終わらないものなんて多分ないだろ
ゲームソフト買うには5000円以上は必要だけど
ソシャゲ課金は100円からでもできるやんけ!ってノリじゃないの
34 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:10:37.389 ID v/90Adfe0 .net
なんか新しい趣味始める為にお金使ったとして
それに飽きた時の事なんて考えないでしょ
3 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 13:49:58.880 ID wk28jBgJ0 .net
二万課金したゲームが終わってからは
課金してない
4 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 13:52:24.428 ID mvKK2CmH0 .net
>>3
2万課金してる間に終わった時のこと
まるで考えてなかったのか?
どんなゲームでもいつかは終了するだろうに
9 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 13:56:05.337 ID Q/GEVOZj0 .net
食べ物も食ったら
おしまい理的な理論なかったっけ?
19 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 13:59:14.085 ID mvKK2CmH0 .net
>>9
食事はしなければ人間は生きていけないから必要なものだけど
ゲームに課金しなくても生きていける
22 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:00:39.310 ID 3+kflCkY0 .net
>>19
生きていくためには
米とモヤシと安い肉があればいいよね?
わざわざ高いレストランとか行く必要無いよね?
24 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:02:15.202 ID mvKK2CmH0 .net
>>22
米とモヤシと安い肉だけじゃ
生きていけないだろ
29 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:04:41.330 ID 3+kflCkY0 .net
>>24
そういう事が言いたいんじゃない
じゃあ言い換えるよ
飯なんて最低限のものだけで生きていけるよね?
なんでわざわざお酒飲むの?わざわざ外食するの?
37 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:11:31.543 ID mvKK2CmH0 .net
>>29
飯は食わないと生きていけないから食うけど
それにちょっとした多少の上乗せがあるだけ
ソシャゲ課金はやらなくても生きていけるものにそこに金を使う
そこの違い
まぁ必要以上に贅沢な物食ってるやつは
ソシャゲ課金と同じようなバカと思う
39 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:13:24.057 ID 3+kflCkY0 .net
>>37
ソシャゲだってそうだよ
無課金でも遊べるけど多少の上乗せがあるだけ
俺は何十万、何百万と課金しようと周りに迷惑掛けてなければ
何でもいいと思うけどな
40 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:13:50.339 ID kpfK94kod .net
>>37
経済回してる時点で
お前よりは遥かに価値があるけどな
7 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 13:54:23.193 ID mzGHIsgk0 .net
今終わっても特に後悔なし
8 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 13:55:48.070 ID LvJ4Wz9F0 .net
気に入って続けるなら
ゲーム1本分くらいは払ってもいいと思う
16 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 13:57:54.006 ID mvKK2CmH0 .net
>>7
強がりじゃなくて本当にそれぐらいの覚悟が
あるんならいいんじゃね?
>>8
サービス終了までにゲーム1本分程度の課金って
しないほうがマシなくらいスズメの涙なんじゃね?
30 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:08:38.437 ID mvKK2CmH0 .net
本当に課金することに何のためらいもないのなら
>>7や>>19みたいに堂々としてりゃいいのに
お前らだって何か形がないものに金使ってるだろ!
って必死に考えて正当化しようとしてるはなんか哀れ
そうやってソシャゲ課金だって他の事と同じなんだど
自分に言い聞かせて誤魔化してるんだろうな
35 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:11:25.974 ID 3+kflCkY0 .net
>>30
ねぇ形が残らないもの全般に言える事だけど
なんでソシャゲだけなの?
12 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 13:56:58.587 ID kpfK94kod .net
未だに
ソシャゲに課金してんの?バーカバーカ!みたいなやついるんだな……
13 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 13:57:03.382 ID eozsIQqIp .net
ソシャゲはギャンブルだからな
ガチャが無かったらゲームとしては微妙
14 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 13:57:22.780 ID fGNrNSm9d .net
ゲームじゃないから
15 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 13:57:30.148 ID y0vcoMfQ0 .net
>>1
ソシャゲ課金がありえないって人はサービスに対してお金を払うって感覚がないの?
1人でゲーセンで格ゲーやるのは無駄?ディズニーも何も残らないから無駄?家でPS4のゲームをダウンロードして遊ぶのは愚の骨頂?
17 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 13:58:37.870 ID mJdiZQSad .net
課金よりドヤ顔でゲーム批判しながら毎日必死にイベントやってんのがキモい
11 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 13:56:48.169 ID 5YwL9Piy0 .net
限定品キャラ手に入れて
優越感に浸りたいだけだからそんな事考えてない
18 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 13:58:45.884 ID zDoM+XPd0 .net
彼らは優越感に浸れる時間を
金で買ってるんだろ?
28 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:03:41.056 ID fF7BrxT3d .net
飽きたら辞めるから
たまに人生かけてる廃課金とか居るけど
31 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:08:50.105 ID 7RtqMXZwa .net
ソシャゲはどこもオワコンだろ
メンテの度にゲームバランスが崩壊するカード
使い回しのイベントとクエストやダンジョン
イベントアイテムを取る為に重課金して手に入れた
最強カードで単純作業の繰り返し
苦行を乗り越えて手に入れたアイテムはゴミ
どこの運営も金の搾取ばかりのガチャで
初期に面白かったゲーム性も失われる頃には
配信終了
32 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:09:41.256 ID Di9pmmROd .net
人生に課金奴
33 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:09:45.721 ID G8pHKJt00 .net
それって映画みるとか遊園地入るに変えても同じだけど
・映画に金払う人って1回見終わったら出て行かなきゃいけないけどどう考えるの?
・遊園地フリーパスも1日たったら出て行かなきゃいけないんだけどどう考えるの?
形の残らない趣味全般に言えるんだよな。
36 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:11:30.814 ID RmY5flnNd .net
人生もいつか終わるが?
23 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:01:16.388 ID tdpPIumeM .net
課金はしてないけど
ソシャゲじゃなくても
飽きれば終わりだから同じ事だろ
そんな事言ったら旅行したって
思い出位しか残らん
38 : 以下、VIPがお送りします2017/10/15(日) 14:13:14.685 ID lC0+gqs90 .net
趣味に金使うのと同じ感覚なんだろうな
俺は課金しないから知らんが
そう考えると納得がつく
コメント一覧 (84)
皆が飽きたから終わるんだよ
別に犯罪が趣味だとかそういうのじゃないんだから
別に課金ぐらいさせてやれ。私はやらんけど。
やべー金額課金してるやつはお布施みたいなもんなんじゃね
ガチャという経験に金を出している
ぶっちゃけどっちもどっちじゃん他の趣味ばかにするような奴がソシャゲ叩きは擁護したり自分の行動棚に上げてる人多いよね
服を何十着と買う流行追いかけるタイプも結局数回しか使わず流行廃れてタンスの肥やしになってじゃまになって結局捨てるってこと多いし皆結構無駄な行動いっぱいしてるからな
それを理解せず自分目線でしか物事を推し量れないレベルの低い人間が多い
いつか終わるのは分かってるしそれまで楽しめれば別につぎ込んだ金なんてどうとも思わないよ
物が足りたら次に体験を求めるのは自然な流れかと。
体験て、先に恋愛・性体験した方が良い廃課金ばっかやん
パ〇ンコとかと同じく
これほど後世に残しても無意味なものってないだろうからな
ガンプラ集めてたけど、今は邪魔なだけやわ。ちょっとずつ処分してるけど
君が今、通信費を払ってコメしているのも体験なんやで
ゲームとしてもソシャゲより普通のゲームの方がクオリティー高いし、ソシャゲに5000円入れて引いたガチャより親しい友人とかとテーマパーク行った方がどちらも残らない物だとしても記憶に残って楽しかったのはテーマパークだと思うんだ
だからソシャゲにお金を入れるのは好きじゃない。 でも価値観は人それぞれだから好きなようにするのが良いと思う。
ソシャゲつながりでの知り合いもいるだろ。
それを批判される意味がわからん。
ブームが去る服やブランド物もそうだろ。
無料でもやる意味を感じない…ニュースみるか本でも読むわ
ゲームはPCpsxboxで十分!
ソシャゲ課金程度で後悔する様な貧乏人の気持ち、普通に働いて稼いでる人間には分からないんだ
多少ならわかるが5万以上は気が狂ってるとしか思えん。
飯でも映画でも遊園地でも付けられた金額を支払って取引として合意した物を享受している。
で、お前らガチャ豚は数万掛けて当たらなかった場合、その事に対して「今回は金だけ撒き上げるわガハハw」という運営との合意してんの?
一般人はそのコストの無駄を指摘しているんだがな。
毎月数千円の通信費を払ってやっていることは
まとめサイトにコメとか馬鹿みたいに思えるだろうな。
その前(2年ほど前)のゲームも100万は入れてた、もうやってないが
そんなもので移り変わりやってるし、上位ランカーとかでオフ会や旅行という付き合いできたりで楽しいぞ
合意してなかったら返金求めてるだろ
アホか
課金相応分のリターンが出るかが運次第で終了時には消えてなくなるのがソシャゲの最悪な所なんだ
だからそのハズレばっかり引かされるのは無駄だろと言っているんだが。
お前はそのハズレが無駄じゃないのか?
友達とカラオケ行くのだってものが残らないし趣味なんてストレス発散できるなら何でもいいよ。
宝くじと同じで、金を賭けたギャンブル自体を楽しんでいる人と、
当たらなければ損失だと考える人によって受け止め方が変わるよね。
賭けを楽しんでいる人は、賭けた時点で相応のリターンを得ている。
じゃあギャンブルとして規制しなきゃダメじゃんw
人による。
ただ、お前が指摘した外れることを理解せずに賭けてる馬鹿なんて殆どいない。
既に規制されてるんだよなぁ
インストールして最初のボーナスガチャ引いて止めるのが正解
娯楽なんだから後に何も残らなくたって別にいいだろ。
借金さえ残らなきゃな。
え、ギャンブルとしての規制があるならその条文を教えてくれ
どうでもいい業界団体のガバガバ自主規制なんて抜け道だらけで規制でもなんでもないぞ
そこでデコピン程度しか賭けられない人間と、焼肉おごりを賭けられる人間がいるってだけの違い。
飽きたりサービス終わったらなにも残らないって批判するけど、残ったら残ったで困るで
だから「人による」とかごまかさないではっきり答えろよw
お前はその大量に引いた「ハズレ」が無駄じゃないのか?
個人的には無駄じゃないというか妥当だと思ってるよ
ギャンブルとわかっていてギャンブルしている人に
「損をすることを考えないの?」と問うのはマヌケ
終了を告げ、残ったのは紙の束だけ。まー、嵌まってる内はどーにもならんのは判るけど、昨今の
必要額効くたびに身持ち崩さない程度に遊べよ、とは思う。
身を滅ぼさない範囲ならお金は何に使ってもええやで
何でそんな他人に興味持てるの?
ソシャゲはサービス終了とともにカードを眺める事すら不可能になるのが基本だもんな
課金者は承知の上らしいよね
本当に1位を取ったり、名前を覚えられるような上位に食い込むまでやるか、ライトに遊ぶかだわ
しかしハズレがある可能性があるガチャに自分の意志で金つぎ込んで出なかった時だけ文句垂れる奴はソシャゲまじでやめた方がいい
引けても後々幸せにならん
いくらなんでも高すぎだろ
ただ、終わった後で払った金額に後悔する奴がアホなだけ。
遊びで生活をマイナスにするのは頭悪いやつ
お小遣いの範囲で遊びなさいよ。
しかし今はゲームも高クオリティを求められ開発費やサーバー維持費も高騰している
モバゲー時代のようなクソゲー生産では生きられない
ネトゲやコンシューマーと同じでじきにガチャの時代は終わるさ
つか消えてくれたほうがゴミが溜まらなくていいや
シリーズ終了したトレーディングカードの方が邪魔、誰かに売るとかの手間の方が煩わしい
人間なんだから日々の生活が忙しくて後悔なんて一瞬で消えるわ。
某アイドルのゲームとか数千万課金してると思うけど、終わったら終わっただなぁ。
そんなこと考えるより、まず課金。
そういう事って別段気にするほどの事ではないと思うんだけどな
食事も技術も知識も同じだが、
趣味は基本フィードバックされないもの。
と割り切ってやるもの。
70万課金で無駄にするのと、70万で食事なり旅行なりで遊ぶのであれば
後者を選ぶわ。
わざわざ外食するの?って意味不明だわwww
ずっとカップ麺でも食ってればいいよ。
食べたい欲求よりも課金は大事な事らしいし。
課金で後悔したり破産したり馬鹿みたいw
ギャンブル依存症&中毒と一緒だよね。今や課金のために
小学生が親のクレカを盗む時代よ。
クソ映画なら1回見ればハズレと分かってそれ以後は回避出来る
商取引の合意が事前にあるから糞だとわかっている場合は金を出すバカは居ない
一方ガチャのハズレは回避不能、だから無駄だと言われる
38なんて分かってると口で言ってるだけで全く分かってない典型的な中毒者w
ビジネスモデルとしては高確率でハズレを引かせて利益を生む形だからな
ギャンブルの射幸性は市場原理働かないんで売り手の言い値に設定できるし
どっちかしか楽しめない貧乏人は大変だね
映画見て残るのは思い出だけそれはガチャと変わらんて事だアホ
俺もガチャやらんけど、今のガチャって確率表示されてんだろ?だったら課金前に合意取れてるじゃん
君はそれがわからないってことだね
そのゲームが終わったら、課金総額を見てちょっと反省して
また次のゲームで課金するから、特に何とも思わんよ
他人の行動(この場合は金の使い方)が理解できないというのは当然わかるが、「オレが理解出来ない行動をしてるから、アイツはおかしい」って言うのは相当アレな考え方だと思う
ソシャゲしないからガチャとか分からんが
ようは、子供がやってるガチャガチャみたいな感じで
欲しいキャラやアイテムが出るまでお金つぎこんでるって事だろ?
人の収集欲を刺激するいい商売だけど
課金者は…良いように金巻き上げられてるな。
まあそれで心が満たされてるなら良いのか?理解は出来んけど。
いやかな
一日中張り付いて作業とか無理、楽しくない
同じ体験しか得られないのに
中毒になるほどよっぽど素晴らしい体験だったんだな
で、それが人生のモストってんだからショボいよな。底辺と呼ばれる所以
課金も出来ない低収入の負け組だからって課金してる奴に当たるなよw
満足か?
そもそもお前なんで楽しくないのにやってるとか思ってんの?
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています