1 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:09:19.984 6mJikxFGp.net
ガチ底辺が這い上がる話っていかんのか?


3 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:09:55.528 aU4d3Bd/d.net
ラノベ作家は親が金持ちじゃないとやってらんないし


4 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:10:42.892 BfC17fWVp.net
親は何かしらの理由で不在


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

ライトノベル - Wikipedia
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1508562559/



5 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:10:48.427 qjtt5nLjM.net
バイト先は悪の組織とか貧乏な主人公のラノベって
結構あるのにことごとくアニメまではいかないんだよね
残念なことだ



7 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:11:44.416 JFWIo07x0.net
>>5
リアリティが無くて
つまらないからだろ



9 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:13:22.849 qjtt5nLjM.net
>>7
ラノベアニメにリアリティ…?
異世界とかなのに?リアリティ必要?



10 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:14:25.922 JFWIo07x0.net
>>8
>>9
リアルとリアリティを混同してるガ  乙



11 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:15:12.214 qjtt5nLjM.net
>>10
リアリティのなさが楽しいんじゃないの?
お前こそなんか勘違いしてないか?



13 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:20:07.157 MWh/VyV10.net
>>10
そういうの無視してるから
「ラノベ」って呼ばれてるんだぞ



15 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:23:13.009 JFWIo07x0.net
>>11
>>13
リアリティをイコール現実と同じって意味だと
思ってる奴がまだいたんだな



8 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:13:08.104 MWh/VyV10.net
ラノベにリアリティて



14 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:22:31.194 pEg+P2ZPd.net
生きてない、存在してない人間に
何マヂレスしてんすかww



16 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:25:56.344 XovgeGFB0.net
それほど裕福か?
逆に普通ってどんな感じよ



20 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:36:15.430 6mJikxFGp.net
>>16
大抵学費を気にせず高校通ってて
明日の飯に困ったりしないじゃん



23 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:42:22.370 XovgeGFB0.net
>>20
頑張って這い上がってもも結局才能!運!ご都合主義!っていわれるから
最後まで貧乏設定貫かないといけないけど
ラノベアニメは出す速さや消費速度が早いからジャンプ漫画みたいに過程を描く作品は向いてないと思う



24 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:45:16.192 iYy4XYNW0.net
>>20
高校生が学費を気にしたり明日の飯に困るような家庭って
日本に存在するの?



25 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:50:18.279 YTBd0R8y0.net
>>24
数は少ないが麒麟の田村みたいなのは
普通にあるぞ



27 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:56:24.017 6mJikxFGp.net
>>24
親が働かないろくでなしにするとかやりようはあるでしょ、
主人公が這い上がりたい理由作りにもなるし



29 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)15:00:01.820 m6UuJ3xSH.net
>>27
児童相談所が来て終了



26 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:56:13.457 iYy4XYNW0.net
ねーよ
日本の福祉なめんな



30 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)15:00:02.492 Yvm5mwl20.net
>>26
高校の中退理由が素行不良しかないと
思ってる子かな?



32 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)15:04:07.807 4613Qg44H.net
>>30
現実的に経済的理由の高校中退っていうのは
頭が悪くて公立に入れず無理に私立に入って続かなかったってオチだからな



36 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)15:11:31.102 V2nSo4aC0.net
>>32
いや普通に公立でも
親の不養生で辞める奴いるからな



18 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:32:07.839 viE19FQf0.net
こち亀の中川みたいな
財布キャラがいると金の問題がなくなるからな

美少女アニメで旅行に行く時は
財布キャラの別荘みたいな



21 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:37:09.547 jp/7V+q50.net
>>18
中川が財布キャラやってたのってほんの序盤の数回だけで
あとは大体両津が自分で稼いでたり
他のキャラの金を言葉巧みにぶんどってただろ



17 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:30:35.886 Lg+uUEmDM.net
貧乏設定だとイチイチ出費と収入に理由付けが必要になるから



19 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:32:27.178 B+XXJb0bM.net
とりあえず自分の部屋はほぼある



22 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)14:40:03.388 mQoI4h1R0.net
ブラックブレットはもやしをいかに美味しくするかという技能がうんぬん言ってたな



31 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)15:02:35.488 k0zyTtR+0.net
理由はいろいろあるだろけど>>23の刊行速度の違いがしっくり来る
それはそれとして貧乏設定自体は読んだこおたるような気もするし必ずしも漫画が貧乏設定ばっかってわけでもないだろうし



33 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)15:04:28.366 jmFGXk4H0.net
つらいもの



34 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)15:06:41.428 FOZdZzVa0.net
生活費なくて高校やめるやつもいるぞ



38 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)15:14:35.187 Ftge7NYwr.net
サイトは結構貧乏設定だった気がする



35 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)15:08:03.146 tzZpq6D1a.net
極貧から這い上がるのって
ラノベの題材じゃないから



37 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)15:12:15.698 XovgeGFB0.net
成り上がったらどうするの?って話になるからな
そこに面白さがあると思うなら書いた方がええんちゃう
君も人気ラノベ作家や



39 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)15:15:43.205 OA9UUiPk0.net
>>37
ぶっちゃけラノベってそういう成り上がるとかみたいな
幼稚な成功体験にしか主眼置いてないの多すぎだよね

貧乏姉妹物語みたいなの書けるようなのが全くいない



40 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)15:25:49.576 XovgeGFB0.net
>>39
絵がないから表情や風景雰囲気を伝えるのは手間も技術もいる
伝える方も読み取る方もそれなりの経験想像力がいる
面白い展開や設定、ゲームでや漫画で一度見た、
体験した想像しやすい内容じゃないと読む気すら失せると思う



42 以下VIPがお送りします2017/10/21(土)16:16:13.362 bdS5agpG0.net
話の趣旨が
そこにないだけだろ


ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (19)

    • 1. コメント
    • 2017年10月28日 10:24
    • 普通の家庭じゃなくて貧困家庭って言ってるだけだった
    • 2. た
    • 2017年10月28日 10:29
    • 売れないからだろ
    • 3. コメント
    • 2017年10月28日 10:38
    • 貧乏なのに女の子が集まるってそれこそお前ら大嫌いなイケメンだから〜ってことがますます強調される作りになるがええのか(白目)
    • 4. コメント
    • 2017年10月28日 10:54
    • 言われてるが話に必要でないからっていうだけ
      例えば劣悪な環境で育ったことが影響してるなら必要だろう
      だが金銭的面の家庭環境が作品に影響しない場合、余分な要素でしかない
      金銭的に貧しいってことはその分行動が狭まるし、主軸にしないのにそんな制限をつける意味がない

      あと裕福な〜いうけど日本の平均年収(420万)程度の暮らししてる主人公も多いと思うぞ
    • 5.
    • 2017年10月28日 11:40
    • ライトノベルだからな
      ヘビーノベル読めよ
    • 6. あ
    • 2017年10月28日 11:59
    • ハヤテのごとくって貧乏題材にしてる作品やし探せばラノベでも沢山あるやろ?(適当)
    • 7.  
    • 2017年10月28日 12:00
    • ※4
      ほんこれ
      マスラヲとかとらどらは物語に関係するから貧乏だし。
    • 8. コメント
    • 2017年10月28日 12:17
    • リアリティ云々の話がよくわからん
      ラノベに限らず、能力バトル系ではないジャンルでも、現実離れしている方が魅力的じゃないか?
      妖怪や都市伝説っぽい方向性というか何というか(特に恐怖ではなく面白いパターンの方)

      リアリティがないって批判を見たとき
      こいつ分かってないなぁみたいに今まで思ってたんだが・・・
    • 9. 名無し
    • 2017年10月28日 12:36
    • それホームドラマじゃん
    • 10. コメント
    • 2017年10月28日 13:02
    • 生活水準が上がって、大半の人たちは貧乏家庭には共感できなくなったんだよ。
      可哀想とか、親は何やってんだとしか思うことはあっても、自分を重ねることはない。

      逆に昭和アニメは、貧乏くさいのが多かったし、特にスポ根なんて、学校の部活動じゃなく、貧乏を脱するためプロを目指すのが当たり前だった。
      でも、昭和から生き残ってる国民的アニメは、サザエさんのように、比較的に生活に余裕のある家ばかりだ。

      もっと言うと、今のアニメはファンに直接金を落とさせる必要があるから、そもそも低所得層は相手にできない。
    • 11.
    • 2017年10月28日 13:11
    • お前らが突っ込むなら「なんで女の子に話しかけられてるんだよ!」だろ
      そっちはスルーして家の経済状況が気になるって何なんだw
    • 12. NEWSまとめもりー訪問者
    • 2017年10月28日 13:13
    • 必要が無いから
      なろう系等でも必要が無いから努力の描写が少ない
    • 13. コメント
    • 2017年10月28日 15:26
    • 学生でバイトしてたらバイト先中心の話しにするしかない時間的な問題
      Fateのシローもバイトの描写は最初だけ
    • 14. コメント
    • 2017年10月28日 16:15
    • リアリティよりストレスフリーですからね
      いかに読者を主人公に同化させるかが売れるポイント
      ストレスの多い主人公への同化は拒絶される傾向
    • 15. 名無し
    • 2017年10月28日 18:37
    • バカテスとかとらドラとか一昔前に出た印象
    • 16. コメント
    • 2017年10月28日 18:39
    • 貴種流離譚って大昔からある物じゃないの?
      ラノベもまたそういう展開の亜種だと思うんだけどそれがなぜディスられるのか…

      >生活水準が上がって、大半の人たちは貧乏家庭には共感できなくなったんだよ。
      >可哀想とか、親は何やってんだとしか思うことはあっても、自分を重ねることはない。

      ラノベの読者層っていうのはつまり生活や職業に関係ない本(ラノベ)を買って読める層だから
      つまるところ中流ということなのかもしれん
    • 17. 七氏
    • 2017年10月28日 22:46
    • 異世界転生して大して金稼げない上に何かと借金が膨らんで馬小屋に寝泊まりしてる「このすば」って貧乏を地でいってると思うんだけど。

      そう言うのじゃなくて日常系の話なら簡単じゃん。
      主人公がのほほんと学校生活を謳歌してる姿を描くのが日常系なんだから家庭がある程度以上裕福なのは当たり前だろ。

      何かイベントがある度に金がないって話になったら盛り上がりに水さすだけなんだから。

      誰も日常系に底辺からの成り上がりなんか求めてないでしょ。
    • 18. コメント
    • 2017年10月28日 23:54
    • ※8
      リアリティってのは「現実社会と同じ」という意味じゃないんだよ
      魔法があるとか妖怪がいるとか、「世界」や「社会」を形作る上での前提の違いはどうでもいいんだ
      問題は、その形成された社会の動きに現実味があるかどうかということ
      「紛争地帯になった日本」が舞台であるにもかかわらず、銃撃戦を映画の撮影か何かと間違えて見物に出かけるモブ集団がいたら「こんな世界にこんな奴いるわけねえだろ、リアリティゼロ!」となるわけよ
    • 19. コメント
    • 2017年10月29日 11:44
    • リアリティ番組は大抵不自然やしな。突っ込むのも野暮ってもんよ。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース