http://uproda11.2ch-library.com/e/e00228190-1517807114.png
https://anond.hatelabo.jp/20180204234648
ハルヒはいつ新刊でるねん
かなしいなぁ
23 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:15:25.47 PWSd5GUAp.net
大したことないやん
もっとたくさんあるかと思ってたわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517807191/
21 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:14:18.08 o5d9rxko0.net
こういうのに1年や2年出てないだけのまで入れるなよ
そのくらい止まっとるうちにも入らんやろ
40 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:21:45.77 IBG/nTWdd.net
>>21
えぇ…
6 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:09:42.88 tcMICOIM0.net
ダンデライオンが原作再開したと聞いて
これは期待できる
7 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:09:56.74 AXCQZkEW0.net
風の聖痕好きだったのになぁ
9 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:10:07.25 gpdS5ABDd.net
ブラックブレットの作者ツイッターも
完全に止まったし生きとるんか?
8 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:09:59.91 XEBAWzu40.net
故人多い
10 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:10:10.68 Yxi89Wqwa.net
故人の入れるのやめーや
16 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:12:45.73 WiB2dI1k0.net
故人多すぎるわなんでや
11 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:10:39.88 W+IYWgTwp.net
私のご主人様マ?
好きやったんやが
17 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:12:46.47 2Ds5cbECd.net
にゃんこい!と紅と我が家のお稲荷様はほんまに面白かったのに…
28 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:16:58.91 FEqxYr930.net
お稲荷様はいい加減にしろよ
19 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:13:12.79 zE6YGlXG0.net
ちゃんと定期的に載せてるばらスィーは有能やな
20 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:14:09.50 nmKODodJ0.net
絶筆の単語の悲しさ
26 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:16:35.13 VOXZ3Deqd.net
最近の京アニの原作のやつは
アニメ化がゴールみたいなとこあるやろ
30 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:17:54.60 3x0LYfNX0.net
アニメ化で売上あがったりしないんか?
アニメがつまらんから売上落ちて書かなくなったんか?
32 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:18:29.58 BlSLemmg0.net
アニメ化の闇
33 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:19:47.43 3VvXCJqB0.net
ラノベ作家死にすぎだけど、アニメ化した漫画家はそんなに死んでないわけ?
母数は漫画家の方が圧倒的に多いはずやろ
35 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:20:11.67 IBG/nTWdd.net
原作しばらく出てなかったのに
アニメ化してるやつなんなんや
42 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:22:26.90 U+Hmjpqy0.net
アニメ化がゴールになってしまってやる気がでないのか
アニメが爆死してやる気がなくなるのか
38 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:20:46.94 Cbp8XOoy0.net
ファントムワールドはOPの曲だけ好きやったわ
44 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:23:01.38 UQeENl2jd.net
ワイもラノベ書きたいんやがアニメ化されると大変そうだから
始める踏ん切りがつかない
24 風吹けば名無し2018/02/05(月)14:15:33.41 99KXQsZB0.net
そもそもラノベって
どんだけ完結するんや
コメント一覧 (30)
1、2年組
故人組
その他組
に分けて
「旦那が何を言っているのかわからない件」は出産で終了じゃないのかね?
それ以上続けると切り処が怪しくなるような?
今までの連載全て完結させずに投げ出してる
新キャラ出せば話が動くと思い込んでる限りはどうしようもない
原作見てないがアニメは好きだったのに
アニメが原作超えちゃったとか?
趣味レベルで書いてたものに値がついて
おまけにそれがサラリーマンの収入を大きく超えるんだろうし
やる気がなくなっても不思議じゃない
落ちる事は無い。
アニメ化決定!の話題で一時的に上がったのが爆死で元に戻るだけ。
理由が病気であれ出版上のトラブルであれ何であれ、時間置いたら確実にその作品への情熱とか意欲は下がる。それをまたいじくる位なら、新しい作品書く方が精神的にはいいもん。
漫画家の方は別の漫画やら同人誌描いてるけどあそこまでの人気作品は作れそうにないのが残念
アニメになった段階で作者が満足して燃え尽きてしまう
再び執筆させるには、しばらく休養させて気持ちを入れ替えさせるしか無いみたいだよ
何てことを夢喰いメリーの作者が最近呟いてたな
原作の佐藤先生はもう亡くなってるから復活はもう無理だね
面白かったし続きが見られないのは残念だけどしかたない
やっぱ読者がつまらん作品は作者もイヤイヤ書いてるんだな
延々続きが出なくて完結しないのもキツイけど、明らかにモチベなくて適当に終わらせたんだなぁってので完結されると、トドメさされた感はある
完結した以上その作品がもっと良い形で終わる可能性が完全に潰えたというか
アルスラーンは単に作者が前の出版社と揉めて休止してただけだろ
あの終わり方は水滸伝やらのオマージュで、最初から予定通りだと思うぞ
終わりに文句言ってるんじゃなくて描写不足のほうだろ
栄枯盛衰を書くのは作風だし全滅エンドはいいけど、最終巻とかの主要人物の死に方の残留物処理感半端ねーぞ
流れはプロット通りかも知らんが、あれが序〜中盤を書いてた頃と同じ熱意で書かれたものだとは到底思えん
不人気で売上落ちるケースもあるだろうし、馬鹿みたいにクソアニメ量産するのいい加減やめねぇかな
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています