何が駄目っていい年した大人が
そんな状況を夢見てるってのがダメダメ過ぎる
主人公に自己投影して気持ちよくなる前提でなかったら
あんな都合の良いハーレム作品にならないよね
19 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:42:43.054 rKKQHRimd.net
正確には作者が自己投影してて
読者がそれに乗っかってる
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1510511025/
3 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:25:03.234 mzIDoDKH0.net
アニメの話なのに何いってんの?
5 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:28:34.440 ryaDS3ag0.net
>>3
そういう作品が人気になることじたいが駄目なんだよ
冴えない学生がこういう異世界転生物に自己投影して人気が出るのはまだいいよ、子供だからね
ただいい年した大人がこういう作品に自己投影するために主人公が社会人とかになってるといい加減現実見ろっていいたくなる
4 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:26:33.020 Ssb9vS6W0.net
大人の方が身も心も疲れてるんだぜ
所詮夢は寝てみる時見るものだっていう分別が付いてる大人の方が安全なんだよ
逆に子供ほど誇大妄想は危ない
昔鉄腕アトムを見て屋根から飛んで怪我すた子供がいたんだから
7 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:30:37.688 ryaDS3ag0.net
>>4
異世界転生なんて大人の見る夢じゃないだろ・・・
これが例えばモテキみたいに現実世界でいきなりモテ始めるとかだったらまだいいよ
大人になってもそういう状況を夢見たい気持ちは理解出来る
ただいくら何でも異世界転生は現実離れしすぎだわ
11 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:34:15.967 Ssb9vS6W0.net
>>7
お前の方が危ないよ
現実で起きそうなことの方が良いっていうのは絵空ごとを現実に投影しちゃってる
お前の危ないところは「夢を見る」=「現実に投影する」というところ
だから現実離れしたものは逆に分別が付かない子供が見るほどに危険なんだって
そしておまえの危うさはそれが判っていないところ
15 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:37:32.522 ryaDS3ag0.net
>>11
別に俺は大人が異世界転生物を好きになることが駄目って言ってる訳じゃないぞ
主人公が学生の異世界転生物なら好きなだけ好きになっていい
ただ自分と似た年齢境遇の主人公が異世界転生する作品を好きになることは余りにも夢を見すぎてる
9 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:31:59.029 NXz7Avvd0.net
この上なくどうでもいい
さらにダメと判断する理由の言及もない
12 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:34:29.131 ryaDS3ag0.net
>>9
こういう作品が駄目なんじゃなくて、
こういう作品に自己投影して異世界転生を望んでるような
大人が多い現状が駄目なんだよ
16 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:37:35.930 NXz7Avvd0.net
>>12
じゃあスレタイにそう書けよ
2 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:24:19.217 Ah/0+ppq0.net
あれもダメダメこれもダメダメ
8 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:31:54.814 5YvP7AZVa.net
本人努力せずに周りの環境だけ変えて活躍するのが
単純に面白くない
10 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:32:09.778 gMTfLGxI0.net
モテキがセーフで異世界がアウトなのは
恣意的な線引と言わざるをえない
13 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:36:16.664 UCUt85ki0.net
ほんとに自己投影して読んでる奴なんていないだろ
あんなん書き手の都合以外の何でもないわ
17 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:39:43.328 z9E/rUTM0.net
この手の人は自己投影論好きだけど
前提が間違ってるので論の意味が無い
21 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:47:50.226 6CUXPFm/0.net
>>17
正論
20 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:43:44.498 oXkLZ7oL0.net
主人公が学生か社会人かは
作者が自己投影してるかどうかの
判断材料にはならんだろ
21 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:47:50.226 6CUXPFm/0.net
>>20
正論
25 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:56:39.717 ryaDS3ag0.net
>>20
作者じゃなくて読者が自己投影してるってことね
作品の設定的に例えば敏腕営業マンが異世界転生するとか主人公が社会人であることを活かせるのなら有りだが
32 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)04:02:42.421 6CUXPFm/0.net
>>25
人気になるすなわち自己投影してる読者が多いって
本気で言ってるならアホすぎじゃない?
22 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:50:34.397 i6LJxrrH0.net
正直学生でもおっさんでもどっちでもいいんだけど
地球の古代文明のヤツが現代に転生してきて
「あれ? この時代こんなことも出来ないの?」
って言ってくる小説出てきて欲しい
23 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:54:09.156 UdjJxfwZ0.net
>>22
古代文明を想像できないから無理です…
26 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:57:43.652 rELCa4Je0.net
一から十まで自分勝手な無茶苦茶な主張でワロタ
こういう層がなろう小説叩いてるのか…(偏見)
28 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)04:01:36.681 i6LJxrrH0.net
>>26
ぼくなろうはくじ引きだと思ってるの
良い小説を引き当てたらやったーって言って満足してその先は読まないの
29 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)04:01:58.008 AfA71ppa0.net
老衰からの異世界転生は?
36 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)04:08:55.024 UdjJxfwZ0.net
>>29
最初のスキル選択で挫折した
ほんとそういうのもういいから
24 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:54:11.828 hYSBNk+l0.net
ニートが無双すると怒るのに社会人が無双しても怒るのか
30 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)04:02:06.936 rELCa4Je0.net
社畜とかって生きる苦しさは日々感じてるからなろう小説叩かないんじゃね
あー鎖自慢するタイプだと叩くのか…
6 以下VIPがお送りします2017/11/13(月)03:29:12.290 UdjJxfwZ0.net
管理職が転生して戦争で活躍する
プログラマーが転生してロボットを作る
社会人経験ほとんど関係なくね?
コメント一覧
それに失敗してるってだけやな。
こういうのは下手に屁理屈捏ねない方が共感されるで。
やるなら成程って思わせなきゃ駄目だからもっと徹底的にやらにゃ。
しかもかたやガイコツに、かたや幼女になってるからよくある転生ネタとは違う感じだし
骨も幼女もなろう産じゃないしな
最近?の流行は社会人の事故死か過労死からの転生で
第二の人生をマッタリ異世界生活だぞ
有名所だと、転スラや薬局なんかもそうだし
正直前世社会人で転生後は常識ないとか無理があるやろ
転生要素がまるでいらないっていうね
一番区別できてないのお前だよっていう
骨?オバロは途中下車されているけどなろうですよ
幼女はKADOKAWA
記事の6はプログラマーはナイツマジックでこれもなろう
プログラマーは魔法構築やロボ設計に役にたっているがアニメの説明が足りないのかもね
なろうも異世界物転生物ばかりじゃないけど多いしイメージついちゃったよね
じゃあ何だ、萌えアニメ見てる時は女性キャラに投影すんのかって話
社会人が転生するからにはそれなりに理由があるでしょ
エロ描写ありの美少女文庫なんかは未成年に性行為させられないし
そのあたりの欲望が露骨すぎて気持ち悪いよな。
承認欲求も英雄願望も性欲も全部満たそうと欲張らないでせめてどれか一個にしてほしいわ。
チート能力付与はお家芸として認めるもキャラメイクによる超絶イケメン化はそっ閉じする。
買ってくれる人が理解でき、共感できるものでないと。
三十代四十代は、今の十代の子の思考に合わせられないと思うよ。ので、大人主人公は必然かと。
むしろどっぷり浸かってる人の方が否定的なんじゃないの?
自己投影「するため」に読んでると考えてるなら大きな間違いやで。
異世界ってのも現実からかけ離れていてその設定をうまく活かせるならファンタジーじゃなくてもいいのよ。SFは作者が無学だと書けないからなろうで少ないだけ。
大人になったとかいうただ年食っただけでしかない曖昧な理由でエンターテイメントに制限つけるなんてナンセンスだろ。
あと社会人主人公にするのは「こいつまだ学生のくせにやたら達観してたり場慣れしてて違和感ある」とか言われないためじゃねーの?
後者の方が読者に近いし、自己投影もしやすい。加えて、後者の主人公の社会的立場が弱い(ニートや引きこもり等)ほど、成り上がっていく快感は大きいんだろう。
オッサンが夢みて悪いのか?
偏屈だなあ
おっさんが夢見てはいけない理由もなんもわからんかった・・・
高校卒業した大人の癒しがチートハーレムってのがやばい
キッズの妄想日記サイトだと割りきって楽しむとええよ
おっさんがチートハーレムを夢見たっていいじゃないか。小説として面白いかは置いといて
あんまり自己投影し過ぎると一般人しか出来上がらないから、キャラだと割り切って動すから
全力自己投影ってのが出来るならぜひ観てみたいな
無理に現実みてストレスや鬱になるくらいなら趣味くらい好きなことしていいと思うんだが
あれは自己投影やなくて現実逃避って答え出てるから
何で自室で読んでる小説にいちゃもん付けられなあかんねん
お前誰だよとしか言えんわ
大人は楽しみもたくさん知ってるから、熱中させるのが難しい
風呂とか日本刀最高とか、オカルト板の異世界にはいかないな
こういうのにあーだこーだ言ってんのは思春期の長いガキくらいだろ。
別段、パチやスマホゲーみたいに廃課金するような金の掛かる趣味でも無し、無料で見れるコンテンツに何を文句を言っているのやらw
魔法らしい魔法は雑魚というか、他作品と比較すると
主人公雑魚だから、好感持てる
無職転生も主人公無双じゃなくて、むしろ雑魚だから、
好感持てる
転スラはスキル無双すぎて、萎える・・・
けど、あんなに何でも出来る大人はほとんどいないから、大人でも自己投影は出来ないと思うよ
中二の異世界ファンタジー系のが見てて面白い
息抜きじゃなくガチでのめり込む人の気持ちも分からないけど
コメントする
※記事内容・画像・動画等に問題がある際は迅速に対応致しますのでメールフォームから連絡お願いします
※不適切な内容のコメント対策として申し訳ありませんが禁止ワードのNG設定をしています
※コメントの管理対応が難しく不適切な内容のコメントがありましたら迅速に対応致しますのでメールフォームから連絡お願いします