1 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:21:22.18 ID bkTnnaXI0 .net
それは認めよう?


6 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:23:02.74 ID B1MA8U3u0 .net
たまに見た目とかが好きなキャラが
こぞって強キャラなときがあるから困る


12 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:24:47.52 ID 8/iUVzN/a .net
弱キャラだから使うっていうのも
結局性能だけしか見ていない


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

コンピュータゲーム - Wikipedia
コンピュータゲームとは、プレイヤーの行動(入力)以外の全てをコンピュータによって処理されるゲーム。

スレッド:対戦ゲームで強キャラしか使わない奴って…
URL:http ://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501514482/


2 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:21:55.37 ID 1QT9TDOk0 .net
お前も使えば平等やで



11 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:24:45.38 ID bkTnnaXI0 .net
>>2
全試合同キャラ対戦たのしいか?



4 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:22:25.39 ID JkG9gtZD0 .net
どのレベルでやってるかによるわ
いろんな奴とたいせんしてて上手くなりたいんなら



5 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:22:41.13 ID i/TW7r820 .net
キャラ愛とか言い出す気か?
好きなキャラ使うんなら性能に文句言うなよカス



7 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:23:28.20 ID vcmDI8U50 .net
負けた途端、強キャラに変えるやつの方がクズ定期



9 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:23:32.71 ID TruUsSjg0 .net
ロマンとか言って使っとる奴は
このキャラ弱いから〜とか言い訳すんなよ



15 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:25:37.92 ID i/TW7r820 .net
>>9
ほんとこれ
俺が勝てないのは弱キャラ使ってるからだと
言い訳したいだけの奴の多いこと



10 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:24:01.24 ID qQW49BiN0 .net
強キャラ使いたくない←ちょっと分かる
だから弱キャラ使う←は?



13 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:24:49.97 ID oD0iC0E80 .net
同じキャラばかりでやっててつまらないやつトッモにおったわ



16 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:25:54.35 ID woiCwQj2a .net
どんなシリーズでもサガットや



17 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:25:56.60 ID N8qrPehpa .net
ワイ投げキャラ使うマン、
どの格ゲーでもだいたい弱キャラで泣く



19 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:26:24.87 ID i/TW7r820 .net
>>17
はやおやFABみたいなオンリーワンを
目指せばええんやで



22 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:26:44.15 ID oD0iC0E80 .net
>>17
お前が下手なだけやで



18 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:26:03.92 ID uYe4Q9dU0 .net
弱キャラ使ってたら調整でテクのいる強キャラになって死ね死ね言われる理不尽やめてや



21 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:26:44.11 ID Ueu63udP0 .net
負けたらキャラのせいにする保険野郎の方がダサいぞ



23 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:26:45.08 ID aS9s28N80 .net
クソゲーマーの強キャラの嗅覚は異常
なお何でそのキャラ使ってるんや?「何となくじゃ^〜」と理由はわかってない模様



24 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:27:03.29 ID vcmDI8U50 .net
ダンとかいうそこそこ戦えるネタキャラ



25 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:27:04.11 ID pcxSR5tzd .net
リアルでうまくいってない余裕ない奴って印象



27 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:27:19.28 ID fZPrYdRq0 .net
強化調整された瞬間昔からこいつ好きだったわってキャラ変えする奴よりましやろ



28 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:27:34.47 ID NiQPlWtb0 .net
練習しなくても駆け引き立ち回りで勝てるキャラ好き



29 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:27:53.25 ID vqLjcKq90 .net
反則でも何でもないなら使うやろ普通



30 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:27:54.04 ID 6ZmQQL7C0 .net
スト3の12とか情けないくらい弱かったな



32 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:28:22.42 ID 6OngYrHA0 .net
全部好みやろ



33 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:28:30.35 ID XZw+x+YoM .net
動かしてて楽しく、プレイに幅があるのも強キャラという現実



34 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:28:58.37 ID jFhq5QWR0 .net
キャラ差がデカいゲームやるのが悪い



26 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:27:11.82 ID ZDsYC5Crd .net
弱キャラ使うのは良いけどそれで性能愚痴りだしたら
負けた時の言い訳用に弱キャラ使ってるだけにしか思えなくなるよね
強キャラ使って負けたら言い訳出来ないもんね



35 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:29:00.46 ID bkTnnaXI0 .net
とりあえず言い返そうとせずに認めよう?
そこからやで



36 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:29:02.58 ID ua5Xc4U20 .net
負けの言い訳に使うのほんと見苦しい



38 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:29:36.74 ID i/TW7r820 .net
性能に文句言っていいのはそのキャラの全一だけやぞ
全一以外はまだ努力の余地があるんだから性能に文句言う前に練習しろカス



39 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:29:45.99 ID YwK6dJ710 .net
バサラの伊達とかいう永久持ちで最弱のキャラ



40 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:30:10.25 ID bkTnnaXI0 .net
別に使うなとは言わんよ
ただ対戦相手として延々同じキャラばかり相手するのがつまらないんだよ
ユーモアがない



8 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2017/08/01(火) 00:23:28.39 ID enO5CAhn0 .net
強キャラって
大体できること多くて楽しいやん


ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (32)

    • 1. コメント
    • 2017年08月07日 19:50
    • 俺が弱いキャラ使いたいからおまえも弱いキャラ使わなきゃクズだろってことか
    • 2. コメント
    • 2017年08月07日 20:01
    • 12はmugenでスペランカーに封殺されてたのはマジでウケたw
    • 3. コメント
    • 2017年08月07日 20:01
    • 本質的にクズなのは>>1
    • 4. コメント
    • 2017年08月07日 20:03
    • 相手が強キャラだろうが腕で補えよ
      まぁお手軽即死コンボとか壊れ性能キャラはさすがにと思うが
    • 5. あ
    • 2017年08月07日 20:05
    • なぜゲームで使いたいキャラを使ったらいかんよか
    • 6. 名無し
    • 2017年08月07日 20:08
    • なんで?強キャラだから使っちゃいけないとかあるの?そいつを使いたいと思ったんだから使えばいいじゃん
      後こんな記事まとめんなよ管.理人
    • 7. コメント
    • 2017年08月07日 20:11
    • 好きなキャラには強くあって欲しい
      しかしぶっちぎりの反則級強キャラではあってほしくない
    • 8. コメント
    • 2017年08月07日 20:14
    • ギースハワード好き
    • 9. 名無し隊員さん
    • 2017年08月07日 20:19
    • 自虐したりお前は厨キャラだ!とか
      ギャーギャー言う奴には
      同キャラ使ってる
    • 10. コメント
    • 2017年08月07日 20:21
    • 俺の持ちキャラが2になって大強化された途端に人口が増えたのは辟易したわ
      あいつらの勝ちに対するプライドの無さは逆にうらやましい
    • 11. NEWSまとめもりー訪問者
    • 2017年08月07日 20:28
    • ※10

      使用禁止でもなく自由に使えるように用意されてるキャラなら、
      お前の感覚がアホだよ。

      むしろ強いキャラを使わずにプレイしてる奴って
      負けた時の言い訳を最初から用意してるだけじゃんな。
      勝手に自分で縛りプレイしてるアホだわ。
    • 12. コメント
    • 2017年08月07日 20:33
    • 強キャラには2種類ある

      やれる事が多くてどのキャラが相手でも安定して立ち回れる「スキの無い万能タイプ」
      腕がなくともとりあえずこの技振っとけば常に有利を取れる「お手軽タイプ」

      嫌われるのは当然後者
      そんなクソ調整の厨キャラ使ってイキってるのを弱キャラと腕の差で分からせるのが楽しい
    • 13. ななし
    • 2017年08月07日 20:55
    • 勝てなきゃ何の意味もないんだよなぁ
    • 14. コメント
    • 2017年08月07日 20:55
    • ※11
      お前みたいな奴のために強キャラってあるんだろうな
      良かったね
      キャラに勝たせてもらって
    • 15.
    • 2017年08月07日 20:58
    • 頭使えん奴が弱いキャラ使うだけ
      強くなりたいならキャラ性能、武器性能の勉強するのは基本ンゴ
    • 16. コメント
    • 2017年08月07日 21:02
    • 強キャラ厨の方がキャラのせいにしないじゃん
      保険かけてる屑は猛省必須なんだよなぁ・・・
    • 17. コメント
    • 2017年08月07日 21:02
    • 究極に完璧なゲームが存在するならともかく
      ゲームなんて穴だらけなんだから

      人と遊ぶ時に「勝つためなら何でもアリ」にする奴は確実に屑だろ
      賭け事だとか、大会だとかならともかく
      対人間で「遊ぶ」時に何でもアリにしたらハメやらなんやらで確実に面白くなくなる
      ハメるのが面白いとかいう人ならその時点で屑だしな

      まぁ、強キャラ使いたい奴も居るだろうから
      強キャラには強キャラで合わせるとか、腕の差に合わせてキャラ選ぶとかが肝要
    • 18. コメント
    • 2017年08月07日 21:12
    • ※16
      しないじゃなくて出来ないだけだろw
      キャラは強いんだから負けたら自分が下手以外にないからな
    • 19. お料理好きな名無しさん
    • 2017年08月07日 21:57
    • 弱キャラ使って強いと格好いいけど弱キャラ使って弱いやつ何なの?
      で強キャラ批判とかお子ちゃますぎるだろう…
    • 20.  
    • 2017年08月07日 22:19
    • 本質的という言葉の用法がわかってない奴は本質的にバカだと思う
    • 21. ポロロッカ
    • 2017年08月07日 22:28
    • 負ける理由を相手のキャラのせいにしてる時点でグズやろ
      そいつより自分が弱いからじゃん
    • 22. 名無し
    • 2017年08月07日 22:40
    • 好きなキャラで勝ちたいなら練習すればいい
      好きなキャラで勝ちたいけど練習いやだから相手のキャラに文句言うとか最高に恥ずかしい
    • 23.  
    • 2017年08月07日 22:48
    • キャラ性能に多少の強弱はあるだろうけど致命的なまでにプレイヤーの力量差を上回るバランスブレイカーがいるのは間違いなくクソゲー
    • 24. コメント
    • 2017年08月07日 23:09
    • 何となく使ってみたいと思うキャラが
      単純に強いってだけでなく
      対戦してて不快だから対戦拒否したいって
      ネットで叩かれまくってて
      何かやる気なくなってフェードアウトってのを繰り返してる
    • 25. コメント
    • 2017年08月07日 23:12
    • ※17
      インターネット対戦全盛の現代にはレートマッチというものがあって
      不特定多数の人とポイントやランクを賭けて対戦するのが多数派
      リア友とオフラインで和やかに対戦ってのを想定してる人は少ないと思うよ
      今の時代のゲームは対処不能なハメは基本的に存在しないし
      バグ的にハメ技が発生してもすぐに運営が修正するから
      ハメられてると思ったとしてもそれは実力不足なだけ
      あとレートマッチだと相手のキャラを見てから
      キャラ変えられないゲームも結構あるね
      なんでもアリのガチ対戦だからこそ遊びが奥深くなって
      楽しくなる面もあるんだよね
    • 26. の
    • 2017年08月07日 23:23
    • 強かろうが弱かろうが主人公キャラしか使わん
      スタンダードプレイが好き
    • 27. 名無し
    • 2017年08月07日 23:41
    • 使いやすさで選ぶから必然的に強キャラになってるかもしれん
    • 28. コメント
    • 2017年08月08日 00:35
    • キャラ性能で言い訳できるのは
      使いこなせる前提の話
    • 29. コメント
    • 2017年08月08日 01:10
    • チーム大戦で「強キャラ」を使わない味方って本質的に屑だよな!!

      何故なのか
    • 30. 名無し
    • 2017年08月08日 14:02
    • 大運動会でれいほうとるヤツ
    • 31. 名無しのアーサー
    • 2017年08月08日 16:16
    • 負けた言い訳とかそんなんどうでもいいわ
      自分が弱かっただけだからな
      ただ同じような強キャラばっかり使われる環境なんてクソつまらん
      大体する事が同じで何の面白みもないことが多いぞ
    • 32.
    • 2017年08月09日 04:32
    • ※31
      例えばどの大会だ?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース