者選ぶわ
18 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 21:22:24.82 +nUSRXcX0.net
10時間の神ゲーってありえんだろ
29 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 22:19:47.46 2bG8SxFl0.net
ぷよぷよは5分でも神ゲー
19 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 21:32:55.13 ULBrEmX80.net
アクション系ならクリアしても楽しめるしなあ
24 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 22:05:22.51 biJZ1Qn+d.net
30時間位でクリアできる人によって評価の別れるスルメゲーが良いわ
26 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 22:12:43.89 pG28KSB/0.net
場合による長時間の1週目限りで面白さを最大限伝えるゲームも短い時間で集中力が続く間に面白さを詰め込んだゲームも神ゲーやん
28 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 22:17:14.03 Uo3FHvjp0.net
短いからこそ成長要素とかを濃縮できてダレないくて面白いってのはあるかも知れんが
だから10周やっても面白いとは行かんよな
100時間の神ゲーと10時間の神ゲーならゲームそのものにかなり差があると思う
33 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 22:31:31.19 3HrgDjroM.net
10時間の方がいい
100時間やらないとクリア出来ないとか拷問だよ
34 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 22:32:34.95 o/R6n2140.net
bf1
35 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 22:36:15.56 NnjGHMVr0.net
10時間の神ゲーやって他の神ゲー探すわ
100時間良ゲーで時間の無駄と思うか、時間つぶせたと思うか
36 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 22:37:04.42 ex5faxOe0.net
いくら良ゲーでも100時間でクリア出来ないとか確実に途中で飽きる
37 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 22:47:52.14 yCn7xtGna.net
昔より時間ないから10時間の方選ぶ
38 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 22:48:19.45 CJHkhWpG0.net
味はまぁまぁだけど超大盛
味は絶品だけど少量
どちらが良いか、って感じか
美味しくないものは大盛りにされると逆に迷惑かも知れないな
39 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 22:50:24.41 0o8wfVL50.net
なぜどっちかしか遊べないの?
41 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 22:51:31.74 CJHkhWpG0.net
>>39
前提条件をひっくり返したら議論にならないっしょ
48 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 23:35:34.30 LqDHfcRx0.net
その面白さがずっと続くこと前提ならば良ゲーの方だな
49 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 23:35:38.75 YNfZQy2E0.net
選択肢のあるゲームは短く周回して楽しみたい
42 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 22:52:40.42 0Cl1pNEz0.net
P5は途中で1度放置してクリアしただけで辞めたけどニーアはプラチナ取るまで一気に遊べた
50 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 23:36:59.01 s5zYtoiw0.net
スレの命題的に10時間で飽きないと釣り合わないだろ
1プレイ 10時間未満で何度も繰り返すならciv4とかあるんだから前者だわ
51 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 23:38:10.79 v2QumBrA0.net
だらだら長いゲームは勘弁
10時間で満足できるならそれでもいい
52 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 23:59:38.74 djcw+UK30.net
10時間の神ゲーが100時間だったら良ゲーになるってハナシだわな、薄めりゃいいってもんじゃねえ。
53 名無しさん必死だな 2018/09/18(火) 00:01:21.03 ZA4DL2uv0.net
Civみたいなのは1回10時間程度でも問題ないだろうね
繰り返して遊ぶとそれなりの時間にはなるけど
54 名無しさん必死だな 2018/09/18(火) 01:44:34.19 dgn464Vzp.net
>>1
1プレイで終わるゲームなら後者
何度も遊べるなら前者
56 名無しさん必死だな 2018/09/18(火) 01:50:47.96 VN4P8SsW0.net
最近の洋ゲーは100時間以上かかるの多いな
59 名無しさん必死だな 2018/09/18(火) 02:44:09.50 aKvvu8810.net
10時間で終わるようなゲームは神ゲーにはならん
60 名無しさん必死だな 2018/09/18(火) 02:52:24.45 ZAP3qbF30.net
>>59
それ偏見だよね
100円で10時間楽しめるゲームがあったとしたら神ゲーになるし
そもそも、たとえボリュームなくても濃い内容なら神ゲーになる可能性はあるし
64 名無しさん必死だな 2018/09/18(火) 03:03:38.50 dgn464Vzp.net
>>59
マップ小さければ五時間とかで終わるけどシヴィライゼーションを超える神ゲーに出会ったことがない
63 名無しさん必死だな 2018/09/18(火) 03:03:35.06 iAbsiQqO0.net
個人的にはインサイドとか面白くて短いゲームだった
66 名無しさん必死だな 2018/09/18(火) 03:05:41.90 GNSa9dR10.net
Undertaleとか実際10時間で終わるけど評価高いじゃん
72 名無しさん必死だな 2018/09/18(火) 04:02:35.59 /e/qQCJp0.net
クリア時間なんかどうでもいいんだよ
そんなもん開発者が好きに設定すりゃいい
大事なのはコスパ
価格の何倍も価値があるなと思うゲームかどうか
73 名無しさん必死だな 2018/09/18(火) 04:14:01.99 bzGDKzRjd.net
クリアの概念自体が個人的に疑問
クリアって本当に必要なんだろうか
74 名無しさん必死だな 2018/09/18(火) 04:21:24.33 P2ERFk3S0.net
10時間のゲームを100時間かけるしかないでしょ
76 名無しさん必死だな 2018/09/18(火) 05:06:03.78 n8UJrwwY0.net
神ゲーだな
良ゲー程度で100時間プレイ続ける自信がない(´・ω・`)
8 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 21:10:36.67 022xPCjs0.net
ジャンルによるんじゃね?
47 名無しさん必死だな 2018/09/17(月) 23:35:03.76 RtvAq3490.net
10時間でクリアして飽きるかどうかによるな
まあ飽きないから神ゲーなんだろうが
引用元
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1537185862/
コメント一覧 (32)
それって100時間以上遊べる神ゲーって言うべきだと思うんです
ウイッチャー3はおもろかった
クリアするまでの時間問うてるから間違いではない
ゼルダ新作は最高に面白かったけど飽き性の俺は70時間で全クリもせず止めてしまった
mod入れすぎた感ある
一周でほぼ提供されたものを全部堪能できる作品とでは評価が異なるからな
前者なら10時間神ゲーを選ぶだろうし後者なら100時間良ゲーになるんじゃないの?
100時間の大作は、もうお腹いっぱいで触ることがない・・・
クリアの概念をいわゆるメインシナリオのコンプリートとするなら
100時間あってもそれが出来ないのはよろしくない
昔なら毎月ソフトが出まくってたから10時間の神ゲーでもいいけど今みたいな良ゲーが数ヶ月に1本ペースだと最低100時間遊べるゲームの方がいい
神ゲーだろうと10時間で終わって周回するならソシャゲやるわ
ダラダラ100時間もやってらんない
428とか
何がガイジなん?説明よろ。
「このゲームは50時間くらいでクリアできる。一本約5千円だから1時間100円で遊べる超お得なゲーム!」
という宣伝文句が幅を利かせてた。
そのせいで、むやみやたらにプレイ時間だけ伸ばすような、取得経験値低い、ダンジョンクソ広い、エンカウント率クソ高い。
といった水増しシステムが導入されていった。
ちょっと考えたらわかるけど、お金の計算は中古売買を使ったら全然変わってくるし
自分でお金を稼ぐようになったら、ゲーム程度の小銭より時間のほうが遥かに重要。
こないだヤフオクで落として序盤囓って積んだままだわ。
年のせいかノベルゲーがツラくなってきた。
自分による評価なら100時間も考えるが、他人の評価ならつまらない可能性もあるから10時間を選ぶ
ちょっと考えたらわかるよね
メーカーには中古価格なんて何の関係もないって
100時間良ゲーは最近じゃ良くある。
10時間しかプレイしないのに神ゲーだなんてそれだけでやってみたいわ。
バイオTAとかが該当するのかな?
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています