1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:11:58.573 ID t6wr+JYO0 .net
その辺突き詰めた作品なら見てみたい


5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:14:03.918 ID Q/BxRfD70 .net
そこ有耶無耶にするのは俺も嫌い


7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:14:30.568 ID IiQ/XgX80 .net
一年後〜


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…


異界 - Wikipedia
異界とは、人間が周囲の世界を分類する際、自分たちが属する(と認識する)世界の外側。異世界。

スレッド:異世界転生物って言語の壁はどうしてるの?
URL:http//viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480032718/


3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:13:01.215 ID 32HWB2Ab0 .net
赤ちゃんからやり直せてれば
普通に覚えられるから問題ない



13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:17:30.978 ID 5cQTvLOV0 .net
転生だから幼少期に言語身につけてるんじゃん?
まぁ幼児期はだいたい数ページ描写されてすっとばされるけど



10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:16:00.679 ID l4vbIgRaK .net
その異世界はたまたま日本語と同じような言葉使ってるんだよ
たまたま中世ヨーロッパみたいな町並みだったりするのと同じだよ



12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:17:16.404 ID wlsI+qvud .net
異世界に転生されるくらいだ、その辺は整ってる、疑っては行けない



2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:12:51.789 ID 2YbOZDpW0 .net
ドリフターズでも
ちゃんと御札で解決してたのにな



4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:13:15.109 ID M0/Fahb4p .net
チェインバが翻訳してくれる



6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:14:24.185 ID bBKaweQO0 .net
異世界に転生するなんて事が起きてるのに日本語が使えないと考える理由はない



8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:14:36.129 ID tfQSDYOjd .net
日本は異世界にまで広がってるから大丈夫
サムライや忍者だって普通にいるしな



11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:17:06.665 ID XgAV+db00 .net
陽子だって普通に日本語通じてたじゃん



25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:26:55.531 ID XV12m6j40 .net
>>11
あれは自動翻訳されてるらしいって作中で説明あったね



29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:34:32.156 ID Ag8ZdzMj0 .net
>>11
伏線のひとつだな
ただの海客は言葉が通じない→意志疎通できてる陽子は普通じゃない



14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:17:39.362 ID G8Vozp1+a .net
リゼロ、このすば→なぜか日本語通じる
無職転生、幼女戦記→赤ちゃんスタートなので覚えた

こんな感じよ



16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:18:18.848 ID QKiNp5w9a .net
言語能力で詰んだ人も沢山いるだろうけどそういうのは野たれ死ぬか病院ぶちこまれてるから物語にならないだけ
たまたま通じる言語のところ行ったやつが物語なってるだけだぞ



17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:18:20.144 ID cFEwdlQN0 .net
翻訳こんにゃく



18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:18:34.462 ID yh6dba4ad .net
言語理解スキルとか言うのが神様()からもらえたりする
子供時代に覚える



20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:19:32.182 ID M0/Fahb4p .net
過去に異世界に送られた日本人が日本語ていちゃくさせておいてくれる



15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:18:04.591 ID PNHKnomV0 .net
文字は読めないけど言語は通じる謎



22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:23:05.399 ID l4vbIgRaK .net
>>15
識字率の高い現代日本からは想像しにくいかもしれんが会話はできても読み書きができないということは珍しいことではないぞ



23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:23:10.895 ID G8Vozp1+a .net
異世界人「何をしているんだ?」
転生者「これか?メモをとってるのさ。こうやって文字で残せば忘れないだろ?」
異世界人「文字だって!?そんな発想はなかった!天才かよ!」

これがなろうクォリティ



26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:27:36.993 ID tfQSDYOjd .net
>>23
なろうじゃなくても稀にあるから困る



27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:28:23.174 ID l4vbIgRaK .net
>>23
文字のない文化というのは確かにあるが、文字のない文化のやつが文字という概念を一瞬で理解できるのは天才的



28 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:30:49.696 ID Q/BxRfD70 .net
言語理解スキルとか適当理論でいいからとりあえず触れて欲しい



30 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:45:17.513 ID 7nWEnCQu0 .net
ダンバインのバイストンウェルではテレパシーみたいな会話になってるらしく
異なる言語でもコミュ取れるって設定だったな



31 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:46:50.080 ID IxG7Q88P0 .net
猿の惑星は猿が英語喋ることに主人公は疑問持ってたっけ?



33 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 10:06:36.050 ID IiQ/XgX80 .net
猿の惑星はそれがあるから最後でショックを受けてたのが謎に感じた記憶がある



34 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 10:07:52.714 ID lClDcwvY0 .net
言葉通じなくて主人公が徐々に言語習得してく漫画なら昔見たことある



36 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 10:12:58.717 ID vsFxs+CV0 .net
GATEは通じてなかったな
異世界で過ごすことで言葉を覚えたけど



37 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 10:51:50.485 ID Diyxg/cX0 .net
魔法は言語の上に成り立っていて異世界語の母語話者にしか魔法は共有されないから魔法無効化チートを得られた転生主人公って設定考えたから使っていいよ



9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/11/25(金) 09:14:57.031 ID DKKjl+aza .net
だいたい都合のいい
魔法やアイテムや転生特典で
すんなりクリア


ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (32)

    • 1.
    • 2016年11月26日 23:10
    • 異次元騎士カズマは地道にマンツーマンで言語習得してたな
      それでも超短期間で現地人と同等に喋れるとかカズマ超天才かよ
      サッカー馬鹿で学校の成績悪いはずなのに
    • 2. コメント
    • 2016年11月26日 23:24
    • アセリアは言語少しずつ覚えてく描写あってよかった
    • 3. コメント
    • 2016年11月26日 23:28
    • ラギアスは確か相手の言語が自分向きになる超便利世界だったな
    • 4. コメント
    • 2016年11月26日 23:29
    • 延々と言語習得のために話数重ねてもしかたないからサラっと流せよ
    • 5. コメント
    • 2016年11月26日 23:31
    • 作品によっては文字までもそのまんま日本語ってヤツもあるからな
    • 6. カオスの名無し
    • 2016年11月26日 23:33
    • 十二国記では転生してきたものは言葉が通じず先住民と会話できず孤立することが多いけど、偉い人に認められて仙人になったら言葉が通じるようになるという設定
    • 7. コメント
    • 2016年11月26日 23:34
    • ゲートは頭ぶっけておぼえたご都合満載やんけ
    • 8. コメント
    • 2016年11月26日 23:35
    • このすばの場合作中で言語は転生特典で分かるようになってたな
      低確率で頭がパーになる特典だったけど
    • 9. コメント
    • 2016年11月26日 23:57
    • ・赤ちゃんから始まるから普通に覚える
      ・苦労して覚える
      ・異世界で日本語が使われてる(作られた世界系)VR転生など
      ・その辺適当 書きたい部分はそこじゃない
      ・翻訳の特殊能力 テレパシーなど

      少数だけど、話せないまま苦労するすれ違いコメディなんかもあるな
    • 10. コメント
    • 2016年11月27日 00:08
    • 『紫苑の書』みたいなのをご所望かね?
    • 11. コメント
    • 2016年11月27日 00:11
    • 『紫苑の書』は異世界の会話が実際に現地語で書かれてるので主人公と一緒に
      読者も異世界言語を習得していかなければならない仕様
    • 12.
    • 2016年11月27日 00:18
    • 昔2ちゃんのAA板にhistory-文明のはじまり-ってスレがあってそれは今でいう異世界転生ものなんだけど主人公のギコが異世界の言葉をおぼえて原始文明を開拓するって話だったな
      いろいろあって頓挫しちゃったのが残念だった
    • 13. コメント
    • 2016年11月27日 00:20
    • ※7
      いやあれは、銀座事件で捉えた敵兵から簡易の辞書をつくって事前にある程度までは学習してたし、村の住民や避難民と片言で意思疎通はやってた。

      あくまで、流暢に話せるようになった切っ掛けが頭ぶつけた事で言葉自体はいきなり覚えたわけじゃない。
    • 14. コメント
    • 2016年11月27日 00:29
    • 米13
      お前は頭ぶつけて英語ペラペラになるんか?
    • 15.
    • 2016年11月27日 00:32
    • ドリフターズはちゃんと御札で解決したとか草
    • 16. 名無し
    • 2016年11月27日 00:32
    • >>14
      このすばは一番最初に駄女神が言語覚えさせるつってたじゃん
      たまにパーになるとかなんとか
      リゼロはなんで通じてたのか知らんけど魔女の加護とやらじゃね
      個人的には初めの3年言語勉強とかやられても面白くないからご都合でも適当に理由付けてサラッと流してもいいと思う
    • 17.
    • 2016年11月27日 00:40
    • 一部を除いてサラッと流して構わない所なんだよね
      ここにこだわるとかなり労力を必要とするし、最悪某リソースを割きまくったおにぎりになる
    • 18. コメント
    • 2016年11月27日 00:42
    • 米14
      「昏睡に陥った高校生、目覚めると突如スペイン語がネイティブ並みに堪能に」
      「交通事故後に突然中国語がペラペラになったオーストラリア人、華人女性とお見合い」
      とかのニュースならたまに見かけるぞ
    • 19. コメント
    • 2016年11月27日 00:46
    • ほえ〜
      人体って不思議
    • 20. コメント
    • 2016年11月27日 00:49
    • 異世界翻訳スキル読み飛ばし奴w
      はワイも人のこと言えないから置いとくとしても
      同じだった系は女神登場「させない」理由考えろや
    • 21.
    • 2016年11月27日 00:54
    • そこら辺の設定はほんと突き詰めてほしい。異世界のやつが箸使ったりカレー食ったりラーメン食ったりしてるの本当に萎える
      その程度で楽しめるならそれでいいんだけどさ…異世界モノとか流行りすぎて飽き飽きしてんのに、いきなりアホほど設定凝った奴が出てきたら絶対支持するよ
      安っぽくなりすぎ。ただのキモオタの妄想状態だもんな
    • 22.  
    • 2016年11月27日 00:56
    • 志村動物園に出てるハイジのように、イメージで会話することならできそう
    • 23.
    • 2016年11月27日 00:58
    • 異世界モノは突き詰めれば凄い面白いと思うけど〜スキルとかさ、元ネタがゲームなのが丸わかりとかそういうの多くて安っぽいよな
      そらなろう小説なんてそんなもんだけど最近の作品は作品に落とし込むじゃなくてツギハギしてるだけのやつが多い
    • 24. 名無し
    • 2016年11月27日 01:04
    • そもそも言葉が一緒だから壁がないよ派
      0才からやり直しだから自然と覚えたよ派
      ほんやくコンニャク的なアイテムがあるよ派
      あんまりないけど苦労して覚える派

      異世界転生じゃないが、ガルガンティアの主人公は苦労して覚えたよ派だな
      チェインバーが途中までほんやくコンニャクだったけど、途中からどんどん自分でコミュニケーションとってたし
    • 25. コメント
    • 2016年11月27日 01:26
    • ※18
      うん、※13だけどそういう事。
      ちなみに、その高校生はスペイン語ある程度は片言程度なら話せたしオーストラリア男性は学生時代に中国語を学んだことがあった。

      頭ぶつけただけで都合よく知らない言語を覚えることはあり得ないけど、
      元々、少しだけなら話せるぐらいの人が、ふとしたきっかけで急にネイティブ並みになる事は実際ある。

      ちなみにGATEも原作だとこの辺の説明は若干有る。
    • 26. 名無し
    • 2016年11月27日 08:43
    • 自動翻訳の魔法・魔道具があるんやで

      言語を習得するまでの話しを練り込んでたら、書きたい内容がいつまでたっても書けないし

      適当にその場しのぎの便利グッズを用意する方がストレスないからな

      読者もそういうの求めてないから。
    • 27. 名無しさん
    • 2016年11月27日 08:54
    • GATEはなんだかんだあったけど、現代技術でドラゴン倒せんのか!とかワルキューレかっこいいなぁとしか思わなかったな。主人公のスペックが強くてニューゲームだから言語習得も情勢も早かったし。
    • 28. 7時
    • 2016年11月27日 10:11
    • 言語習得どーのこーのと触れたところで、特にストーリーが面白くなるとかないから。
    • 29. 名無しさん
    • 2016年11月27日 10:45
    • てか、言葉の壁なんて気にしたら負けだろ
      それ言ったら外国が舞台のアニメは全編その国の言語で放送しろと言うことか?
      作者も制作も放送も大抵は日本なんだから文字違くても公用語は全部日本語なんだよ
      きんモザだけは言語ちゃんとしてたけど
    • 30. コメント
    • 2016年11月27日 11:02
    • 異世界の公用語が日本語なんだよって強弁してる作品も結構あるな。

      で、それが伏線になってたりする。
    • 31. コメント
    • 2016年11月29日 10:03
    • トールキンみたいに言語すら自作して
      言葉の壁は通訳を通してみたいな本格的すぎるファンタジーとかもまた見たいな
    • 32. コメント
    • 2016年12月09日 22:13
    • 異世界で最初にたどり着いた土地は、日本語と文法が似通っていて、なんとかなった。でも海を越えた先は全く違う言語で、再習得には苦労したとかあったら、リアリティはあるかもしれないけど、ドラマが滞ってしまい、つまらなくなるかもしれない。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース