1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 17:30:02.763 ID a0MJF3N4r .net
ザワールドとかヴァニラアイスとかアブドゥルなら
楽勝できそうじゃね?


6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 17:34:39.426 ID OQaCTM7B0 .net
そのクラスは最強レベルじゃん


57 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 20:42:43.424 ID +G8aN3Ioa .net
4部とか3部と比べたら大抵カスだけど、
ハーヴェストは張りあえるからな


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…


ジョジョの奇妙な冒険 - Wikipedia
『ジョジョの奇妙な冒険』は、荒木飛呂彦による日本の漫画作品。略称は「ジョジョ」。

スレッド:ジョジョに出てくる重ちーのハーベストって強い…
URL:http//viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1472632202/


8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:28:57.184 ID gc5gDSF80 .net
ハマれば勝ち確な強スタンドは数多居るけど、
応用が利いてあらゆる方面に強いスタンドは少ない
ハーヴェストはそのひとつ




10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:45:34.494 ID wwaN4TzC0 .net
遠距離型でありながら数が集まれば
本体を高速で運搬できるだけのパワーも持つ
これといった弱点もないしぶっちゃけチートだよアレ



4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 17:32:09.206 ID OotNriuOd .net
スタンド強いやつって
大抵バカだよな



30 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:07:13.913 ID 7is2N5vm0 .net
群体型スタンド使うやつは精神がどこかおかしいみたいな話を
どっかで見たな



31 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:08:14.825 ID J9XEm1pap .net
>>30
大半のスタンド使いが
そうじゃないの?



32 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:08:33.142 ID OKQfmGXD0 .net
>>30
スタンド使いで精神おかしくない奴のほうが稀だけどな
公式二次創作が自分の話やりやすくするために
勝手につけたこじ付けですわ



5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 17:33:43.143 ID xbmZBtGO0 .net
小銭集めるスタンドで
最後はボタン持ってくる程弱いぞ



7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:26:36.557 ID Q7d2OlJl0 .net
4部限定なら相当強いだろ
主人公にもラスボスにもまともにやり合ったら圧勝できる性能
吉良に殺されたのは度胸と頭脳の差



9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:42:03.795 ID Q7d2OlJl0 .net
鼠や猫草のスタンドとか
小さくて弱そうなのが上位レベルの強さだったり

仗助や吉良があれだけ苦戦した猫草を
億泰なら完封できるっていうのも面白い



12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:47:52.784 ID sRhL6ZrTH .net
仗助はハーヴェストを持ち上げていたけど
本気で戦ったら仗助や承太郎なら
主人公補正で勝つんじゃないの?





13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:49:10.951 ID RrCjYfU/d .net
パワースピード精密性の高いスタプラなら
全部潰していけそう



18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:54:16.682 ID rft2Z+JMr .net
>>13
そもそも遠距離で狙われた時以外は
時止めて重ちー射程内に入れた後
本体ボコボコにすりゃ良い



21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:55:40.527 ID J9XEm1pap .net
>>13
群体型の恐ろしさは全方向攻撃が出来ることでな
いかにスタプラといえど所詮手足は2本ずつしかないし
対処にはさすがに限界がある

細かい粒の集合体の愚者も殴れるか
怪しいって自己申告してるくらいだぞ



15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:50:07.420 ID ZYjweqPj0 .net
そもそも作者ですら
強すぎて扱いに困ったくらいだし



16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:51:15.724 ID Q7d2OlJl0 .net
承太郎は普通に4部どころか歴代でもトップクラスだけど
(少なくとも近距離パワー型の中では)

仗助は普通に重ちーにやられてただろ
目的が宝くじなのと億泰が一緒だったから勝てたけど



17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:51:39.445 ID F45U5T5Pa .net
酒注入してたけど空気注入したら
杖すけたち死んでた



19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:54:59.786 ID 8+t955dka .net
3部によくいる広範囲の攻撃出来るスタンドなら瞬殺だろうな
あと重ちー自体が頭弱いから心理戦に持ち込めばだいたい勝てる



20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:55:40.160 ID OQaCTM7B0 .net
マンホールから出てきたところを見ると
しげちーがビルの屋上に逃げても
先回りしてる可能性大



25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:00:51.620 ID 86xQcUvG0 .net
生活の中でもかなり実用性のあるスタンドだよな
移動も楽チンだし雑用を同時にこなすこともできるし



26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:03:26.823 ID ok2nyysk0 .net
単純に数の暴力だけでかなり強い
どんだけ潰しても次から次へと沸いてくる



27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:03:45.001 ID 3qtNIeTz0 .net
実際に吉良の頸動脈をブチ切ってたら
普通に勝ててたくらいには強い

ただ本体であるしげちーが
普通の中学生であり殺人なんてしたこともないのが敗因だった



29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:05:26.363 ID lh5YVeUy0 .net
射程が街一つカバー
ダメージフィードバックほぼ無し
一体でも相手の血管に毒物注入できれば勝ち

チートじゃん



33 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:12:26.389 ID 3EqiwL1c0 .net
ディアボロ程度なら勝てそう



35 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:13:52.937 ID 3qtNIeTz0 .net
もしネズミと戦う時に
重ちーがいれば楽勝だっただろうな
余裕で勝てるだろ



38 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:16:47.253 ID wwaN4TzC0 .net
>>35
索敵用途においてはガチで右に出るスタンドはほとんどいないしな
ネズミ程度ならハーヴェスト単体でも殴り殺せるだろうし



41 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:20:16.364 ID 86xQcUvG0 .net
>>38
仮に反撃されても本体にはノーダメージだからな
流石作者公認の強スタンドだわ



37 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:15:26.884 ID wwaN4TzC0 .net
ハーヴェストを相手にする場合
相性が良いスタンドはホワイトアルバムだろうね

なんたってまとめてハーヴェストの動きを
奪える上にスタンド自体も強固

もっともホワイトアルバム自体
最強議論常連の強スタンドではあるが



40 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:19:17.562 ID JiFCWMva0 .net
>>37
いや取り付いて空気穴から侵入された
詰みじゃん



44 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:23:38.348 ID WtG1ZHJPK .net
>>40
凍って終わり



48 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:36:49.988 ID AbUE1uqTM .net
ハーベストってそんなに強いか?



49 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:41:01.367 ID fpphup6GM .net
>>48
防御不可能だぞ
パープルヘイズかホワイトアルバムじゃないと
厳しい



39 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:17:43.875 ID Q7d2OlJl0 .net
ネズミが逃げるのを防ぐために億泰も居た方が良い



42 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:22:08.181 ID BxA2AWlqa .net
本体さえ隠し通せば最強っぽいけど、自分の体みたいに
操作するんじゃなくてあくまで司令形式じゃないと動かせないとか
目をえぐれみたいな具体的な司令は対象を見てないとダメなんだろう



43 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:22:26.918 ID lC7ac25t0 .net
ラブデラックスなら寄る端から
一体一体ぶっちぎって全滅させられそう



45 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:27:14.416 ID HmhXIQlKa .net
パワフルな遠隔自動型には弱そう



47 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:35:17.896 ID fpphup6GM .net
強すぎる能力を持つと頭が悪くなる



50 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:41:12.960 ID nBnTIo5t0 .net
強いっていうか使いようによっては汎用性がかなりあるよな
1匹でも人間の肉をえぐれるパワーがあってそれが数100体も町全体の範囲で使えるんだからな



51 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:41:56.146 ID Q7d2OlJl0 .net
弱く見えるとしたら間違いなく本体のせい
自他共認める馬鹿の億泰に知恵比べで負けているのも痛い
吉良戦については殺意と場数の差ってことでしょうがないが



52 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:45:47.852 ID WtG1ZHJPK .net
どんなに強くても本体を攻撃すれば良いで
解決



54 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:48:41.929 ID Q7d2OlJl0 .net
>>52
本体にどんな攻撃も効かなくなるっていう
スタンドがあってな



55 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:50:52.542 ID OKQfmGXD0 .net
自由に操れてたの本体と近いときだけだからな
言うほど遠距離性能が高いのか?と思う



56 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 20:34:28.380 ID WtG1ZHJPK .net
>>55
自立行動で金目のもののみ
探して持ってくるのは異常



34 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 19:13:38.965 ID WtG1ZHJPK .net
バットカンパニー…




62 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 21:59:18.754 ID WtG1ZHJPK .net
バットカンパニーぇ…



65 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 22:51:09.411 ID v/XYYzXM0 .net
バッドカンパニーこそ強いと思うが
大した見せ場もなかったな



67 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 23:17:57.733 ID fpphup6GM .net
>>65
電力MAXのレッチリに
本体不意打ちされたからな



58 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 21:02:52.056 ID Q7d2OlJl0 .net
アクア・ネックンレス、ザ・ハンド、レッド・ホット・チリペッパー、
ヘブンズ・ドアー、ハーヴェスト、ラット、ストレイ・キャット
結構強くね?



59 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 21:03:07.714 ID Q7d2OlJl0 .net
アクア・ネックレスな



60 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 21:27:22.629 ID lC7ac25t0 .net
シンデレラとパールジャムの非戦闘系と、チープトリックとスーパーフライのマイナス効果、ロックとサーフィスの序盤雑魚コンビを除けば強スタンドばかりだと思うが
ラブデラックスやエニグマも強いし、エコーズは能力使い分けの汎用性が便利すぎるし



61 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 21:45:15.417 ID Q7d2OlJl0 .net
いかん、これはまた特殊能力のない
チャリオッツがディスられる流れの予感



64 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 22:21:45.700 ID Q7d2OlJl0 .net
剣持ってるからパワーCはあまり問題ないんだよな
本体持ち上げたり引っ張れなかったり謎だけど

成長性Cなんだな
ヴァニラ戦で射程伸びてるのに



66 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 22:51:39.540 ID ArLOkDhW0 .net
レクイエムじゃん



11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:47:02.711 ID TkmM7K1m0 .net
スタンドなんて
相性と時の運よ




14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/08/31(水) 18:49:21.502 ID fNdTs+P6a .net
スタンドは相性があり過ぎるから
単純に強さ比較できないよな


ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (47)

    • 1. コメント
    • 2016年09月01日 21:17
    • シゲチーは情報を集める→準備する→倒すでやれば必ず勝てそう
      そのほかに人間の集中力なんてたかが知れてるし、24時間ちまちま忘れた頃に攻撃スレばのイロゼーになって相手が詰む
      あとは確保の時もくすり打てばokって言うありとアラル方面で最強
      あとは相手の弱みをにぎって脅すとか、

    • 2. コメント
    • 2016年09月01日 21:19
    • ハーヴェストは初見殺し性能が弱い
    • 3.               
    • 2016年09月01日 21:22
    • 宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
      イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
    • 4.  
    • 2016年09月01日 21:34
    • バッドカンパニーとどっちが強いのか
    • 5. コメント
    • 2016年09月01日 21:40
    • いうても本体まだ中学生だからな。それであそこまでやれるのはすごい
    • 6. あ
    • 2016年09月01日 21:52
    • バッドカンパニーは1体1体が武装してるからつよいけど精密動作性たかくないし1体1体ハーヴェストを潰すのは不可能だと思うし
      ハーヴェストは500にたいしてバッドカンパニー70ぐらいの数の差がありそう
      まさに数の暴力
    • 7. ななし
    • 2016年09月01日 21:54
    • 血液にアルコール注入できるので毒薬も注入できるからヤバいじゃない
    • 8. コメント
    • 2016年09月01日 21:55
    • ハーヴェストが触れた100円玉で重ちーが大ダメージ負ったから
      ネズミの針はハーヴェストに刺さったら重ちーそのまま死ぬんじゃないか?
    • 9. コメント
    • 2016年09月01日 21:56
    • ダメージのフィードバックが少ないから結果的に防御力が高い
      しかも索敵・探索能力も高い上に敵本人に取り付けば一撃死も可能
      広範囲や障害物を使ったゲリラに強い

      移動、補助能力も高いし暗殺もできる

      最強ではないが強い部類な気がする
    • 10. コメント
    • 2016年09月01日 21:57
    • バッドカンパニーはハーヴェストの上位互換みたいなもんだろ
    • 11. コメント
    • 2016年09月01日 22:03
    • バッドカンパニーは本体に付加できる移動力がないからなあ
      スタンド自信もハーヴェストの方が移動力高そう
      索敵能力は・・・どうだろうか

      限定された空間内ならバッドカンパニー
      移動フリーなゲリラ戦ならハーヴェストに分がありそう

    • 12. 名なし
    • 2016年09月01日 22:08
    • ※8
      あれは至近距離で、本体自身が強烈な爆発を受けたからだよ。エコーズは作中で何度も言及された通り、数体潰されても本体はダメージにはならない。
    • 13. コメント
    • 2016年09月01日 22:08
    • バッドカンパニーはハーヴェストを見てから考えると非力さと移動の遅さがやばい。
    • 14. 名無し
    • 2016年09月01日 22:12
    • しげちーは作者公認のチートだからな。仗助も認めてたし
      スタンドがやられてもダメージフィードバックもない。
      パワーも集まれば充分強く、遠距離近距離と応用可能
      でも使いにくい・描くのにめんどくさいという理由で早期退場。
      アヴドゥルもこれが理由だからな。
    • 15. コメント
    • 2016年09月01日 22:13
    • 本体に漆黒の意思さえあれば超下位互換のピストルズでさえそこそこ活躍出来るからな
    • 16. コメント
    • 2016年09月01日 22:13
    • 強いとは思うけど基本相性だな
      単に近距離パワー型に強いってだけだろ
    • 17. コメント
    • 2016年09月01日 22:15
    • ※10
      むしろバッドカンパニーの方が下位だと思う
      色んな装備あるけど形兆がなまじ頭いい分隊列とか戦術とかにこだわるから数でも射程でも遠隔型では下位の部類

      重ちーは頭悪いけど単純な数と射程がほぼ無限といっていいのが強い
    • 18. コメント
    • 2016年09月01日 22:53
    • ハーヴェスト 破壊力:E スピード:B 射程距離:A 持続力:A 精密動作性:E 成長性:C
      バッドカンパニー破壊力:B スピード:B 射程距離:C 持続力:B 精密動作性:C 成長性:C

      バッドカンパニーは正面からの殴り合いならハーヴェストより強いんじゃないかな、弾幕の隙の無さとミサイルみたいなハーヴェストじゃ防ぎにくい攻撃があるし
      ただ、射程と数が圧倒的に負けてるから接近できなければジリ貧
    • 19. ななし
    • 2016年09月01日 23:07
    • ハーヴェストは数に対して素の力も最低限人体にダメージを与えられるってのが良いよな。
      実際スタプラとかロードローラーだのトラックだのを殴り飛ばしてるから凄まじい力があるけど敵の本体を倒すにはオーバーキル過ぎるからな。
    • 20. コメント
    • 2016年09月01日 23:31
    • ある程度相手を目視出来なきゃ精密な攻撃は行えないって時点で強くはあるけど限定的な強さではあると思う。
      あとパワー低すぎて物理的に封鎖された場所にも入れないから索敵にもあまり向いてないんじゃないか?
    • 21. コメント
    • 2016年09月02日 00:05
    • スタンドに強い弱いの概念は無い…
    • 22. コメント
    • 2016年09月02日 00:09
    • 妙に気付かれないのが謎。
    • 23.
    • 2016年09月02日 00:13
    • スタープラチナみたいな近接戦スタンドだと厳しいな
      花京院とかアプドゥル、パワーのゴリラなら完封できるだろうけど
    • 24. ぬぬぬ
    • 2016年09月02日 00:55
    • しげちーに慈悲が無ければ吉良終わってたよ…それするとお話終わっちゃうから…
    • 25. ななし
    • 2016年09月02日 01:08
    • 強いよなぁ
      血管に刺されたら終わりってスズメバチが大量に襲ってくるみたいなもんだろ
      いくら振り払っても無理そう
    • 26. コメント
    • 2016年09月02日 01:29
    • ハンタのノブと一緒
      強いし応用効くからわざわざ殺してリタイアさせてる
    • 27. コメント
    • 2016年09月02日 01:35
    • まぁ最強のスタンドじゃなくて最高の汎用性を感じれるスタンドだしな。
      一体一体にある程度の知覚能力があるのも強いしな。索敵・諜報・暗殺色んな可能性がある。
      問題は本体がなぁ・・・真面目な部分がある常識持ち、池沼、駆け引きに弱いとまぁ強いスタンド使い相手じゃ勝てんわ。
      今は毒がクッソ強いから毒打ち込みで初見殺しは確実なのに毒使ってくれなさそうだ。
    • 28. まとめブログリーダー
    • 2016年09月02日 02:05
    • 空は飛べないだろうからペットショップには分が悪いんじゃね?
    • 29. コメント
    • 2016年09月02日 02:50
    • ※24
      吉良がさっさと殺そうとすればハヴェなんか出す前に終わってるわマヌケ
    • 30. コメント
    • 2016年09月02日 03:21
    • ※29
      そりゃフェアじゃないな
      重ちーを認識してる吉良と吉良を知らない重ちーでは同条件じゃない
    • 31. コメント
    • 2016年09月02日 09:26
    • 暗殺能力高過ぎだからな
    • 32. コメント
    • 2016年09月02日 12:20
    • 重ちーと整形スタンドの人って不憫すぎるよな
      登場したばかりなのに話の流れで吉良に殺されちゃって
    • 33. コメント
    • 2016年09月02日 12:38
    • ハーベストは作中だとすごい精密な動きしてるけど実際の精密動作性はE
      つまりいくら町全体をカバーできると言っても出来るのはせいぜい小銭集めてくる程度
      酒を持ってこれたのは逃げ道の途中に酒屋があったから命令できたに過ぎない
      こう考えると対処方法はいくらでもありそうだな

      暗殺や嫌がらせなら得意だろうが、正面切っての戦いはどうだろうね
      案外、シルバーチャリオッツに負けそうかも
      チャリオッツの剣戟は速く強く性格だ、いくらフィードバックが少ないって言ったって、半数も潰されれば相当なダメージになるだろうし
    • 34. コメント
    • 2016年09月02日 12:45
    • ※18
      逆だと思う
      バッドカンパニーは近づかなくてもミサイルや小銃、戦車の大砲なんかで遠距離攻撃できるし、精密性も高い
      しかも、銃弾砲弾ミサイルもスタンドだから精神力が続く限り無限に撃ち続けられる
      対してハーベストは数は多いが接近しないと攻撃できない、なのにスピードはバッドカンパニーととんとん
      如何にハーヴェストの犠牲を最小限に抑えつつバッドカンパニー本体に近づくかが焦点になると思うよ
    • 35. コメント
    • 2016年09月02日 14:23
    • ハーヴェストは二種類の指揮方法があって

      一つ目は広範囲にあるモノを捜索→収集するだけの指揮
      二つ目が本体の周囲でのみ大雑把だけど自由にスタンドを動かせる程度の指揮

      オートとマニュアルと言えば判り易いと思うがハーヴェストの操作はこの二つが合わさってると俺が今考えた
    • 36. コメント
    • 2016年09月02日 14:42
    • 強さの基準を何に見出すかで評価の変わるスタンドやね。
      ヴァニラ辺りと比べればそりゃだいぶ劣るけど、全体で見れば
      こいつに勝てそうなスタンドはなかなか居ない
    • 37. 名も無き哲学者
    • 2016年09月02日 20:17
    • スタンドは強いが本体はバカ
      駆け引きにおいて仗助や吉良に不覚をとる(吉良の場合は初見殺しすぎてしょうがないが)
      まさに強さだけじゃないスタンドバトルの妙を体現したキャラだったと思う
    • 38. あ
    • 2016年09月02日 23:36
    • 対バッドカンパニーだと隊列組んでる状態だとハーヴェストで突破はきついかな あとやっぱり本体の性能が大きい しげちーが形兆並みの精神力なら吉良は速攻で頸動脈切られてやられてる
    • 39. コメント
    • 2016年09月03日 07:07
    • 基本的には自動操縦型なんだろう
      「小銭を探してこい」「頸動脈を切れ」といった大雑把な指示を出して、実際の行動は個々が勝手に行う
      しかも命令が複雑になるほど近くにいないといけない、という縛りがある可能性がある
      実際に攻撃するときは常に本体のそばだったからな
      遠隔操作ができるなら本体は隠れてた方が絶対に有利なのに
      (これはバッドカンパニーも同じ)

      単にしげちーがアホだっただけかもしれんが
      だがそう考えるとハーベストも言うほど万能ではない
    • 40. コメント
    • 2016年09月03日 18:02
    • その時の状況や周囲の環境によって強さなんていくらでも変動してくるから、何ともいえんな。
    • 41. コメント
    • 2016年09月03日 20:53
    • ハーヴェスト使いが殺しに躊躇しないなら抵抗できる奴すくなくね?
      キラークイーンに十匹くらい殺されてたけどダメージ皆無な上に全身取りつくくらいの数一瞬で出してただろ
      あんなん回避し続ける奴いないだろ
    • 42. コメント
    • 2016年09月04日 23:56
    • こと戦闘に関するならバッドカンパニーの方がハーヴェストよりも強いだろうなとは思っていたが
      群体系は基本強い、その分脆さも目立つスタンドであるかなとも思うが
    • 43. コメント
    • 2016年09月05日 01:07
    • 一匹爆死しただけで

      脳みそ1/3シェイクされる

      雑魚スタンド
    • 44. コメント
    • 2016年09月05日 13:08
    • あれは爆弾を持ったハーヴェストが本体に近づいてたからだろ
      数匹潰されたってノーダメージなのは直前にキラークイーンが言ってる
    • 45. コメント
    • 2016年09月06日 16:36
    • ホワイトアルバムの冷気だって、たとえば500匹の
      ハーヴェストが蜂球みたいに固まってきたら
      中まで凍らせられる?
      外側のハーヴェストが凍っても内側のハーヴェストに
      取りつかれて王手じゃないのかな

      数の暴力って怖い
    • 46. コメント
    • 2016年09月07日 20:15
    • ※45
      凍った外側を内側からどかせれるだけのパワーがハーヴェスト単体にはない
      ギアッチョ自身の暴走する機関車とか波でさえ一瞬で凍らせれるって発言が正しいなら
      ハーヴェストでは無理
    • 47. コメント
    • 2016年09月10日 14:14
    • ぶっちゃけどんな能力でも作者の意向で
      弱くも強くもなるけどな

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース