1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 15:52:03.001 ID cGDp5sHM0 .net
敵も考えて動いてるんだし
変な動きしてもバレバレだろ


5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 15:56:38.466 ID wwuRTwRP0 .net
なんで戦力比で負けてんのに包囲できんの


18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:21:40.181 ID mrqhfeqx0 .net
1:100でどうやって包囲するのか


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

主人公 - Wikipedia
主人公とは、フィクション作品(小説・映画・ドラマ・漫画・アニメ・ゲームなど)のストーリーの中心となり物語を牽引していく人物・キャラクターで、 作品によっては人間の他にも動物・宇宙人・獣人・悪魔・幽霊・妖怪といった「非現実的なキャラクター」も便宜的に「主人公」と呼ばれる場合もある。

スレッド:主人公「戦力比は1:100でこちらが不利だな…
URL:http ://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1502937064/


14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:02:01.560 ID 68QUCROT0 .net
ワルブレの1対1000をやるのではなく
1対1を1000回繰り返す兵法を見習って欲しいわ



15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:02:18.472 ID hEkK7KlQ0 .net
1対1を100回やって全部勝てば勝ち理論



3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 15:54:49.366 ID 8z7Ax+E/p .net
包囲殲滅陣があるから



8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 15:58:36.670 ID p+dT4Q4Q0 .net
包囲殲滅陣で全て解決



2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 15:53:35.255 ID xbTxzq430 .net
包囲するのか
各個撃破するのかどっちかにして



7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 15:57:41.895 ID n2uaWc/sM .net
その戦力差で立ち向かうんじゃないよ



12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:00:40.830 ID +yGNWOfr0 .net
包囲を一点突発する事は出来ぬ



13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:01:43.590 ID mV7CMCrv0 .net
小刻みに分断して包囲するんですよたぶん
包囲して必死の抵抗を受けているうちに残りに囲まれたとかは知らない



17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:13:51.690 ID A68ttyPkd .net
キングスライムみたいに相手が1個に合体するんでしょ



19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:26:15.535 ID n2uaWc/sM .net
まあでも5vs250で1人50機倒せばいいから余裕だよなって
言っちゃうガンダムパイロットもいるし



20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:26:54.531 ID F6EcNc930 .net
包囲される方では



21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:29:33.435 ID PWSq27Bt0 .net
戦力比は1:100なら敵は何も考えないただただ踏みつぶすことのみ考えてるだけ
どう足掻いても戦力1が100には絶対勝てない包囲されようがないもの



22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:31:11.013 ID /BOXoX7J0 .net
ただこちらの兵が
敵より100倍弱いだけだからセーフ



23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:39:47.515 ID n2uaWc/sM .net
>>22
ヤムチャ100人vsベジータ100人
事態が更に悪化してるように見えますねえ



24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:57:43.549 ID 4FMMogb1d .net
赤兎馬に乗った呂布1人vs丸腰のゆとり100人



27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:59:21.707 ID uXxNywM2M .net
>>24
呂布いらねえよそれ



25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:58:48.344 ID RNW7irNC0 .net
なろう小説の登場人物なんか何も考えてねぇよ



26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:59:09.608 ID .net
しかも敵軍にペガサス



28 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 17:00:16.126 ID cTNrVYbP0 .net
彼我兵力差1:100になるような
戦い仕組まれてる時点で無能だよね



30 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 17:03:42.405 ID .net
>>28
偶然にも居合わせただけだから…



29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 17:03:37.720 ID ZJk/aq78a .net
いや味方が何万いようが王や司令塔が討ち取られたら負けだし
昔の戦争なら兵力数千人いたら十分脅威だぜ
なお今は兵力ほぼ関係ない



31 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 17:09:53.191 ID jcAfGCLJr .net
1対4に負けなければ
全ての人間相手でも負けないって強い人が言ってた



16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/08/18(金) 16:02:59.584 ID krPSaWEN0 .net
数で不利なのに各個撃破とは


ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (47)

    • 1. コメント
    • 2017年08月21日 10:25
    • しろひげの言葉をプレゼントして差し上げろ
    • 2. コメント
    • 2017年08月21日 10:39
    • グララララ・・・・!
    • 3. あ
    • 2017年08月21日 10:40
    • 包囲殲滅陣は敵兵の数が圧倒的に多い上に個々の敵兵も上位のモンスターなのに味方は雑兵という兵法にのっとるなら逃げるしかない状況で何故かだだっ広い場所で殆ど正面からぶつかったような状態で勝たせてしまったからな…
      個々の能力を逆にしたり谷におびき寄せて罠を使って物量を押し止めたりと書きようはあった気はするがこれはこれで伝説になったしよかったのかも
    • 4. コメント
    • 2017年08月21日 10:52
    • ※3
      史実のハンニバル・バルカの包囲作戦を知ったから使ってみたくなった、という作者の考えがバレバレでなあ
    • 5. コメント
    • 2017年08月21日 10:55
    • 宇宙戦艦で中央突破背面展開半包囲みたいなもんですか?
    • 6. コメント
    • 2017年08月21日 10:56
    • しかもこれ平地での野戦なんだぜ?笑っちゃうだろ
      地の利を使って罠張って策を弄してそれでも時間稼ぎが出来れば御の字って
      兵力差なのに、包囲すりゃ勝てるってオセロでもやってんのかとw
    • 7. 名無し隊員さん
    • 2017年08月21日 10:59
    • なにが呂布vs100人のゆとりだよ、ゆとりじゃなきゃ勝てるとでも思ってんのかジジイはよ?思い上がってんじゃねえよ老害。
    • 8. 名無し
    • 2017年08月21日 11:06
    • はい合図で真ん中引いてー
      両翼は前に進軍してー
    • 9. ななし
    • 2017年08月21日 11:22
    • 少数なのに包囲?
      包囲するのに各個撃破?
      もう少し考えろよアフィ
    • 10. あ
    • 2017年08月21日 11:26
    • シモヘイヘがいればどうにかなるだろ
    • 11. まとめさん
    • 2017年08月21日 11:27
    • そこは聖剣とか最上級魔法とかがあるし兵力差なんて覆せるし...()
    • 12. 名無し
    • 2017年08月21日 11:40
    • 「戦力比1:100」を1人vs100人と勘違いしてるやつがいるな。
      こっちが超雑魚100人、相手が精鋭300人などの「戦力比1:100」なら包囲まではすることが可能。
      勝てるかは知らんが。
    • 13. あ
    • 2017年08月21日 11:55
    • 数千の敵兵を押し止める厨性能な割に魔術師としては並レベルの主人公が連発しまくれる低燃費というコスパの良さのウォーターウォールがあれば余裕で包囲殲滅も可能じゃろ
    • 14. コメント
    • 2017年08月21日 11:59
    • ※12
      単騎の戦闘力負けてる上に数でも負けてるって
      それ包囲が完成する前に包囲に動いた部隊を各個撃破で擂り潰されておしまいじゃないですかねぇ

      まぁそれをなぜか相手の邪魔なく包囲完成できてる上に逆に撃破してるという謎描写だからこそあれはネタにされてるんだけど
    • 15. うんこ
    • 2017年08月21日 12:01
    • 1:3だからそれ、小学生はなろうと一緒に算数勉強しような。
    • 16. にゃにゃしさん
    • 2017年08月21日 12:03
    • 頭悪そうな指揮官だなしかし
    • 17. コメント
    • 2017年08月21日 12:04
    • ※15
      戦力比と人数比はまた別モノやぞ?
      極端な話一人で千人分の働きするやつを
      千とカウントするか1とカウントするかの問題だから
    • 18. 。
    • 2017年08月21日 12:11
    • でも自軍にはロイさんがいるから
    • 19. コメント
    • 2017年08月21日 12:16
    • 包囲殲滅人すればいいから
    • 20. あ
    • 2017年08月21日 12:17
    • ※12
      この話では味方がおよそ300敵がおよそ5000と何故か味方におよそがついてるが人数が決まっていて文にするなら超雑魚300と精鋭5000になってるのが凄いところ
      一応兵はほぼ超雑魚だが英雄クラスのロイって凄い強い人と結構強い飛竜兵とか混じっていたと思う
      チートキャラが頑張って勝てたとしか思えん割には後世にこの戦術が研究されるくらい凄まじい知略の戦術として語り継がれているそうな

    • 21. コメント
    • 2017年08月21日 12:21
    • ※20
      後世の研究家『なぜこの戦力差で包囲に動く部隊を途中で擂り潰されずに勝てたのかわからない』

      研究の意味がこういう意味にしか聞こえなくてワロタw
    • 22. コメント
    • 2017年08月21日 12:38
    • このシチュだと如何に被害少なく逃げるかとか、或いは「狙うは大将首ただ一つ」で一発逆転を狙うかの方が王道かつ面白いと思うけどなあ
    • 23. ※12
    • 2017年08月21日 12:38
    • ※14
      地の利や状況などそれに当てはまらんパターンはいくらかある。
      味方がバカの集まりとか戦場が平地とは限らんぞ。

      ※20
      ん?これあるあるネタとかじゃなくてあるひとつの作品のシーンを指名しての話なのか?
      それならその作品を読んだことない見たことない俺にはわからんわ。
    • 24. あ
    • 2017年08月21日 12:41
    • 兵法のへの字も知らなくて草
    • 25. ※12
    • 2017年08月21日 12:42
    • ※15
      お前の幼稚園では大人一人vs子供二人を戦力比1:2と数えるのか。
      「戦力比」って言葉パパに聞いてみ?
    • 26. コメント
    • 2017年08月21日 12:46
    • >>16
      > 数で不利なのに各個撃破とは

      普通、各個撃破するのは数で不利な方だろ…。
      数で勝ってるのに何で分断された少数の敵相手に、
      ちまちま戦っていかなならんねん。
    • 27. コメント
    • 2017年08月21日 13:27
    • ※25
      お前こそゲームのやり過ぎじゃないか
      どこの作品にお前のいう「大人一人vs子供二人」で戦わせるような話があるんだ
      実際の戦闘じゃ練度、士気、行軍による疲労と負傷等の数値化できない要素が多い、戦力がそんなに簡単に数値化できるなら指揮官は誰も苦労しない
      どんな名将でも全能者じゃあるまいしわかるわけないだろ
      だから兵数や兵科と言った客観化できるもので判断するしかないだろ
    • 28. ※25
    • 2017年08月21日 13:43
    • ※27
      今回の話題は「戦力比1:100」って推測できる人間がいるレベルなのが前提の話だろう?
    • 29. コメント
    • 2017年08月21日 13:47
    • ※27
      どこにも何も包囲殲滅ネタにされた某なろう作品自体がすでに
      個々が超強い上に飛行ユニットもいるもんすたー軍団多数vs一部エース級がいるだけの基本何人か協力してやっと一体相手に勝てる雑魚人間兵士軍少数
      で包囲陣で人間側の圧勝ってありさまだったような……
    • 30. ※25
    • 2017年08月21日 13:49
    • ※28途中送信ミス

      君と違って※15は人数比と戦力比も区別できない頭だから簡単な例えで茶化し返した(まぁこれは悪かったね)。
      大人一人と子供二人で取っ組み合いして戦力比1:2相当の戦いになると思ってるのか?ってね。
    • 31. ※25
    • 2017年08月21日 13:59
    • ※27
      あともうひとつ、練度・疲弊でおおよその戦力増減もわからないようじゃ指揮官は勤まらんよ。
      スポーツの監督だってしていることだ。
    • 32. コメント
    • 2017年08月21日 14:13
    • ※23
      あるあるって具体的になに思い浮かべたんだよ
      ほとんどの奴は包囲殲滅陣前提で語ってるからな?
    • 33. コメント
    • 2017年08月21日 14:14
    • こんなことを書いてる内は「なろう系wwww」みたいに言われるんだろうな。
      馬鹿が馬鹿を晒すから不評被害が発生するのも確実にあるんだよなぁ。
      結構殲滅戦の描写を詳しくしかも中々判りやすく書いた小説や漫画もちらほら出てきてるのに。

      ※10
      ハユハは個人戦績で持ち上げられるけど部下の活かし方も上手いぞ。プロバガンダもあるかもしれんが名将エピソードもある。
      それに彼は生粋の軍人(猟師)で補給線とか全部頭に入ってるから戦い続けられたわけで。
    • 34. コメント
    • 2017年08月21日 14:32
    • ※33
      某包囲殲滅陣の一番の問題は人気も実力も認められてないあほがあほさらしただけじゃないってことなんですがね………
    • 35. ※23
    • 2017年08月21日 14:35
    • ※32
      思い浮かべた作品は特にない。
      書いてあるように俺はその「包囲殲滅陣」というのが出てくる作品知らん、というかそういうラノベ原作アニメ(なのか?)をあまり観ないし、コミックテイストのラノベに至っては読んだことがない。

      例えば「最近のラノベは鉄血のパクリばかりだな」と言われれば俺は「へぇ、そうなんだ」と信じるだろう。
      今回もスレタイは「アニメ等の主人公」と複数作のように書いてあったのでてっきりそうなのかと。
    • 36.  
    • 2017年08月21日 15:01
    • ハンニバルでも100倍の敵を包囲は無理でしょw
      やるとしたら補給線を叩いて指揮が乱れたところを各個撃破
    • 37. コメント
    • 2017年08月21日 15:06
    • ※35
      知らなかった事自体は別に良いんだけど、色々レスしてるくらいだし、包囲殲滅陣がなろうでめちゃくちゃネタにされた話だから、軽く調べてみ?
      殆どの人がそれ前提で話しているのに気づかずに自分の常識だけで話してるから話がちぐはぐになるんだし、発言の際にはその環境に応じた知識はあったほうが良い。
    • 38.
    • 2017年08月21日 17:54
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 39. コメント
    • 2017年08月21日 20:43
    • 100倍の敵に勝ったのなんて光武帝くらいか
    • 40. 名無し
    • 2017年08月21日 21:09
    • 戦う以前に、百倍の戦力のモンスターの群れに遭遇するまで気付かない時点で無能だろ。

      こんな国いつ滅んでもおかしくないわ
    • 41. にゃんこ
    • 2017年08月21日 21:09
    • 世宗国王が対馬を侵略した時に、少数ながらゲリラ戦法で、撃退したそうな。
      チートだけど、スナイパーのシモ・ヘイヘが数百人を撃退してる。
      少数精鋭なら可能って事で。
    • 42. 名無しさん
    • 2017年08月21日 21:22
    • 数が少ないのに各個撃破した例は史実にもある
      オルレアンの奇跡とかが良い例
    • 43. あ
    • 2017年08月21日 22:05
    • 5vs250のくだりで一人当たり50って発言は気休めに言っただけで勝ち目あると思ってねえだろうが
      作品ちゃんと見てから戯けクソニワカが
      塵になれよ
    • 44. コメント
    • 2017年08月21日 22:58
    • 逆転確率5600万分の1→7800万分の1→0とかな。
    • 45. コメント
    • 2017年08月22日 00:40
    • ワイ「数揃えたっつっても大遠征で兵が飢えてぼろ負けした無能とか史実に結構いるしなぁ…たぶんそれやろ!」

      作中てき「防衛戦だぞ」ワイ「!」
      作中てき「兵糧はたっぷりで練度も申し分なく士気も高いぞ」ワイ「!!」
      作中てき「おまけにこの国最強の兵団で今んとこ無敗やぞ」ワイ「もうダメやん…」
      主人公松「先陣を切って敵をなぎ倒し続けそのまま本陣に切り込みついでに
      ヒロイン3人とイチャイチャしながら大将倒しておいたぞ。」

    • 46. コメント
    • 2017年08月22日 02:07
    • 非実在アニメ主人公
    • 47. ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモンバーストモード
    • 2017年08月22日 06:56
    • 5 デジモンアドベンチャーの勝ち
      デジモンアドベンチャーの勝利
      デジモンアドベンチャーの大勝利
      デジモンアドベンチャーの完全勝利
      デジモンアドベンチャーの圧勝
      デジモンアドベンチャーの楽勝
      デジモンアドベンチャーの優勝
      デジモンアドベンチャーの連勝
      デジモンアドベンチャーの必勝
      デジモンアドベンチャーの完勝
      デジモンアドベンチャーの全勝
      デジモンアドベンチャーの奇勝

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース