1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:23:37.044 ID jmHlXjM8p .net
圧倒的な攻撃力があっても
当たらなければ意味がないのでスピードの勝ちです


7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:26:49.874 ID L0ETiOC6M .net
1対1ならスピード、
複数対複数ならパワーだと思う


41 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:43:56.319 ID 5o9q5vKf0 .net
役に立ちやすいのはパワー特化


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

スレッド:スピード特化とパワー特化、どちらがより優れ…
URL:http//viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1481207017/


2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:24:30.414 ID 3fTAIADs0 .net
羽虫がペチペチ叩いたところで効かないのでパワーの勝ちです



6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:26:09.436 ID jmHlXjM8p .net
>>2
叩く場所を選べるし、なによりスピードによって威力を乗せることもできるんですが



3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:25:14.212 ID pNcxjsjp0 .net
スピード特化ってそれそのスピード出すためのパワーがあるってことじゃん
そんでパワー特化の攻撃避けれるんならパワー特化よりパワー上ってことじゃん



8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:26:57.744 ID jmHlXjM8p .net
>>3
すなわちスピードの勝ちってことか



5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:26:08.132 ID F2ni1hYB0 .net
足のパワーもあるのでスピードもあります



9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:27:37.349 ID pNcxjsjp0 .net
>>5
だよな
パワー特化が出す全力のパンチに反応して避けれるってそれ明らかにスピード特化のほうがパワーも上だわ



11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:28:32.614 ID 3L1QLHE00 .net
三すくみだよなこれ
技が抜けている



12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:29:26.907 ID 5OXe/CkZ0 .net
>>11
技が入って三すくみだろ



16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:31:08.756 ID a/7hjUoL0 .net
日本だと児童向け作品はパワー特化で大人向け作品だとスピード特化の方が強いけど
海外だとパワー特化の方が強いキャラにされやすいイメージだな
ハルクとか下手すりゃ神より強い場合もあるし両手叩いた風圧だけで人を吹っ飛ばせるし



26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:35:27.165 ID jmHlXjM8p .net
>>16
どう考えてもハルクよりクイックシルバーの方が強いと思う
日本でも仮面ライダー最強はクロックアップのあるカブトかディケイドです



33 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:40:03.376 ID 20Oiv8BrK .net
>>26
ハルクのキレ具合にもよるだろうけど、クイックシルバーじゃハルクに勝てなくね?



14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:30:57.427 ID REWbXEuLa .net
スピード特化だと2回攻撃できるから強いよな



17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:31:46.820 ID 9bl3SRkC0 .net
スピード特化ってそれパワー特化と同じだろ



18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:32:05.440 ID Dry75gbS0 .net
スピードとパワーならあとひとつは体力だろ
HP特化はマジで死なねぇからな



19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:32:34.295 ID XJsyQ/N30 .net
スピード系の能力仮定だけ強くしすぎだろ
パワー系の攻撃軽々かわせて攻撃もスピードで大幅な威力アップ狙えるレベルならパワー系の攻撃は一撃で周囲破壊するレベルじゃないと割りに合わんだろ



20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:32:44.781 ID o9sIZJcO0 .net
スピード対パワーの対立軸より
攻撃特化VS耐久特化のほうが熱い



21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:32:53.530 ID 0Tao2Umzd .net
スピードスターのオニヤンマさんはさらっちゃうおじさん



23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:33:39.103 ID pXA2oAY40 .net
圧倒的パワーの前にはすばやさなぞ糞の役にも立たん



24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:35:01.002 ID CWEdYjDW0 .net
とりあえずパワー系は全方位にオラオラ出来れば強い



25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:35:14.151 ID i4nfOt430 .net
モンスターファームでピクシーvs.ゴーレムだと、デコピンすら当たらず時間切れでピクシーの勝ちだった

時間制限があるなら素早い方が勝つ



31 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:38:16.537 ID pXA2oAY40 .net
てか規模にもよるよな
圧倒的なパワーで殴るなら外しても爆風で死ぬ

相手が光の速さで動けるならどうなるんだろう



34 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:40:05.901 ID kg7KKz1Q0 .net
ARMSのスティンガーとコウ・カルナギであったな
通りすがりのサラリーマンに止められたけど



35 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:40:56.299 ID Bh39Ilkod .net
スピード特化ってえと質量がゼロで最速の光か?



36 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:41:06.881 ID 6IbuLMj00 .net
ベイブレのウルボーグ見れば持久型最強だって明白なんだよなあ



39 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:42:09.949 ID zhy0a30T0 .net
じゃあパワー特化は空間をも捩じ曲げるブラックホールだ



40 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:43:35.341 ID 3wE5ZqnP0 .net
宇宙を覆い尽くすほどく巨大なパワータイプなら
宇宙を覆い尽くすほど巨大なスピードタイプに勝るよ



42 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:44:38.492 ID yTgXqOnl0 .net
本体はスピード特化で卍解は破壊力特化の砕蜂さんは速さと力を兼ね備えて無敵



43 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:45:18.874 ID sR09Og5QM .net
ひよろガリのかけっこ自慢と食いしん坊の肥満児戦わせたらいい感じかな



45 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:52:10.394 ID a/7hjUoL0 .net
ハルクはこの前クイックシルバーより早いかは知らないが
スピードデーモンっていう同じ高速移動が売りのスピード特化のキャラを一発でそれも直接攻撃を当てずに倒してたぞ
それにフラッシュっていうスピード特化ではおそらく最強のキャラがいるんだが早く動ける以外は普通の人間とほぼ同じって設定で普通にピンチになる事も多いが
ハルクは余程の強キャラ相手でもない限りまずピンチにはならない



46 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:52:13.988 ID WzLkCpoO0 .net
パワーの一撃で超広範囲全方位にわたり破壊力抜群の衝撃派が発生するからスピードがパンチ避けても吹っ飛ばされて終わり



47 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:54:32.128 ID sR09Og5QM .net
ハルクよく知らないんだけどパンチの速度や走る速度も一般人並なの?



48 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:56:06.485 ID pHOj6IlD0 .net
つまり…タワーオブグレーVSスタプラってことか



50 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:58:53.811 ID 5EUDsbAb0 .net
この話でいつも不思議なのは耐久力はどうなんだろ?
あとスタミナとか無視?



51 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:01:43.001 ID iiDK9pvOM .net
ジャブしか打てないけど絶対当たる
大振りのフックしか打てないけど当たれば絶対KO
どっちが強い?



52 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:06:15.517 ID RgK9872T0 .net
>>51
リングの上なら角においつめられてスピードは毎回死ぬ
勝てた例がない



60 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:28:15.674 ID 0myXmerP0 .net
実際の人間での話なら>>52で書かれているようにスピード型よりパワー型の方が完全に強い
空想上の話で超人的なスピードvs超人的なパワーなら作品によるとしかいえない
だからもうどっちの方が人気かで決めた方が手っ取り早くないか?
人気度的に強い=それが強いで



53 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:11:05.511 ID 0myXmerP0 .net
スピード型の方がカッコイイし憧れるけど高速で移動中に物にぶつかったら即死だよな
パワー型は正直そんなに好きじゃないけどデメリットはあまりないよな



54 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:13:59.713 ID pKtEfTDcM .net
そういやスピード型=知的、パワー型=馬鹿みたいなステロタイプってどこから生まれたんだろうな
これがどちらが最強議論の妨げになっていると思う



56 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:18:25.012 ID RgK9872T0 .net
そういやスピード型って
そこそこの速度で動けるとしたら色々避けれるんだろうか?
なんかのアニメじゃ雨だかで蜂の巣になって死んでたけど



57 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:19:10.134 ID zqlK4yEc0 .net
攻撃力の低さはカバーできるけど
移動力の遅さはカバーできないことが多い
なのでスピード型



63 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:31:58.530 ID 9hztV0Lw0 .net
力のある奴は体を動かす筋力が発達しているのでので俊敏性にも優れる
よってパワー系の方が強い



68 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:41:51.036 ID iiDK9pvOM .net
>>63
スピード特化についても同様の考え方ができるんだよなあ



65 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:34:33.292 ID 3kkeDHZp0 .net
反応できないスピードで眼球を抉ったり
睾丸を潰せば勝てちゃうので
スピード系のが強そう
まあ実際パワーがスピードを生むんだけどな



66 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:35:31.658 ID gWHTMUjtr .net
パワー特化が気合い入れるだけでスピード特化は気絶するから



72 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:51:12.509 ID 1KoAHs0H0 .net
ポケモンで同じポケモンのいじっぱりとようきが戦えば大抵ようきが勝つからスピード特化が優れている



75 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:57:07.394 ID Q1BV2n18d .net
人間同士なら大体パワー偏重の奴が勝つ
格闘だとスピードってほとんど差つかんしパワー系が防御姿勢からクリンチ狙えばスピード派は死ぬ



76 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:59:46.338 ID 8oOvUN7j0 .net
009 vs 005なら009の圧勝だろう



77 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 01:09:30.946 ID 9PagjFfgd .net
スピード型はテク足りなくてそもそもうまく動けないから嫌い



78 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 01:41:39.583 ID RBSjwkDP0 .net
スピード×体重×握力=破壊力



49 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/08(木) 23:56:13.831 ID j3n2z2Go0 .net
スピード特化型がパワー特化型に通用するような強力な攻撃ができたとすれば
それってもうスピード特化じゃなくて攻撃力も兼ね備えた万能型じゃね?



61 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:29:06.233 ID lPwTJ0xp0 .net
マンガならパワー
ゲームならスピード



79 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 01:45:44.313 ID pJXMZjeC0 .net
パワーってか筋力じゃなくて
威力って事じゃないの?
それなら体の動かし方の方が大切だし
スピードも加速だけなら
パワー=スピードにはならない



62 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/12/09(金) 00:30:43.125 ID npzqBDmO0 .net
パワー型が反応できない
速度が出せるならスピード

それ以外ならパワーが勝つ



ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (20)

    • 1. 名無し
    • 2016年12月10日 16:26
    • スピード>パワー>防御>スピード
      やぞ
    • 2. コメント
    • 2016年12月10日 16:36
    • とりあえずビルバイン
    • 3. コメント
    • 2016年12月10日 17:01
    • スピードなら時速なりで表すけど
      パワーって何なん?
    • 4. 名無し
    • 2016年12月10日 17:13
    • ボディビルダー系のヤツと小型軽量ボクサー上がりがケンカして、ボクサーが勝った動画あったような、、、。
    • 5. コメント
    • 2016年12月10日 17:14
    • イケメンのほうが勝つ
      これ常識
    • 6. コメント
    • 2016年12月10日 17:35
    • スピードを出すには筋力が必要だから本来のスピード型はそれなりに筋肉あるはずなんだよな…
      超能力的なヒョロガリスピード系とかならパワー系もパンチが当たらなくても風圧で〜とかにしないと
    • 7. コメント
    • 2016年12月10日 17:37
    • プレスターン系RPGだと、スピードが一定以上離れたらバランスが壊れるくらい強くなるんだよな
      勿論、そうならないための工夫はされてるんだけど、たまに雷神シドみたいなチートキャラが出てきて全部ぶち壊す。
    • 8. コメント
    • 2016年12月10日 17:40
    • ゾウとチーターどっちが強いかだね。
    • 9. コメント
    • 2016年12月10日 17:52
    • クイックシルバーはハルクに勝てないけど
      フラッシュならたぶん勝てるやろうなぁ
    • 10.  
    • 2016年12月10日 18:03
    • より規模の大きい全能をより早く叩き込める奴の方が上位。
      でも最強はそういうのとは別だそうな。
    • 11. あ
    • 2016年12月10日 18:24
    • ゴッド・オブ・ウォーでクレイトスVSヘルメスで勝負ついてたから
    • 12. 名無し
    • 2016年12月10日 18:26
    • はやぶさのけんとまじんのかなづち、つまり時と場合による
    • 13. コメント
    • 2016年12月10日 18:27
    • ※6
      だよな。ファンタジーなら「気」とか「魔力」を使ってブーストしてるから速いみたいな事は出来ても、現実ではヒョロガリのスピード型はありえないわけで、そうなるとパワー型もファンタジー遵守で戸愚呂弟みたいに「拳から突き出される風圧すら武器になる」ようじゃないと対等な条件とは言えない

      んで、「対等な条件」で戦ったとしても、決着は「設定(世界観や戦場等)による」としか言いようがないんだよな。正直不毛な争いではある
    • 14. コメント
    • 2016年12月10日 18:45
    • 何十億年単位で生き残り競争をやってパワー特化進化のゾウが地上最強でスピード特化進化のチーターはカス。自然はパワーが強いと証明している。ファンタジー設定は知らん。
    • 15. 名無し
    • 2016年12月10日 19:11
    • スピード>防御>パワー>バランス
      >スピード
      某漫画だとこうらしい
    • 16.  
    • 2016年12月10日 20:32
    • 比較対象が違うものを同条件にはできないから証明することはできない
    • 17. コメント
    • 2016年12月11日 00:17
    • スピードの方が優れているだろ速さ=パワー
    • 18. 七氏
    • 2016年12月11日 08:59
    • 速く動くための筋肉と強く叩くための筋肉は質もつく場所も違うんだけどなんで同じ扱いしてるの?
    • 19. コメント
    • 2016年12月11日 11:44
    • 春麗vsエドモンド本田
    • 20. コメント
    • 2016年12月11日 11:46
    • 速筋と遅筋

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース